2014年12月31日

今年も一年ありがとうございました



早いもので、今日で12月も終わり、2014年も終わりとなります。

今年一年、丘のホテルをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
今年も多くのお客様にお越しいただき、また多くのお客様とお話をさせていただきました。

至らぬ点もあったかと思いますが、これからも少しでもお客様に満足していただけるようサービスの向上に努めて参りますので、2015年もより一層のご愛顧を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。

皆様におかれましても、新年が良い年となりますよう心からお祈りしております。


                         株式会社 梅林 丘のホテル       

代表取締役 梅原 敏  取締役会長 梅原 精二
 若女将 梅原 留美     女将 梅原 優子
            スタッフ一同
  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月30日

年末年始の営業のお知らせ。



今年も残すところ今日を入れて二日となりました。

今年も一年、丘のホテルをご愛顧いただき誠にありがとうございました。

年末年始は下記の通り休館とさせて頂きます。




休館:平成26年12月31日~平成27年1月2日



来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

スタッフ一同
  


Posted by 丘のホテル at 10:55Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月29日

花巻東高校女子バレーボール部様にご宿泊いただきました

12月25日で、花巻東高校女子バレーボール部の皆様にご宿泊いただきました



この度は、遠征・合宿のためにご宿泊いただきました花丸
チェックアウトの際、常盤木学園へ向かわれていたので、常盤木学園で練習試合などがあったのではないかと思いますface01

そして、食事の時などはみなさん元気で明るく、楽しそうな雰囲気で過ごされていましたicon12

お忙しい中、写真撮影camera星について快く引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月28日

仙台初売りの情報が出てきています!



1月2日は、全国的にも有名な、icon12仙台初売りicon12です花丸

街なかで配布されている<街ナビプレス>(フェイスブックページ→コチラ)は「初売り特集」ですし、先日26日には河北ウィークリー仙台初売り特集号が出されていましたface02

また、初売り情報サイト「仙台初売りドットcom」などにも情報が載っていますface12
URL→http://www.sendaihatsuuri.com/

初売り情報を今から仕入れて、狙いを定めておいてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 14:49Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月27日

愛知電機の皆様にご宿泊頂きました!!

皆様こんにちはicon01
2014年も残りあと1週間切っていますが、いかがお過ごしでしょうかface01音符


1210から5愛知電機の皆様にご宿泊頂きました拍手クラッカーicon12

いつもご利用頂き、誠にありがとうございますface01!


こちらは前回お泊り頂いた際のブログ記事ですcameraicon12



今回、愛知電機様は12月14日開催されました
【全日本実業団女子駅伝~クイーンズ女子駅伝~】へ参加のためのご宿泊でしたグー!

皆様とても寒い中、大変頑張っておりました大泣き雪
今後も皆様のご活躍を従業員一同、応援致しておりますちからこぶicon12icon12




写真撮影を快くご了承して下さり、ありがとうございますcameraicon06

一泊二食パックのご利用で、皆様のご夕食を対応させて頂いたのですが、たくさんお召し上がり下さいまして非常に嬉しく思いましたface05音符

愛知電機様の今後一層のご活躍をお祈りいたしておりますクローバー

それでは、失礼致しますpinkuma


フロント 酒井

  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月26日

東陵高校バレーボール部の皆様にご宿泊頂きました!!

皆様こんにちはicon01
2014年も残りあと1週間を切りましたが、いかがお過ごしでしょうかicon16汗

1027から1東陵高校バレーボール部の皆様にご宿泊頂きました拍手クラッカーicon12

いつもご利用頂き、誠にありがとうございますface01!


こちらは前回お泊り頂いた際のブログ記事ですcamera



今回、東陵高校バレーボール部様は10月28日~30日まで開催されました
【第67回全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮城県代表決定戦兼第37回仙台放送杯争奪戦宮城県大会】へ参加のためのご宿泊でしたグー!

惜しくも初戦で今大会の優勝校である仙台商業に当たり、2-0で惜敗してしまいましたが、今後も皆様のご活躍を従業員一同、応援致しておりますちからこぶicon12icon12



写真撮影を快くご了承して下さり、ありがとうございますcameraicon06

一泊二食パックのご利用で、皆様のご夕食を対応させて頂いたのですが、たくさんお召し上がり下さいまして非常に嬉しく思いましたface05音符

東陵高校バレー部様の今後一層のご活躍をお祈りいたしておりますクローバー



余談ですが
東陵高校様は気仙沼からいらっしゃったということで…

あの一部で有名なゆるキャラ…

そう…


ホヤボーヤ!

の発祥の地でございますね\(^O^)/icon06icon12

是非、ホヤボーヤへ会いに気仙沼へ足を運んでみてはいかがでしょうかbus


それでは、失礼致しますpinkuma


フロント 酒井

  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月25日

Merry Christmas !!



icon12Merry Christmas !!icon12

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月24日

クリスマス・イヴ!!

本日はクリスマス・イヴ!!

当ホテルでは1か月以上前からホテル内外の飾り付けを行っていました星

ロビーのツリーですface01


玄関脇のツリーになりますface02


みなさんにとって素敵なイヴとなりますようにicon12

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 12:20Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月23日

【八木山動物公園のクリスマス】が開催されます



本日、仙台市八木山動物公園で【八木山動物公園のクリスマス】が開催されます花丸

このイベントでは、八木山動物公園内をサンタクロースが回り、動物たちへプレゼントを配るそうですicon12

また、来園客へのプレゼントもあるとかface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月23日(火)
◆時間/午前の部10:30~//午後の部12:45~
◆八木山動物公園HP/http://www.city.sendai.jp/kensetsu/yagiyama/
◆お問い合わせ/八木山動物公園 022-229-0631

今日から多くの小中学校が冬休みに入るということで、冬休み初日、一足早く動物たちのクリスマスを見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月22日

今日は冬至。そして明日【ウィンター・スパイラル・サウンドデイズ2014】が開催されます

今日12月22日は、二十四節気の一つ、冬至ですface02

冬至とは、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です三日月
柚子湯に浸かったり、小豆粥を食べたり、「ん」の付く物を食べたりと日本には様々な習慣がありますが、大体が健康に気を使ったものといえそうです。
つい先日も大寒波が襲来しましたが、体調には気を付けて過ごしていきたいと思いますface01



明日、七ヶ浜国際村で【ウィンター・スパイラル・サウンドデイズ2014】が開催されます花丸

このイベントは、音楽とクリスマスに彩られた国際村ならではのクリスマスイベントで、スイーツやコーヒーを味わいながら吹奏楽部や地元の方々のコンサートを楽しめたり、クリスマスにちなんだワークショップの開催などが予定されていますface12



★サンタカフェ(サロンコンサート)★ 13:00~17:00/入場無料
 13:00~13:30 七ヶ浜中学校吹奏楽部(吹奏楽によるアンサンブル)
 13:40~14:10 向洋中学校吹奏楽部(吹奏楽によるアンサンブル)
 14:20~14:50 Bambina(クラシックユニット)
 15:00~15:30 楽団トロイカ(フォークソング)
 15:40~16:10 Groove7(パーカッションアンサンブル)
 16:20~16:50 マリンバファンタジー(パーカッションアンサンブル)

★ワークショップ★ 13:00~17:00
 ◎プリザーブド・ドライフラワーアレンジメント
  ・所要時間/約1時間
  ・講師/佐藤瑚岶さん
  ・料金/1,000円
  ・予約/要予約(七ヶ浜国際村TEL:022-357-5931まで)
 ◎Toiro Works & Rauha
  ・所要時間/約30分。
  ・講師/十色めぐみさん、Natsu☆さん
  ・料金/500円
  ・予約/要予約(七ヶ浜国際村TEL:022-357-5931まで)
 ◎オリビアとクリスマスを彩ろう!
  ・講師/オリビア・スレートン(七ヶ浜町国際交流員)
  ・料金/無料
  ・予約/当日受付

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月23日(火・祝)
◆場所/七ヶ浜国際村エントランスホール、セミナー室
◆イベントHP/http://www.shichigahama.com/kokusai/info/f01-130.html
◆お問い合わせ/七ヶ浜国際村 022-357-5931

館内、中庭、水辺のまわりなど、国際村全体がロマンティックに彩られるそうなので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月21日

白石市武家屋敷で<冬至の会>が開催されます



今日12月21日、白石市武家屋敷<冬至の会>が開催されます花丸

このイベントは、武家屋敷が主催のイベントで、冬至の日に合わせてかぼちゃの試食会を行うというものですface02
冬至の日にかぼちゃを食べるのは江戸時代位から始まったらしいですが、その由来は、野菜が不足しがちな冬場に保存がきき、かつ栄養価があるとされていたかぼちゃ食べて冬を乗り切ろうという知恵から始まったという説など、諸説あるようですface06

武家屋敷については→こちら←

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月21日(日)
◆開催時間/10:00~なくなり次第終了
◆開催場所/片倉家中武家屋敷(旧小関家)
◆入場料/一般200円、小・中・高校生100円
◆白石市HP/http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/index.html
◆お問い合わせ/白石城管理事務所 0224-24-3030
        白石市博物館建設準備室 0224-22-1343

武家屋敷のかぼちゃの試食についてはなくなり次第終了とのことですが、かぼちゃを食し厳しい冬を乗り切るという風習を、是非体験してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月20日

【第6回宇宙クリスマス】が開催されます



今日12月20日(土)と明日21日(日)の2日間、角田市スペースタワー・コスモハウスにて、【第6回宇宙クリスマス】が開催されます花丸

このイベントでは、夜景やH-Ⅱロケット実物大模型のライトアップが楽しめたり、“宇宙”と“クリスマス”をコラボレーションしたスペシャルイベントが楽しめますface02

<スペシャルイベント内容>
・ガブリくんとガラポン抽選会
・ロケットストーブマシュマロ焼き ※天候により中止の場合あり
・ステージショー ①17:30~②18:30~
 20日ーマジックショー「magician 世連」
 21日ークリスマスソングショー「one nightコスモクラシカル」
・阿武隈天文同好会による冬の天体観測
・サンタクロースの仮装で来場した方にプチプレゼント
・角田市観光PRキャラクターひかりちゃん☆と遊ぼう

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月20(土)・21日(日)
◆時間/17:00~20:00(最終入場は19:30) ※中学生以下は保護者同伴入場
◆場所/角田市スペースタワー・コスモハウス
◆交通/阿武隈急行・角田駅より徒歩15分。東北自動車道白石ICから車で30分。常磐自動車道山元ICから車で15分。
◆入場料/1人500円(ケーキ・ドリンク含) ※ケーキ・ソフトドリンクはなくなり次第終了
◆駐車場/専用駐車場100台・臨時駐車場80台
◆角田市HP/http://www.city.kakuda.miyagi.jp/syoko/page00178.shtml
◆お問い合わせ/角田市スペースタワー・コスモハウス 0224-63-5839

宇宙とクリスマスのコラボレーションという、ページェントなどとは少し違う角田ならではのクリスマスイベント、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪   


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月19日

【楽天イーグルスクリスマスフェスタ2014】が開催されます!



明日12月20日(土)と明後日21日(日)の2日間、昨年に続き、東北のクリスマスをもっと楽しくするため

楽ヘル【楽天イーグルスクリスマスフェスタ2014】楽ヘル

が開催されます花丸

このクリスマスイベントでは、「選手直筆サイン入り・実使用アイテム展示&即売会」や選手の入団当時の写真を並べた「写真パネル展示&販売会」・「人気選手の秘蔵写真販売会」、「クリスマスセール」、「ゲームコーナー」など多くのイベントが催されますface12
ステージイベントも行われ、クラッチやエンジェルスが登場するほか、20日の16:00頃からは岡島選手が登場してトークショーと抽選会を行うようです(20日の15:00~17:00頃は選手のステージイベントが開催されるため、入場・整列の制限があるそうです)クラッカー
また、 クリスマスらしく大きなクリスマスツリーもあるとかicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日時/
 12月20日(土) 13:00~18:00
 12月21日(日) 10:00~17:00
◆開催場所/イベントホール松栄(仙台駅東口) 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2-8
◆HP/http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4779.html

昨年好評で、今年で2回目となる楽天イーグルスのクリスマスフェスタ、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪   


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月18日

2015年オープン戦試合日程について発表がありました!



一昨日、2015年のオープン戦の試合日程が発表されました野球バット野球ボール
我らが楽天イーグルスの試合日程は以下のようになっています楽ヘル


日にち/曜日/対戦相手/試合開始時間/球場

2月21日(土) 北海道日本ハムファイターズ 13:00 名護

2月22日(日) 読売ジャイアンツ 13:00 那覇

2月28日(土) 福岡ソフトバンクホークス 13:00 ヤフオクD

3月1日(日) 福岡ソフトバンクホークス 13:00 ヤフオクD

3月6日(金) 東京ヤクルトスワローズ 13:00 倉敷

3月7日(土) 中日ドラゴンズ 13:00 倉敷

3月8日(日) 中日ドラゴンズ 13:00 倉敷

3月10日(火) 埼玉西武ライオンズ 13:00 明石

3月12日(木) オリックス・バファローズ 13:00 姫路

3月14日(土) 東京ヤクルトスワローズ 13:00 静岡

3月15日(日) 東京ヤクルトスワローズ 13:00 静岡

3月16日(月) 横浜DeNAベイスターズ 13:00 横浜

3月17日(火) 埼玉西武ライオンズ 13:00 西武プリンス

3月18日(水) 埼玉西武ライオンズ 13:00 西武プリンス

3月20日(金) 中日ドラゴンズ 13:00 ナゴヤD

3月21日(土) 中日ドラゴンズ 14:00 ナゴヤD

3月22日(日) 中日ドラゴンズ 14:00 ナゴヤD


今年は昨年と比べると短いシーズンでしたが、来年は大久保新監督の下、長く楽しませて欲しいと思いますface12

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月17日

【女川町イルミネーション「灯~TOMOSHIBI~」】が開催されています



一昨日から女川町で【女川イルミネーション「灯~TOMOSHIBI~」】が開催されていますicon12

テーマは『真っ暗な女川の夜に希望の灯を!』

このイベントは、東日本大震災によって灯りが失われた女川町で、震災からの復興を願う人達の努力が結晶して開催されることになったイルミネーションイベントです拍手
また、震災で甚大な被害を受けた町を温かく包み、希望の光を与えてくれることで、東北地方の復興を推進するものとして大きな期待を集めているとのことですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成26年12月15日(月)~1月15日(木)
◆時間/17:00~21:00
◆場所/女川町コンテナ村商店街、輝望の丘あすなろ通り(女川町地域医療センター敷地内)
◆女川町観光協会/http://www.onagawa.org/
◆お問い合わせ/女川町コンテナ村商店街 0225-53-3348

今も仮設住宅などで暮らす方々にとって癒しとなるイルミネーション、見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月16日

【金成ハリストス正教会 冬のライトアップ】が開催されます



昨日12月15日から、【金成ハリストス正教会冬のライトアップ】が行われています花丸

金成ハリストス正教会は、昭和9年に川股松太郎氏に寄進され、平成19年にicon12栗原市有形文化財第1号icon12に認定されていますが、そのビザンチン式の美しい外観がクリスマス期間、特別にライトアップされますface12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成26年12月15日(月)~31日(水)
◆時間/18:00~20:00
◆場所/金成ハリストス正教会
◆交通/JR東北新幹線・くりこま高原駅から車で約20分。 東北自動車道・若柳金成ICから車で国道4号線経由約5分。
◆駐車場/無料駐車場(3台)あり
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/金成ハリストス正教会 0228-42-1004

この時期、次々と街中がライトアップされていきますが、夜に浮かび上がるビザンチン式の建物と日本の田園風景が生み出す幻想的な空間を見に、栗原市へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月15日

【しかまの冬★イルミネーション2014】が開催されます



昨日12月14日から色麻町で【しかまの冬★イルミネーション】が開催されていますicon12

このイベントは、今冬から始まる色麻町イルミネーションイベントです拍手

イルミネーションにはペットボトルにLEDが付けられたものが使用され、そのペットボトルには子どもたちの願いが書き入れられているそうです花丸
七夕ではありませんが、願い事が叶うといいですねface02

点灯式では地元コーラス隊による歌の披露や加美郡ゆるキャラとの触れ合いもできるようですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成26年12月14日(日)~31日(水)
◆点灯時間/17:00~22:00
◆開催場所/県道小野田三本木線(色麻町役場)
◆電球数/約15,000球
◆入場料/無料
◆交通/JR陸羽東線・西古川駅より車で約15分(約6km)
    東北自動車道・古川ICより車で約30分(約15km)
    東北自動車道・三本木スマートICより車で約20分(約13km)
◆色麻町HP/http://www.town.shikama.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/イベント実行委員会 0229-65-4384

色麻町での初のイルミネーションイベントということなので、色麻町方面に用事などがある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月14日

【島田飴まつり】が開催されます



本日、黒川郡大和町吉岡八幡神社で【島田飴まつり】が開催されます花丸

このお祭りは縁結びのお祭りで、昔、この神社の神主が年の暮れに、髪を島田に結ったお嫁さんを見初め、恋心と良心の間で苦しみ病を患ったものの、それを知った村人たちが島田髷の形をした飴を奉納したところ病が回復した、という話に由来しているそうですface08

<島田飴>は、この日だけしか買えない限定発売の縁結び御利益の飴で、例年良縁を願う多くの参拝者で賑わうそうですicon12

また、祭りの元となった神主の話を再現し、島田飴を奉納する花嫁道仲行列は必見だとかface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月14日(日)
◆時間/10:00~島田飴引換札販売、11:00~花嫁道仲行列(吉岡商店街~吉岡八幡神社)、12:30~島田飴引換販売(限定1,500個、お一人様3個まで、1個1,000円 ※引換札との交換)
◆場所/吉岡八幡神社境内(黒川郡大和町吉岡字町裏39)
◆交通/JR仙台駅からミヤコーバス吉岡行きで70分「上町」下車徒歩約5分。または東北自動車道・大和ICから車で5分。
◆くろかわ商工会HP/http://www.kurokawa.miyagi-fsci.or.jp/
◆島田飴まつり伝承会/http://shimada-ame.com
◆お問い合わせ/島田飴まつり実行委員会(くろかわ商工会大和事務所内) 022-345-3106 

良縁を望む方は是非飴をゲットしに行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月13日

「今年の漢字」は【税】!



昨日、「今年の漢字」が発表され、

【税】

が最多得票を獲得しました拍手

「今年の漢字」とは、1995年から毎年日本漢字能力検定協会が実施している行事で、漢字一字を選び、その年の世相を表す字であるとして発表しているものです花丸

毎年年末に、その年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を12月12日の「漢字の日」に発表、<清水寺>森清範貫主が大きく揮毫し、京都・清水寺に奉納しますface01
この儀式により、「今年の漢字」に託された今年の世相が清められ、新年が明るい年になることを願っているそうですface06

ちなみに、12月12日が「漢字の日」なのは「いい字一字」と読み、毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願が込められているとかicon12

全体応募数は167,613票で、今年1位の【税】はその内8,679票を獲得クラッカー
2位以下トップテンはこちらです↓

2位 熱 6,007票
3位 嘘 5,979票
4位 災 5,830票
5位 雪 5,474票
6位 泣 3,050票
7位 噴 2,984票
8位 増 2,689票
9位 偽 2,543票
10位 妖 2,327票

私個人としては、今年は特にコレといったものが無いような気がしましたが、上に挙げられた漢字を見て、いろいろ思い出すことがあるというのは流石今年を表す一字に選ばれただけはあると思います(^^;)

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2014年12月12日

【毘沙門堂のお歳とり】が行われます



明日12月13日、七ヶ浜町で、【毘沙門堂のお歳とり】が行われます花丸

【毘沙門堂のお歳とり】は毎年12月13日に行われるお祭りで、二つ重ねた餅を奉納し、別の人が奉納した餅を一個持ち帰って、それを親戚一同で分け合って食べると翌年一年は無病息災となると伝えられているそうですicon12
また、餅の奉納後には参拝者に湯豆腐が振る舞われ、これを食べると次の年は風邪を引かないと言われているとかface02

多聞山毘沙門堂は松島が眼下に広がり、東松島市の大高森や松島町の富山・扇谷と並んで、松島四大観のひとつに数えられる景勝地ですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成26年12月13日(土)
◆時間/16:00~20:00
◆七ヶ浜町HP/http://www.shichigahama.com/
◆お問い合わせ/葦航寺(いこうじ) 022-357-3614

年末ならではのイベントですface12
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ