今日は七草節句で七草粥を

丘のホテル

2016年01月07日 09:00



今日は1月7日、七草節句です
そして、七草といえば、七草粥

1月7日に【春の七草】を使ったお粥を食べるというのは平安時代から始まったといわれている習慣で、【春の七草】とは、

1.せり
2.ごぎょう
3.ほとけのざ
4.すずな
5.なずな
6.はこべら
7.すずしろ

を言い、邪気を払い、万病を防ぐといわれる習慣ですね

最近ではお正月の豪華な食べ物や飲酒で疲れた内臓を癒す効果も期待されているようです

みなさんは七草粥食べましたか、あるいは食べるでしょうか



フロント 木浪

関連記事