2017年03月09日
【石尊さまの火伏せ祭り】が開催されます
3月12日、石尊神社および町舘地区で【石尊さまの火伏せ祭り】が開催されます

石尊神社は栗原市若柳地区にあり、御神体は日本武尊、約520年前から火伏せの神として信仰されている歴史のある神社です

そして、このお祭りは火伏せの行事がメインとなり、腰藁を着けた裸の厄男たちが町舘地区を練り歩き、各家に水をかけて火伏せを祈願するものです

また、あわせて江戸時代から伝わる勇壮な武鎗鹿踊りが奉納されるそうです

ちなみに<石尊さまの裸まつり>とも言われているとか



◆開催日/平成29年3月12日(日)
◆時間/10:00~御膳上げ
10:30~地区内運行
11:00~水冠り・鹿踊り(集落内)
12:00~お宮入り
◆場所/栗原市若柳武鎗 石尊神社境内及び町舘地区
◆交通/仙台駅からJR東北新幹線で25分、くりこま高原駅下車、車で15分。東北自動車道・若柳金成ICより車で10分。
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/御賀八幡神社 0228-32-3316
祭りが行われる頃から寒さが和らいでくることから春を呼ぶ祭りとも呼ばれ、昭和57年には「ふるさとみやぎ祭り百選」にも選ばれているというお祭り、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
【みんなで歌う第九の会 第33回第九演奏会】が開催されます
【島田飴まつり】が開催されます
「今年の漢字」は【令】!
【毘沙門堂のお歳とり】が行われます
2020年オープン戦の試合日程について発表されました!
【2019くりこまイルミネーション】が開催されています
【島田飴まつり】が開催されます
「今年の漢字」は【令】!
【毘沙門堂のお歳とり】が行われます
2020年オープン戦の試合日程について発表されました!
【2019くりこまイルミネーション】が開催されています
Posted by 丘のホテル at 09:00│Comments(0)
│丘のホテルブログ