2021年07月31日

今日で7月も最後



早いもので、今日で7月も終わりです。
1年の内、半分以上、12分の7が終わることになります。

さて、明日からは8月。

今年は昨年とは異なり、7月中にも仙台で最高気温が30℃を超えた日が多くありました。

ただ、これからが夏本番…晴れ

マスクによる熱中症にも気を付けていかなければならないでしょうね…face06

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月30日

梅干しの日



今日7月30日は【梅干しの日】です花丸

これは、2004年に和歌山県みなべ町の東農園が制定したもので、美味しくて体にも良い梅干しを普及することを目的としているようです。

【梅干しの日】が7月30日なのは、この頃になると梅干しの新物が食べられるようになるということと、昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われてきて、その「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せにちなんでいるのだそうです。

当ホテルでも朝食に梅干しをお出ししていますので、ぜひともお試しいただければと思います。

さて、今日、恵方(今年の恵方は南南東)に向かって梅干しを食べると難が去るとも言われているようですので、今日の昼か夜に南南東を向いて食べてみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月29日

福神漬の日



今日7月29日は【福神漬の日】です花丸

これは、漬け物メーカー『新進』が制定したもので、福神漬をPRすることにより、カレーライスの名脇役としての食文化の継承や、他の食シーンへの拡大、野菜が不足しがちな現代人に福神漬による野菜摂取の促進等を目的としているそうです。

7月29日なのは、福神漬の名前の由来である七福神にちなんで≪し(7)ちふ(2)く(9)≫の語呂合せからなのだとか。

そもそも、福神漬と呼ばれたのは、多種の野菜を七福神の神様になぞらえて命名したという説や、ご飯にこれさえあれば他におかずが要らず、食費が浮いてお金が貯まる、まるで福の神のような美味しいお漬物ということで命名されたという説もあるようです。

どちらにせよ縁起の良い漬物なのは間違いなさそうですね。

せっかくなので今日はカレーを食べようかと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 07:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月28日

土用丑の日



今日7月28日は【土用の丑の日】です食事

【土用の丑の日】といえば鰻、日本で暑い時期を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べるという習慣は”万葉集”にも詠まれているほど古いものだそうです。

そして、【土用の丑の日】に鰻を食べる風習が定着したのは1700年代後半で、一説によると平賀源内が当時の鰻屋から夏の売り上げが落ちることについて相談を受け、店先に
『本日丑の日』 土用の丑の日うなぎの日 食すれば夏負けすることなし
という看板(貼り紙)を立てたところ大繁盛につながり、そこから【土用の丑の日】に鰻を食べる風習が一気に広まったとか(諸説あるようです)。

今日は水曜日、週の半ばで疲労がピークという方もいるかもしれません。
家族で鰻、というのもいいのではないでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月28日

地名の日



今日7月28日は【地名の日】です花丸

これは、2008年に日本地名愛好会が制定したもので、地名研究家谷川健一氏の誕生日(1921年7月28日)であり、アイヌ語地名研究家山田秀三氏の命日(1992年7月28日)であることが由来なのだそうです。

個人的には、北海道や沖縄の地名は読めないものが多くて、読み方を聞くと驚くことが多いですね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月27日

スイカの日



今日7月27日は【スイカの日】です花丸

これは、全国のスイカ愛好家によって、さらなるスイカの消費拡大を願って制定されたのだそうです。

日にちが7月27日なのは、スイカが夏の果物を代表する横綱であることと、スイカの縞模様を綱に見立てて【夏の綱「な(7)つのつ(2)な(7)」】との語呂合わせに由来しているとのこと。

ちなみに、ブドウ糖・果糖・ビタミンA・カリウムなどがバランスよく含まれていることから、植物としては『野菜』に分類されているものの、栄養学的には『果物』とされているため、≪果実的野菜≫(野菜でもあり果物でもある植物)とみなされているのだとか。

これからの時期が楽しみです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月26日

幽霊の日



今日7月26日は【幽霊の日】ですムンク

これは、1825年7月26日に、四代目鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が江戸の中村座で初演されたことにちなんで制定されたものだそうです。

『東海道四谷怪談』はお岩さんの復讐話として有名ですが、個人的には番町皿屋敷のお菊さんと並んで有名な幽霊だと思いますがいかがでしょうか。

また、この『東海道四谷怪談』が演じられると、関係者にケガ人が出るという話もあったり……

学校は夏休みに入っているでしょうし、怪談話や肝試しが楽しい時期になってきますね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月25日

かき氷の日



今日7月25日は【かき氷の日】です花丸

これは、日本かき氷協会が制定したもので、かき氷は以前”夏氷(なつごおり)”と呼ばれていたのですが、その『な(7)つ(2)ご(5)おり』の語呂合わせと、1933年7月25日に当時の日本最高気温を記録したこと、これがかき氷にふさわしいとされたことが由来なのだそうです。

全国的にそうでしょうが、仙台でもまさに夏の暑さなので、かき氷とはいかないまでも氷菓でも食べようかなと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月24日

【大崎市三本木ひまわりまつり】が開催されます



本日7月24日から、大崎市三本木の「ひまわりの丘」【大崎市三本木ひまわりまつり】が開催されます花丸

6haの広大な「ひまわりの丘」には夏になると約42万本のひまわりが咲き誇り、一面が黄色に染まりますが、その規模は北海道北竜町の日本一のひまわり畑に次ぎ、日本で2番目なのだそうです。

会場では、ひまわりアイスなど「ひまわり」を使った特産品の直売も行われ、県内外から多くの人々が訪れているのだとか。

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/令和3年7月24日(土)~8月16日(月)
◆開催時間/9:00~17:00
◆場所/ひまわりの丘
◆交通/東北自動車道・大和ICから車で20分。または三本木SICから車で5分。
◆駐 車 場 /200台(※運営協力費として普通車1台500円、大型バス1台2,000円)
◆道の駅三本木HP/http://www.sanbongi.jp/
◆お問合せ/㈱大崎市三本木振興公社 0229-52-6232

新型コロナ対策をしっかりとして、「見渡す限りのひまわり畑」を堪能しに行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月23日

今日はオリンピック開会式!



一部競技はもう始まっていますが、今日とうとう東京五輪の開会式が行われますicon12

いろいろなことがありましたし、現在も進行形で様々なことがありますが、選手のみなさんには実力を遺憾なく発揮していただきたいと思います。

私は放送で競技を楽しみたいと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月23日

スポーツの日



今日7月23日は【スポーツの日】です花丸

これは、もともとは1966年に「体育の日」として制定された日本の国民の祝日の一つで、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」ことを趣旨としています(なお、「体育の日」の趣旨は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」で、趣旨も改正されています)。

制定当初は、1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」として祝日としていましたが、2000年に改正された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律ハッピーマンデー制度によって10月の第2月曜日が「体育の日」となりました。

そして、2018年に改正祝日法が可決・成立し、2020年から「体育の日」【スポーツの日】へと改められました。

今年2021年は東京五輪・パラリンピック特措法により、東京オリンピックの開会式が開催される7月23日に変更されています。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月22日

今日は二十四節気のひとつ、大暑



今日7月22日【海の日】であるとともに、二十四節気の一つ、大暑でもあります晴れ

快晴が続き、気温が上がり続ける頃をいいますが、仙台では梅雨明けが発表されてからまさに「大」暑といった暑さです。

気温も湿度も高いので熱中症には気をつけて過ごしたいと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月22日

海の日



今日7月22日は【海の日】です花丸

これは、1995年に制定されて1996年から施行された日本の国民の祝日の一つで、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。

制定当初は7月20日でしたが、2003年に改正された祝日法ハッピーマンデー制度によって7月の第3月曜日となりました。

ただ、今年2021年は東京五輪・パラリンピック特措法により、東京オリンピックの開会式が行われる7月23日の前日に当たる7月22日に変更されています。

せっかくの連休なのでゆっくりできたらいいですね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月21日

先週末に梅雨明けが発表されました



先週末の7月16日、仙台管区気象台は東北南部が梅雨明けしたとみられると発表しました。

東北南部では、平年より8日早く、昨年より17日早い梅雨明けとなりました。

梅雨明けが発表された日から仙台でも連日最高気温が30度を超え、真夏の暑さになってきましたので、熱中症には十分注意して過ごしていきたいと思います汗

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月20日

ハンバーガーの日



今日7月20日は【ハンバーガーの日】です花丸

これは、1996年に日本マクドナルドが制定したもので、1971年7月20日に、東京銀座三越デパート1階に日本1号店となる『マクドナルド銀座店』が開店したことに由来しているのだそうです。

当時貿易商を営んでいた藤田田(ふじたでん)氏が日本のフランチャイズ店としてオープンしたマクドナルド日本第1号店ですが、オープン初日には1万人以上のお客さんが詰めかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録したとか。
たまにTVでその古い映像を目にすることがありますが、すごい混雑ぶりですよね。

今日はせっかくなので、ハンバーガーを食べようかと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月19日

女性大臣の日



今日7月19日は【女性大臣の日】です花丸

これは、1960年7月19日に第1次池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生したことを記念したものだそうです。

令和の今となっては女性政治家・女性大臣はそれほど珍しいものではありませんが、当時は今とは全然違うものだったのではないでしょうか。
切り開いてきた女性政治家の方々はすごいと思います。

なお、女性初の知事は太田房江さんだそうです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月18日

【マイナビオールスターゲーム2021】の結果



7月16日、17日と行われていた【マイナビオールスターゲーム2021】、今年の2試合はセ・リーグとパ・リーグの1勝ずつという結果でした。

今年は2年ぶりの開催であったり、MLBの大谷選手の活躍もあってか、注目度は高かった気がします。

田中将大選手・浅村選手の欠場は仕方ないこととはいえ残念でしたが、第2戦での楽天投手陣リレーや島内選手のMVPは本当によかったと思います。

本日からは約4週間ほどお休みになりますが、後半戦はまた調子を上げて、優勝を目指してほしいと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)

2021年07月17日

東京の日



今日7月17日は【東京の日】です花丸

これは、1868年7月17日、明治天皇の詔勅によって「江戸」が「東京府」に改称され、首都機能が平安京から東京府に移されたことにちなんで制定されたそうです。

『東京』と名付けられたのは京都から見て『東の京』だからというのは有名かと思いますが、東京”都”になったのは1943年の戦時中のようで、そのあたりはなんとなく不思議な感じがします。

また最近、新型コロナウイルスの感染拡大で大変になっている東京ですが、一刻も早い沈静化を願ってやみません。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月17日

【せんだい・あきう七夕展】が開催されます



本日7月17日から、秋保・里センターで、【せんだい・あきう七夕展】三日月星が開催されます花丸

この七夕展は、仙台秋保の夏の恒例イベントで、地域の人たちの七夕飾りや細工を凝らした古布による作品などが展示される手づくり感あふれる展示会です。

イベント期間中は“たなばたミュージックライブ”などのイベントも開催されます。

【期間中のイベント】
★「たなばたミュージックライブ」
 7月17日(土) 出演:羽賀智美(電子鍵盤打楽器マレットカット)
 7月31日(土) 出演:IZUMI & JIN(ボサノバ・ジャズほか)
  ※時間:各日11時~/14時~(約30分)

★「短冊に願い事を書こう!」
 星空に心をよせて・・・あなたの願い事や夢を書きましょう。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和3年7月17(土)~8月8日(日)
◆開催時間/10:00~16:00
◆入館料/無料
◆秋保・里センター/http://www.akiusato.jp/
◆お問い合わせ/秋保・里センター 022-304-9151

新型コロナ対策をしっかりとしたうえで、手づくり感いっぱいの七夕飾りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年07月16日

明日より全館禁煙となります



いつも当ホテルをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

当ホテルは、明日7月17日より全館禁煙とさせていただきます(加熱式たばこ・電子たばこを含みます)。

喫煙をされる場合には、1階正面玄関付近に灰皿をご用意しておりますので、そちらをご利用くださいますようお願い申し上げます。

愛煙家の方々には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

なお、客室での喫煙及び吸殻などが確認された場合には客室クリーニング代を請求させていただく場合がございます。

スタッフ一同


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 18:00Comments(0)丘のホテルブログ