仙台初売りがはじまります
本日1月2日から
【仙台初売り】が始まりますが、今年の年始の賑わいはどうでしょうか。
そもそも"初売り"とは新年最初の販売を言いますが、
【仙台初売り】はそれだけではなく300年以上続く伝統的な正月行事のことで、仙台市内の商店街では甘酒やお汁粉が振舞われたり、買い物客側では徹夜組が長い列を作ったりと、一種のお祭りのような雰囲気となります。
ただ、新型コロナウイルスのオミクロン株の脅威があるため油断はできないところです。
ともあれ、大きな特徴としては、本来認められない豪華な景品や特典を付けての販売を商慣習として国が認めている点が挙げられます。
そして、やはり
【仙台初売り】といえば
≪茶箱≫
元々は収納・保管用として親しまれてきたものが縁起物として取り上げられたことで買い求める人が多くなりましたが、今年はこちらもどうでしょうか。
私は例年通り正月は地元で過ごしているもので、どのくらいの混雑になっているか分かりかねるところですが、出掛けられる方は新型コロナウイルス対策をしっかりとしたうえで、楽しんでください。
フロント 木浪
こちらもよろしくお願いいたします
丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/
関連記事