二十四節気のひとつ立夏です。そして花山鉄砲まつり

丘のホテル

2013年05月05日 11:02



今日はこどもの日、そして二十四節気の一つ、立夏です

夏の気配が感じられる頃で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、今日から立秋の前日までが夏となります。蛙が鳴き始めるのもこの頃とされます。

また、今日は花山鉄砲まつりが栗原市で開催されます



このまつりは、県内唯一火縄銃の祭りで、元々は藩政時代の領主遠藤家が家内の安泰と健康を願って、蔵王権現御嶽神社に祈願したところ御利益があり、鉄砲組に祝砲を撃たせたことから始まったそうです。

このまつりの発砲に先立って、御嶽神社から花山中学校までの道のりを、鉄砲組を先頭に、子供鉄砲組・稚児行列・子供みこし・お囃子・手踊りが練り歩き、祭りを盛り上げるそうです
その後、花山中学校の校庭で鉄砲組の古式技法にのっとった火縄銃の発砲が行われますが、12丁の火縄銃が一斉に銃声を轟かせる様子は迫力満点とのこと

詳細はこちら
◆開催日/平成25年5月5日(日・祝)
◆時間/行列13:00~14:00、鉄砲披露(発砲)14:00
◆場所/御獄神社~旧花山中学校校庭(発砲会場)
◆交通/東北自動車道・築館ICより車で約40分。
◆駐車場/約400台

宮城県内唯一という火縄銃の祭りで、古式技法による発砲を見られるということですので、興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪

関連記事