2024年07月31日

今日で7月も最後



早いもので、今日で7月も終わりです。
1年の内、半分以上、12分の7が終わることになります。

さて、明日からは8月。

今年は本当に暑く、仙台でも最高気温が35℃に届いた日もありました。

まだまだ、これからが夏本番…晴れ

熱中症には気を付けて過ごしましょう…汗

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月30日

梅干しの日



今日7月30日は【梅干しの日】です花丸

これは、2004年に和歌山県みなべ町の東農園が制定したもので、美味しくて体にも良い梅干しを普及することを目的としているようです。

【梅干しの日】が7月30日なのは、この頃になると梅干しの新物が食べられるようになるということと、昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われてきて、その「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せにちなんでいるのだそうです。

当ホテルでも朝食に梅干しをお出ししていますので、ぜひともお試しいただければと思います。

また、今日、恵方(今年の恵方は東北東やや東)に向かって梅干しを食べると難が去るとも言われているようですので、今日の昼か夜に東北東を向いて食べてみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月29日

【吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり】が開催されます



明後日7月31日、大和町吉岡八幡神社【吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり】が開催されます花丸

このイベントは藩政時代から続くもので、吉岡八幡神社本殿前に設けられた高さ3mの"茅"で出来た輪を、8の字状に3度回ると無病息災・家内安全にご利益があると伝えられている珍しい行事です。

参道にはたくさんの出店が軒を連らね、町内外の多くの人でにぎわうそうです。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月31日(水)
◆時間/17:00~
◆場所/吉岡八幡神社
◆大和町HP/http://www.town.taiwa.miyagi.jp
◆お問い合わせ/吉岡八幡神社 022-345-4593

400年以上続くという行事です。
気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 14:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月29日

福神漬の日



今日7月29日は【福神漬の日】です花丸

これは、漬け物メーカー『新進』が制定したもので、福神漬をPRすることにより、カレーライスの名脇役としての食文化の継承や、他の食シーンへの拡大、野菜が不足しがちな現代人への福神漬による野菜摂取の促進等を目的としているそうです。

7月29日なのは、福神漬の名前の由来である七福神にちなんで≪し(7)ちふ(2)く(9)≫の語呂合せからなのだとか。

そもそも、福神漬と呼ばれたのは、多種の野菜を七福神の神様になぞらえて命名したという説や、ご飯にこれさえあれば他におかずが要らず、食費が浮いてお金が貯まる、まるで福の神のような美味しいお漬物ということで命名されたという説もあるようです。

どちらにせよ縁起の良い漬物なのは間違いなさそうですね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月28日

地名の日



今日7月28日は【地名の日】です花丸

これは、2008年に日本地名愛好会が制定したもので、地名研究家谷川健一氏の誕生日(1921年7月28日)であり、アイヌ語地名研究家山田秀三氏の命日(1992年7月28日)であることが由来なのだそうです。

個人的には、北海道や沖縄の地名は読めないものが多くて、読み方を聞くと驚くことが多いですね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 10:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月28日

【金華山黄金山神社龍神祭・龍(蛇)踊り奉納】が開催されます



本日7月28日、金華山黄金山神社で【龍神祭・龍(蛇)踊り奉納】が開催されますたつ

この祭りは、明治の神仏分離令により途絶えていたものの、昭和58年に海中から「八大龍王神」の石碑が発見されたことで復興されたお祭りです。

奉納される「龍(蛇)踊り」は、全長20m・重さ100kgの龍体が、銅鑼や太鼓、龍声ラッパを中心とする賑やかな鳴り物衆に盛り立てられ、玉使いと十人の龍衆によって特設祭場をところ狭しと舞い踊るもので、龍体が波打ちながら縦横無尽に動く様は迫力満点だとか。

そして、玉使いや龍使い、お囃子の人達の衣装は、日本古来の風俗と中国様式の特色を取り入れた金華山独特の物なのだそうです。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月28(日)
◆時間/奉納龍(蛇)踊り/11:00~、13:00
◆場所/金華山黄金山神社 金華山特設場
◆金華山黄金山神社HP/http://kinkasan.jp/
◆お問い合わせ/金華山黄金山神社 0225-45-2301

観光と神事一体の夏まつり、見に行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 07:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月27日

【佐沼夏祭り】が開催されます



明日7月28日、登米市迫町佐沼地区で、【佐沼夏祭り】が開催されます花丸

この祭りは、約400年にわたり宮城県登米地方の最大の夏祭りとして開催され定着して来たものです。

「ちびっこみこし大行進」や「登米市神輿祭」、「おいとこロックパレード」など様々なイベントが行われます。

そして、フィナーレは花火大会花火
約4,000発の花火が夏の夜空を彩ります。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月28日(日)
◆時間/11:00~20:30 ※花火大会19:30~
◆場所/登米市迫町佐沼地区
◆公式HP/https://r.goope.jp/tomesanuma2024/
◆お問い合わせ/佐沼夏祭り奉賛会(登米中央商工会) 0220-22-3681

宮城県登米地方の最大の夏祭り、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 13:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月27日

スイカの日



今日7月27日は【スイカの日】です花丸

これは、全国のスイカ愛好家によって、さらなるスイカの消費拡大を願って制定されたのだそうです。

日にちが7月27日なのは、スイカが夏の果物を代表する横綱であることと、スイカの縞模様を綱に見立てて【夏の綱「な(7)つのつ(2)な(7)」】との語呂合わせに由来しているとのこと。

ちなみに、ブドウ糖・果糖・ビタミンA・カリウムなどがバランスよく含まれていることから、植物としては『野菜』に分類されているものの、栄養学的には『果物』とされているため、≪果実的野菜≫(野菜でもあり果物でもある植物)とみなされているのだとか。

これからの時期が楽しみです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月26日

【第20回夏まつり仙台すずめ踊り】が開催されます!



明日明後日と、仙台駅東口の宮城野通りで、【第20回夏まつり仙台すずめ踊り】が開催されます花丸

そもそも"仙台すずめ踊り"とは、慶長八年(1603年)、仙台城の新築移転の儀式後の宴で、堺出身の石工が伊達政宗公の御前で即興で披露した踊りが始まりと言われ、5月の「仙台・青葉まつり」など様々なイベントで披露されていますが、この夏まつりは平成15年にすずめ踊り発祥400年を記念し、「発祥四百年記念 仙台すずめ踊り 夏の大会」として仙台市西公園で開催されたのが始まりです。
以降、会場を仙台駅東口に移し、名称も【夏まつり仙台すずめ踊り】となりました。

会場では、"すずめ踊り"の演舞のほか、≪東北ゴールデンエンジェルス≫によるパフォーマンスなど様々なステージイベントが行われます。
屋台も多数出店されるそうなので、お祭りの雰囲気を大いに楽しめると思います。

詳しくは下記HPを参照ください。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月27日(土)・28日(日)
◆時間/27日10:00~19:45 28日10:00~18:45
◆場所/JR仙台駅東口宮城野通り
◆夏まつり仙台すずめ踊りHP/http://www.suzume-odori.com/
◆お問い合わせ/「夏まつり仙台すずめ踊り」実行委員会・事務局 022-267-1040

仙台の夏を彩るお祭りです。
足を運んでみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 14:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月26日

幽霊の日



今日7月26日は【幽霊の日】ですムンク

これは、1825年7月26日に、四代目鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が江戸の中村座で初演されたことにちなんで制定されたものだそうです。

『東海道四谷怪談』はお岩さんの復讐話として有名ですが、個人的には番町皿屋敷のお菊さんと並んで有名な幽霊といったらコレという感じがします。いかがでしょうか。

また、この『東海道四谷怪談』が演じられると、関係者にケガ人が出るという話もあったり……

学校は夏休みに入っているでしょうし、怪談話や肝試しが楽しい時期になってきますね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月25日

【マイナビオールスターゲーム2024】の結果



7月23日、24日と行われていた【マイナビオールスターゲーム2024】ですが、今年は1勝1敗という結果でした。

今年は2試合とも乱打戦となった試合で、お祭りとして面白かったと思います。

明日からは後半戦、すぐそこにいる日ハム・ロッテを追い越していってほしいですね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月25日

かき氷の日



今日7月25日は【かき氷の日】です花丸

これは、日本かき氷協会が制定したもので、かき氷は以前”夏氷(なつごおり)”と呼ばれていたのですが、その『な(7)つ(2)ご(5)おり』の語呂合わせと、1933年7月25日に当時の日本最高気温を記録したこと、これがかき氷にふさわしいとされたことが由来なのだそうです。

今年は本当に暑くて、かき氷や氷菓が食べたくなりますね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月24日

【2024くりこま山車まつり】が開催されます



7月27日・28日と栗原市栗駒で、【2024くりこま山車まつり】が開催されます花丸

この祭りは、藩政時代の<新田の大早苗振り>が現在に伝わるもので、もともと農事に対する慰安として行われていましたが、豊作を願う農民のほか商人・工人等も一つになって行われてきた行事になります。

見所のひとつの「山車」ですが、当時は「飾り山」として固定されていたものが、後に人々の肩にかつがれたため「かつぎ山」と称され、近年になって車に飾られ町内を練り歩く豪華な山車まつりになったということです。
なお、お囃子は当時からそのまま伝わる独特のものなのだとか。

27日の宵祭ではおはやしの一斉演奏をはじめ、ふるさと芸能の集いや子ども神輿、夜間山車巡行などが行われ、28日の本祭は山車の展示による置祭となるそうです。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月27日(土)・28日(日)
◆時間/27日(宵祭)14:00~21:00(予定)
      28日(本祭)9:00~11:00(予定)
◆場所/栗原市栗駒岩ケ崎地区
◆交通/東北自動車道・若柳金成ICから車で15分。
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/くりこま山車まつり実行委員会 0228-45-2114

三百年の伝統を誇る"山車まつり"、見に行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 14:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月24日

土用丑の日



今日7月24日は【土用の丑の日】です食事

【土用の丑の日】といえば鰻、日本で暑い時期を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べるという習慣は”万葉集”にも詠まれているほど古いものだそうです。

そして、【土用の丑の日】に鰻を食べる風習が定着したのは1700年代後半で、一説によると平賀源内が当時の鰻屋から夏の売り上げが落ちることについて相談を受け、店先に
『本日丑の日』 土用の丑の日うなぎの日 食すれば夏負けすることなし
という看板(貼り紙)を立てたところ大繁盛につながり、そこから【土用の丑の日】に鰻を食べる風習が一気に広まったとか(諸説あるようです)。

今日は家族で鰻というのはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月23日

今日から【マイナビオールスターゲーム2024】が開催されます!



今日明日と【マイナビオールスターゲーム2024】が開催されますクラッカー

楽ヘル楽天イーグルス楽ヘルからは、

・則本 昂大 選手
・藤井 聖 選手
・辰己 涼介 選手


の3選手が出場します拍手拍手

年に一度の球宴野球バット野球ボール楽しみたいと思いますface03

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月22日

今日は二十四節気のひとつ、大暑



今日7月22日は二十四節気の一つ、大暑です晴れ

快晴が続き、気温が上がり続ける頃をいいますが、今日は最高気温35℃越えが予想されていて、まさに大暑です

本当に熱中症には気をつけましょう。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月21日

【大崎市三本木ひまわりまつり】が開催されます



今週末7月27日から、大崎市三本木の「ひまわりの丘」【大崎市三本木ひまわりまつり】が開催されます花丸

6haの広大な「ひまわりの丘」には夏になると約42万本のひまわりが咲き誇り、一面が黄色に染まりますが、その規模は北海道北竜町の日本一のひまわり畑に次ぎ、日本で2番目なのだそうです。

会場では、ひまわりアイスなどひまわりを使った特産品の直売も行われ、県内外から多くの人々が訪れるのだとか。

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/令和6年7月27日(土)~8月18日(日)
◆開催時間/9:00~17:00
◆場所/ひまわりの丘
◆交通/東北自動車道・大和ICから車で20分。または三本木SICから車で5分。
◆道の駅三本木HP/http://www.sanbongi.jp/
◆お問合せ/㈱大崎市三本木振興公社 0229-52-6232

「見渡す限りのひまわり畑」を堪能しに行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月20日

ハンバーガーの日



今日7月20日は【ハンバーガーの日】です花丸

これは、1996年に日本マクドナルドが制定したもので、1971年7月20日に、東京銀座三越デパート1階に日本1号店となる『マクドナルド銀座店』が開店したことに由来しているのだそうです。

当時貿易商を営んでいた藤田田(ふじたでん)氏が日本のフランチャイズ店としてオープンしたマクドナルド日本第1号店ですが、オープン初日には1万人以上のお客さんが詰めかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録したとか。
たまにTVでその古い映像を目にすることがありますが、すごい混雑ぶりですよね。

せっかくなので、今日のお昼はハンバーガーというのもいいのではないでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月19日

女性大臣の日



今日7月19日は【女性大臣の日】です花丸

これは、1960年7月19日に第1次池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生したことを記念したものだそうです。

令和の今となっては女性政治家・女性大臣はそれほど珍しいものではありませんが、当時は今とは全然違うものだったのではないでしょうか。
切り開いてきた女性政治家の方々はすごいと思います。

なお、女性初の知事は太田房江さんだそうです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2024年07月18日

【2024川崎夏まつり「手筒花火の宴」】が開催されます



明後日7月20日、ボートピア川崎の特設会場で、2024川崎夏まつり 手筒花火の宴】が開催されます花丸

このイベントは、蒲郡市「手筒花火」が楽しめるもので、自ら火薬を仕込んだ竹の筒を抱えて、爆音と凄まじい火柱や火の粉の中、仁王立ちする雄姿は圧巻だそうです。

また、こども花火体験やグルメ屋台も楽しめるとのこと。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年7月20日(土)
◆時間/開場15:30 手筒花火開始19:45
◆会場/ボートピア川崎特設会場
◆交通/JR仙台駅より車で40分/東北自動車道村田ICより車で10分/山形自動車道・宮城川崎ICより車で10分。
◆お問い合わせ/ボートピア川崎 0224-84-6663

徳川家康から許され400年以上伝承されてきたという手筒花火、見に行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ