【サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北】が開催されています
現在、
仙台市博物館で、
【サントリー美術館 おもしろびじゅつワンダーランド in 東北】が開催されています
このイベントは、サントリーグループが東日本大震災復興支援活動の一環として、サントリー美術館(東京都港区)で2012年夏に開催した展示を基に構成されており、「花見」・「にぎわい」・「吉祥文様」をテーマに、デジタル技術やアナログ手法を活用した体験型の展示を行うものです
展示作品は、同館が所蔵する屏風や陶磁器など、室町~江戸時代に作られた日本美術品約45点で、会場は6つのコーナーで構成され、花見を描いた桃山時代の屏風
「花下遊楽図屏風」をタッチパネルで拡大できる
<お花見グッズを探せ!>、室町時代に描かれた
「鼠草子絵巻」のせりふに当たる詞書の部分を現代語訳に変えられる
<ネズミだって宴会大好き!>、タブレットで花や組みひもなど鍋島焼のモチーフを自由に組み合わせて
「マイ鍋島」をデザインする
<鍋島のデザインに挑戦!>などがあるそうです
詳細はコチラ
◆開催期間/4月26日(土)~6月1日(日)
◆休館日/毎週月曜日および5月7日(水) ※4月28日(月)・5月5日(月)は開館
◆開催時間/9:00~16:45(入館は16:15まで)
◆開催場所/仙台市博物館
◆料金/一般・大学生=600円、高校生=300円(中学生以下無料)
◆お問い合わせ/仙台市博物館 022-225-3074
サントリー美術館 03-3479-8600
◆HP/(仙台市博物館)
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/
(サントリー美術館)
http://www.suntory.co.jp/news/2014/sma0002.html
日本の古美術品の魅力を子どもから大人まで五感で体験できるという日本美術のテーマパークともいえるこのイベント、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか
フロント 木浪
関連記事