昨日まで神宮球場で行われていた、楽天イーグルス-ヤクルトスワローズ戦ですが、
1-1で引き分けという結果になりました
ヤクルト戦4連勝とはなりませんでしたね(^^;)
クリネックススタジアムでの記事は
コチラ
私は2試合とも映像で見ることが出来きず、楽天イーグルス公式サイトの
<一球速報>を見ていただけでしたが、どちらの試合もクリネックススタジアムでの試合とは対照的なものとなりました
初戦は
5-9で敗北
先発は、前回のヤクルト戦で初勝利をあげ、3連勝での3勝目を目指す
戸村投手
この試合、初回連打で1点を失ったものの徐々に調子を上げ、5回まで1四死球1失点でしたが、6回連打とエラーで2点目を失ったところで交代となりました。
継投は、6回途中から青山投手→6回途中からハウザー投手→6回途中から土屋投手→7回途中から宮川投手でしたが、6回は結局満塁HRと2ランHRを含む8失点と大量失点となり、ほとんど試合が決まってしまいました
対して打線は、初回連打からAJ選手のタイムリーとマギー選手の
11号3ランHRで4点を先制しますが、それ以降は連打が出ず沈黙状態で、9回島内選手の1号ソロHRで1点を返すのがやっとでした
正直、初回4点を奪った時にはもらったと思ったんですけどね(^^;)
ただ、島内選手に
初HRが出たのは嬉しい限りです
2戦目は
9-4で勝利
先発は3連勝で6勝目を目指すルーキー
則本投手
この試合、3回に先頭打者の石川投手に四球を与え、それをきっかけに2点を失ったように、制球が悪く球数も多くなりましたが、粘りのピッチングで6回を1四球3失点で抑えました
継投は、7回青山投手→8回小山投手→9回ラズナー投手でしたが、8回バレンティン選手にソロHRを浴びた以外は連打を許すこともなくしっかりと抑えてくれました
対して打線は、石川投手の好投の前に1~3回を三人で抑えられましたが、4回聖澤選手のヒット・AJ選手の死球からマギー選手が
12号3ランHRを放ち逆転に成功すると、その後も中島選手のヒットからの嶋選手のタイムリーヒットで1点を追加し、この回だけで4点をあげました
この4点は前の回に2点取られた直後ということもあり大きかったと思います
そして、5~7回はまたもや三人で抑えられましたが、8回にはヒットとエラーで1点を追加し、9回には連打と四球で1点を追加した後、2アウト満塁の場面で藤田選手が走者一掃の3点タイムリーツーベースを放ち、試合を決めてくれました
この2試合目の勝利で、再び
交流戦首位
明日からは読売ジャイアンツ戦
このままの勢いで首位のまま連勝を重ねていってほしいものです(>_<)ノシ
フロント 木浪