【金蛇水神社 弁財天例祭・七夕あじさいまつり】が開催されます
明日7月5日、岩沼市の金蛇水神社で
【弁財天例祭・七夕あじさいまつり】が開催されます
ご存知の方も多いとは思いますが、金蛇水神社にまつられている弁財天は学問や芸能の神であり、七福神としても知られる福の神です
そして、金蛇水神社の御神像は、八本の手を持つ弁天像、
八臂弁天で、
東北最大級の等身大の像なのだそうです
この八臂弁財天御神像が
年に一度御開帳されるのがこのまつりになります
また、神社境内の紫陽花がちょうど見頃を迎えている中、境内の特設舞台で巫女による舞と玉浦の潮騒太鼓による奉納演奏が行われます。
10:00 金蛇弁財天 例祭神事
10:30 巫女舞「豊栄の舞」「浦安の舞」
一般技芸奉納
11:00 尺八 琴古流 宮城竹友会
11:25 日本舞踊 正派若柳流 若柳宝月会
11:35 クリスタルボウル演奏 川村かなえ
13:30 巫女舞「浦安の舞」「豊栄の舞」
詳細はこちら
◆開催日/平成27年7月5日
◆時間/10:00~15:00
◆開催場所/金蛇水神社
◆金蛇水神社HP/
http://kanahebi.cdx.jp/
◆お問い合わせ/金蛇水神社社務所 0223-22-2672
見頃の紫陽花とともに、年にたった一度、御開帳となる弁財天御神像を見に足を運んでみてはいかがでしょうか
フロント 木浪
関連記事