2016年10月31日

今日で10月も最後です



早いもので、今日で10月も終わりです。
今年も残り2ヶ月。
もうすっかり秋も深まり、冬が近づいてくるのがヒシヒシと感じられます。
昼でも肌寒く感じることが多くなっているので、体調管理には気を付けていきましょうface02

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月30日

HAPPY HALLOWEEN !!



icon12HAPPY HALLOWEEN !!icon12



フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月29日

【第26回おおがわらオータムフェスティバル】が開催されます



明日10月30日、大河原町で【第26回おおがわらオータムフェスティバル2016】が開催されます花丸

このイベントでは、商工感謝祭や豊年収穫祭、フリーマーケットなどが開催され、他にも小学生による演技披露、お楽しみ抽選会、もちまき大会、小学生以下を対象としたビンゴゲームの開催と、大人から子どもまで楽しめますface02

★メインステージスケジュール★
 09:00 開会式
 09:15 限定2,000枚、抽選チケット販売開始
      子ども大ビンゴゲーム大会カード配布(※150枚限定)
 09:30 小学生による演技披露
 10:15 「菓匠三全萩太鼓」・「千翔桜組(よさこい)」演舞
 11:15 こども大ビンゴゲーム大会(小学生以下対象)
 12:00 フリーステージアトラクション
 13:00 もちまき大会
 13:30 「鼓縁」(和太鼓演舞)
 14:00 お楽しみ大抽選会
 15:00 閉会式

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月30日(日) ※雨天決行 
◆時間/9:00~15:00
◆場所/大河原町役場駐車場、保健センター、中部2号公園
◆駐車場/有(大河原合同庁舎正面駐車場・北側駐車場)
◆大河原町観光物産協会HP/http://oogawara.com/AutumnFestival.html
◆お問い合わせ/大河原町観光物産協会 0224-53-2141

感謝祭、収穫祭といった秋ならではのお祭りですface01
気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月28日

【スマイルハロウィン2016】が開催されます



明日・明後日とスマイルグリコパークで、楽天イーグルスハロウィンイベント【スマイルハロウィン2016】が開催されます花丸

イベント内容としては、イーグルストレインの先導でスタジアムの外周をパレードする「スマイルハロウィンキッズパレード」(13:30~/15:30~)、親子で参加できる「ジャック・オ・ランタン作り」東北ゴールデンエンジェルス&Jrチアリーダーズによるハロウィンパフォーマンス(10:30/11:30~)、イリュージョンショーなどが行われますicon12

また、イーグルスドームでは、ハロウィン衣装の販売が行われるそうで、仮装メイクブースも設置されるそうですhige

親子で楽しめるハロウィーンイベント、仮装して参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:33Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月27日

【技の匠まるごとフェスティバル】が開催されます



明後日10月29日、川崎町で【技の匠まるごとフェスティバル】が開催されます花丸

このイベントでは、「技の匠」による伝統工芸の実演販売や新米"ひとめぼれ"・"まなむすめ"の無料試食(各3升限定)、手打ち新そばの無料試食(先着500名)も行われるそうですicon12



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月29日(土)
◆時間/10:00~15:00
◆場所/川崎町役場前駐車場
◆交通/仙台から:東北自動車道で「村田JCT」より山形自動車道に入り、宮城川崎I.Cを下車(所要時間:30分)
◆川崎町HP/http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/川崎町農林課 0224-84-2111

匠の自信作が大集結し、「食べて・触れて・参加して」楽しめる内容が盛り沢山のイベント、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月26日

【横山不動尊大祭】が開催されます



明後日10月28日、登米市横山不動尊で、【横山不動尊大祭】が開催されます花丸

横山不動尊の御本尊の不動明王は平安後期の作と伝えられていますが、日本三不動の一つと呼ばれ、国の重要文化財に指定されていますicon12

そして、高さ約5mの木造の不動明王の胎内には1156~1158年頃に百済国から渡来した黄金の尊像が納められていて、この尊像を祀ったのが横山不動尊の始まりと伝えられているそうですface08

また、境内に建つ青銅五重塔は1766年建立の県指定重要文化財ですface01

この大祭では、五穀豊穣や家内安全などを祈念して大祈祷が行われ、稚児行列や舞踊なども行われますface02
境内では露店も並び、地元が主催する芸能大会など開催されるそうですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月28日(金)
◆場所/横山不動尊
◆交通/JR気仙沼線・陸前横山駅より徒歩5分。三陸自動車道・河北ICより車で30分
◆料金/無料
◆駐車場/普通車20台
◆横山不動尊HP/http://www.jade.dti.ne.jp/~fudouson/
◆登米市HP/http://www.city.tome.miyagi.jp
◆お問い合わせ/横山不動尊 0225-69-2249

日本三不動の一つでの祭り、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:33Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月25日

【松島紅葉ライトアップ2016】が開催されています



先週末の10月22日から11月23日まで1ヶ月間にわたり、【松島紅葉ライトアップ2016】が開催されています花丸

このイベントは、円通院庭園の紅葉ライトアップを中心に、瑞巌寺洞窟群、比翼塚・三聖堂、天麟院、観瀾亭の大ケヤキや紅葉をライトアップするというもので、全国的にも珍しいと言われていますface02

ライトアップの中心となる円通院本堂前の『遠州の庭』は、江戸時代の有名な作庭家・小堀遠州が手がけた仙台藩江戸屋敷の庭を移設したもので、歴史の面影を感じることができますface06

そして、観瀾亭の夜間延長営業と抹茶の提供、キッチンカーによる食のイベント<松島の夕べ>や松島温泉足湯の設置、幻想的な松島湾を楽しめる特別ナイトクルーズ<松島湾ライトアップクルーズ>、夕暮れの松島湾を約40分かけて巡る<松島湾サンセットクルーズ>などのイベントが行われますface12



↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成28年10月22日(土)~11月23日(水・祝)
◆開催時間/17:30~21:00
◆開催場所/円通院、瑞巌寺洞窟群、比翼塚・三聖堂、天麟院、観瀾亭
◆料金/円通院のみ有料(一般500円/小・中学生200円/小学生未満無料)
◆交通/【松島湾】JR仙石線・松島海岸駅より徒歩約7分。または三陸自動車道・松島海岸ICより車で約5分。【瑞巌寺・円通院】JR仙石線・松島海岸駅より徒歩約7分。または三陸自動車道・松島海岸ICより車で約5分。
◆(一社)松島観光協会HP/http://www.matsushima-kanko.com/
◆お問い合わせ/(一社)松島観光協会 022-354-2618

昼とは趣の異なる松島のライトアップされた夜を楽しんでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:29Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月24日

【第34回杜の都全日本大学女子駅伝】による交通規制に要注意!

次の日曜日10月30日、【第34回杜の都全日本大学女子駅伝】が開催されますクラッカー

それに伴い、交通規制が行われます。
10月30日朝に仙台駅東口近辺を車などで移動する方は要確認です↓



大会HPはこちらicon24icon24icon24

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月23日

今日は霜降。そして、【第17回全日本石投げ選手権大会】が開催されます

今日10月23日は、二十四節気の一つ、霜降ですface02

霜降とは漢字そのまま霜が降りるという意味で、秋も深まり楓などが紅葉する頃ですface12
そして、この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます音符
仙台でも最近はグッと肌寒くなりました。
体調には気をつけて過ごしていきたいと思いますface01




さてそんな中ですが、本日、宮城県丸森町で【第17回全日本石投げ選手権大会】が開催されます花丸

この大会は、河原で平らな石を拾い、川に向かって投げ、石が水の上を何回はねたかを競う「水切り遊び」の全国大会ですface02

未就学児童から高齢者高年齢まで
 ①未就学児童
 ②小学生低学年<1~3年生>
 ③小学生高学年<4~6年生>
 ④中学生男子
 ⑤中学生女子
 ⑥高校・一般男性
 ⑦高校・一般女性
 ⑧高齢者低年齢<65~74歳>
 ⑨高齢者高年齢<75歳以上>
という9つの部門があり、お子さんから年配の方まで気軽に参加できる競技大会ですicon12

各部門1位~3位までの選手は表彰され、参加者全員に参加賞が進呈されます拍手



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月23日(日) ※雨天中止
◆時間/10:00~13:30(集合9:45)
◆会場/宮城県丸森町阿武隈川河原
◆参加料/600円、昼食付(いも煮汁・おにぎり)
◆丸森町観光案内所/http://marumori.jp/
◆お問い合わせ/丸森町観光物産振興公社 0224-72-2350

申込は既に締め切られていますが、優勝した人が日本一となる大会ですface12
昔やった水切り遊びを思い出しに、見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 08:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月22日

【第28回宮城地区まつり】が開催されます



明日10月23日、宮城総合支所前広場、広瀬市民センターで【第28回宮城地区まつり】が開催されます花丸

この祭りは宮城地区の秋の風物詩と言われ、さわやか宮城の豊齢まつりに郷土芸能やダンス、合唱・合奏などのステージイベントや、新そばまつりやミニSL、乗馬体験にフリーマーケットなどの催事コーナーが催されるようですface12



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月23日(日)
◆開催時間/10:00~15:00
◆開催場所/宮城総合支所前広場、広瀬市民センターほか
◆駐車場/無し
      ※駐車場から会場までは無料シャトルバスの運行あり
◆HP/http://www.city.sendai.jp/aoba-shinko/event/miyagichiku-matsuri.html

子どもから大人まで楽しめる秋ならではのイベント、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月21日

ドラフト会議で14選手の契約交渉権を獲得しました!



昨日行われた【2016年新人選手選択会議(ドラフト会議)】で、楽天イーグルスは以下の14選手の契約交渉権を獲得しました拍手クラッカーicon12

1位 藤平 尚真 (投手) 横浜高

2位 池田 隆英 (投手) 創価大

3位 田中 和基 (外野手) 立教大

4位 菅原 秀 (投手) 大阪体育大

5位 森原 康平 (投手) 新日鐵住金広畑

6位 鶴田 圭祐 (投手) 帝京大学準硬式野球部

7位 野元 浩輝 (投手) 佐世保工

8位 石原 彪 (捕手) 京都翔英

9位 高梨 雄平 (投手) JX-ENEOS

10位 西口 直人 (投手) 甲賀健康医療専門学校

育成1位 千葉 耕太 (投手) 花巻東

育成2位 南 要輔 (内野手) 明星大

育成3位 向谷 拓巳 (内野手) 兵庫ブルーサンダーズ

育成4位 木村 敏靖 (投手) 履正社医療スポーツ専門学校


今年は昨年とほぼ真逆で、投手10名・捕手1名・野手3名という投高打低と言ってもいい構成でしたが、この中から何人の選手が来季の1軍の試合で見られるのかとても楽しみですface12

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:05Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月20日

【秋保ナイトミュージアム】が開催されます



明後日10月22日から【秋保ナイトミュージアム】が開催されますicon12

このイベントは、温泉地として有名な秋保にある池泉回遊式庭園「小屋館跡庭園」がライトアップされ、足湯などを楽しみつつ幻想的な紅葉風景を楽しめるものですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成28年10月22日(土)~11月13日(日)
◆開催時間/17:00~21:00(最終受付20:30)
◆開催場所/小屋館跡庭園・カフェロシェ
◆入場料/大人(中学生以上)450円・子供(4歳以上)100円
◆秋保ナイトミュージアムHP/http://akiu-sizen.co.jp/lightup/index.html
◆お問い合わせ/天守閣自然公園 022-398-2111

昼間とは違う幻想的な雰囲気を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:45Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月19日

【磊々峡もみじのこみち紅葉ライトアップ2016】が開催されます



今週末10月22日から【磊々峡もみじのこみち紅葉ライトアップ2016】が開催されます星

秋保の里センター裏手の散策路『磊々峡もみじのこみち』沿いのモミジ等の木々や奇岩怪石の磊々峡が美しくライトアップされ、昼とは異なった景色を楽しむことができますicon12

期間中は、足湯「寿右エ門の湯」が毎日実施され(11:00~19:30/雨天中止/無料)、アンケートに答えると粗品のプレゼントもあるそうですface02

また、期間中の日曜日には甘酒の振舞いもあるとのこと(17:30~なくなり次第終了)花丸

↓詳細はこちら↓
◆期間/平成28年10月22日(土) ~11月13日(日)
◆時間/17:30~19:30
◆会場/秋保・里センター散策路「磊々峡もみじのこみち」
◆入場料/無料
◆秋保・里センターHP/http://akiusato.jp/
◆お問い合わせ/秋保・里センター 022-304-9151

一日一日深まっていく秋保の秋を楽しんでみてはいかがでしょうかface12

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月18日

【第13回蔵王町産業まつり】が開催されます



10月22日・23日と、蔵王町で【第13回蔵王町産業まつり】が開催されます花丸

このイベントは、蔵王町の地場産品や生活雑貨、飲食関係など各種団体が蔵王町の物産品を販売・展示し、蔵王の魅力をPRするイベントですface01

内容としては、地場産品や生活雑貨などの直売コーナーや相談&PRコーナーが設けられたり、ステージでは地元の伝承芸能や歌謡ショー、ダンスにYOSAKOIなどが行われ、お楽しみ抽選会も催されますicon12

他にも、22日には『宮城県警音楽隊&カラーガード隊』の演奏、23日には仙台真田武将隊-縁-と伊達武将隊の演武も行われますface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月22日(土)・23日(日)
◆時間/22日(土)9:00~16:00/23日(日)9:00~15:00
◆場所/主会場:蔵王町ふるさと文化会館
◆蔵王町HP/http://www.town.zao.miyagi.jp/
◆蔵王町観光協会HP/http://www.zao-machi.com/
◆お問い合わせ/蔵王町産業まつり実行委員会(蔵王町農林観光課) 0224-33-2215

蔵王の魅力を感じられるイベント、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月17日

【れきみん秋祭り2016-あっぱれ!東北を彩る技と芸能-】が開催されます



今週末10月22日、榴岡公園・歴史民俗資料館で【れきみん秋祭り2016-あっぱれ!東北を彩る技と芸能-】が開催されます花丸

このイベントでは、

・泉区大沢の田植踊 (宮城県指定無形民俗文化財)
・泉区福岡の鹿踊剣舞 (宮城県指定無形民俗文化財)
・太白区生出森八幡神社に伝わる生出森八幡神楽 (仙台市指定無形民俗文化財)
・石巻市雄勝の雄勝法印神楽 (国指定重要無形民俗文化財)
・岩手県花巻市大迫町のユネスコ無形文化遺産にもなった早池峰岳神楽 (国指定重要無形民俗文化財)

が上演されますicon12

他にも、伝統工芸の職人さんの実演や朗読公演も行われるほか、コマ回しにジャグリング&手品、オート三輪のポン実演、ミニSL体験搭乗やなつかしの紙芝居、昭和のボンネットバス運行など様々な催しが行われる予定だそうですface02



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月22日(土)
◆時間/10:00~16:30
◆場所/榴岡公園、歴史民俗資料館
◆入場料/無料
◆申込/不要
◆交通/JR仙石線・榴ヶ岡駅より徒歩5分。JR仙台駅東口より徒歩20分。
◆駐車場/なし
◆仙台市歴史民俗資料館HP/http://www.city.sendai.jp/kyouiku/rekimin/index.html
◆お問い合わせ/仙台市歴史民俗資料館 022-295-3956

事前の申込は不要で、入場無料とのことですので、気になる方は伝統の文化と今の芸能を楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月16日

【第28回みやぎのまつり】が開催されます



本日、仙台市宮城野区榴岡公園・榴ヶ岡市民センターで、【第28回みやぎのまつり】が開催されます花丸

テーマはicon12"私たちのまち宮城野 つなごう未来へ"icon12

秋の恒例となったまつりですが、内容としては、伝統はしご乗り演技やYOSAKOI、チャリティーオークションなどのステージイベントに、パトカー試乗やレスキュー体験などが出来るコーナー、輪投げやグラウンドゴルフなどが楽しめるコーナーに販売コーナー、そして露店など、大人から子どもまで十分楽しめますface01





↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月16日(日)
◆時間/10:00~15:00
◆場所/仙台市宮城野区榴岡公園
◆交通/JR仙石線榴ヶ岡駅から徒歩5分。仙台宮城ICから車で約20分。
◆駐車場/なし
◆HP/https://www.city.sendai.jp/miyagino-katsudo/matsuri_28.html
◆お問い合わせ/みやぎのまつり実行委員会事務局(区役所まちづくり推進課内) 022-291-2111(内線6138)

年々、様変わりしてきている仙台駅東口で開催され、元気を発信するイベントですicon12
足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 08:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月15日

【金蛇水神社秋季例祭(秋まつり)】が斎行されます



明日10月16日、岩沼市の金蛇水神社【金蛇水神社秋季例祭(秋まつり)】が斎行されます花丸

この秋季例祭(秋まつり)は収穫に対しての<感謝の祭り>で、収穫の祈願をする<祈りの祭り>である春季例祭(春まつり)【金蛇水神社花まつり】の対をなすお祭りですface01

当日は午前から、神事・こどもみこしの巡行・境内の特設舞台での巫女舞「浦安の舞」の奉納・一般技芸奉納などが行われ、午後には巫女舞「悠久の舞」・岩沼民謡語り・例年の「ひだまりコンサート」が行われますicon12

ほかにも、野点茶会や芋煮などの露店もあるそうですface12



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月16日(日)
◆時間/10:00~
◆場所/金蛇水神社
◆交通/JR東北本線および常磐線・岩沼駅より車で約10分。または仙台方面からは県道仙台岩沼線で約40分。東北自動車道・仙台南ICより車で約30分。
◆駐車場/無料駐車場(約300台)有り
◆金蛇水神社HP/http://kanahebi.cdx.jp/
◆お問い合わせ/金蛇水神社 0223-22-2672

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月14日

今日で熊本地震から半年になります

今日で熊本地震から半年が経ちました。
まだ大変な思いをしている方々へ心よりお見舞い申し上げます。

先日には阿蘇山の噴火もあり、何かと気の休まる時がないことと思います。
ご心中察するに余りありますが、くれぐれもお体にはお気をつけてお過ごし下さい。

フロント 木浪
  


Posted by 丘のホテル at 09:29Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月13日

【第23回「壺の碑」全国俳句大会】が開催されます



10月16日、多賀城市で【第23回「壺の碑」全国俳句大会】が開催されます花丸

これは、俳聖・松尾芭蕉が奥の細道の旅中、多賀城跡付近の村で発見された「つぼのいしぶみ」とされる石碑を見て感動したことにちなんで開催されている俳句大会ですface01

句の選者は、講師・選者として夏井いつき先生、地元選者として、柏原眠雨先生、鈴木八洲彦先生、西山睦先生、また、実行委員長の高野ムツオ先生も選者を務めるそうですicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月16日(日)
◆時間/10:00~16:30(受付9:30)
◆当日投句料/一句1,000円
◆場所/多賀城文化センター小ホール
◆交通/JR仙石線多賀城駅より徒歩7分
◆ 多賀城市観光協会HP/http://www.tagakan.jp/
◆お問い合わせ/「壺の碑」全国俳句大会 022-365-0492

俳句に興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2016年10月12日

【みやぎまるごとフェスティバル2016】が開催されます



10月15日・16日、宮城県各所で【みやぎまるごとフェスティバル2016】が開催されます花丸

今年のテーマはicon12つながれ!味(み)や技(ぎ)スマイルicon12

このイベントは、ふるさと宮城の素晴らしい“味や技(みやぎ)”を「まるごと」楽しめる秋の恒例イベントで、今年で17回目を迎えます拍手

このイベントの目的は、農林水産業者・製造加工業者・販売業者・技能者等が、県産品や技能者の作品等の展示・販売・実演を行うことにより、県産品の消費拡大及び地場産業の振興を図ることにありますface01

各会場で様々な催しがあり、各市町村の特産品や水産加工品の展示・実演・販売、JAなどによる生鮮野菜や新米の展示販売、漁協などによる海産物の展示販売などが行われます。
これらの他に、「伊達武将隊料理教室」「GO!プリンセスプリキュア キュアフローラと遊ぼう!」「シージェッター海斗ヒーローショー」「あきらちゃん&コロッケくんあそびうたステージ」などが行われ、子どもから大人まで楽しめますface12

また、餅つき大会に鍋・秋刀魚・かまぼこのお振る舞い、抽選で50名に宮城の特産品が当たるスタンプラリーが行われます音符

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成28年10月15日(土)・16日(日)
◆時間/10:00~16:00
◆場所/宮城県庁1階フロア、県庁前駐車場、勾当台公園、市民広場
◆交通/JR仙台駅より徒歩約20分。または仙台市営地下鉄・勾当台公園駅下車すぐ。
◆駐車場/なし
◆みやぎまるごとフェスティバル2016HP/http://marugoto2016.info/
◆宮城県公式ウェブサイトHP/http://www.pref.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/みやぎまるごとフェスティバル実行委員会(宮城県食産業振興課内) 022-211-2815

秋の宮城を実感できるこのイベント、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ