2011年10月31日
純米吟醸 袋搾り 仙臺驛政宗

こちらは【純米吟醸 袋搾り 仙臺驛政宗】です

去年12月4日の東北新幹線全線開業に合わせて,仙台駅構内の店舗限定で販売が開始されたそうです。
酒造元は、仙台伊達家御用蔵の勝山酒造さんで、仙台泉区産の「ひとめぼれ」と仙台泉ヶ岳の麓から汲み上げた軟水を使用して綿の酒袋で醸した昔ながらの搾りを行って仕上げているとのこと

政宗の名を冠しているだけあって、こだわりですね

私は仙台駅1Fで買いました

価格は720mlで1,890円です。
もちろん、写真は店員さんに許可を得て、撮りました


フロント 木浪
2011年10月30日
東北六県うまいものフェア
今、仙台駅で【東北六県うまいものフェア】が開催されています

場所は仙台駅2F。
期間は10月24日から11月3日までとのことです。
私はあまり仙台駅の中を通り抜けることがなく、たまたま先日、仙台駅の中を通り過ぎようとしてフェアの開催を知りました。
そして見るだけのつもりだったのですが、購買意欲がそそられ、購入してしまいました(^^;)
それが、私の地元青森の「
帆立の佃煮
」(¥1,200)と「
佃煮6種類詰め合わせ
」(¥1,575)です


ご飯の上に…というのももちろんですが、肴としても美味しくいただこうと思います(>Д<)=3
フロント 木浪


場所は仙台駅2F。
期間は10月24日から11月3日までとのことです。
私はあまり仙台駅の中を通り抜けることがなく、たまたま先日、仙台駅の中を通り過ぎようとしてフェアの開催を知りました。
そして見るだけのつもりだったのですが、購買意欲がそそられ、購入してしまいました(^^;)
それが、私の地元青森の「







ご飯の上に…というのももちろんですが、肴としても美味しくいただこうと思います(>Д<)=3
フロント 木浪
2011年10月29日
秋田県立大学陸上競技部様にご宿泊いただきました!
9月30日から2泊で、秋田県立大学陸上競技部の皆様にご宿泊いただきました

この度は、10月1日、2日に仙台市陸上競技場で行われた【第40回東北学生陸上競技選手権大会】の為にご宿泊いただきました
(結果はコチラ)
この大会では、みなさん一人一人、短距離や長距離といった異なる種目に参加されたそうです
みなさん、スポーツマンらしくさわやかで明るく、部内の雰囲気の良さが感じられました
そして、みなさんにはメッセージも描いていただきました
上の写真に写っているスケッチブックです
それがこちら↓

写真撮影
を快く引き受けて下さいまして、また、メッセージを描いて
下さいまして、ありがとうございました。
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪


この度は、10月1日、2日に仙台市陸上競技場で行われた【第40回東北学生陸上競技選手権大会】の為にご宿泊いただきました

(結果はコチラ)
この大会では、みなさん一人一人、短距離や長距離といった異なる種目に参加されたそうです

みなさん、スポーツマンらしくさわやかで明るく、部内の雰囲気の良さが感じられました

そして、みなさんにはメッセージも描いていただきました

上の写真に写っているスケッチブックです

それがこちら↓

写真撮影


皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪
2011年10月28日
Trick or Treat !!

今月末はハロウィンですね

個人的には、あまりハロウィンとは縁がありませんが、ニュースや映画などで見る海外のハロウィンの様子はとても楽しそうです、仮装行列とか

上の写真は、フロントスタッフが作ったハロウィン飾りです

花も生花でカボチャも本物ということで、本格的(?)です

そして、そのカボチャのアップ↓

実はこの顔…この飾りを作ったスタッフに似ているという話が出ています

フロント 木浪
2011年10月27日
立命館大学女子陸上競技部様にご宿泊いただきました!
10月20日から3泊で、立命館大学女子陸上競技部様にご宿泊いただきました
優勝
おめでとうございます!!

優勝奪回をかけて、今年も「第29回全日本大学女子駅伝」、通称「杜の都駅伝」にご出場の為に、ご宿泊いただきました。
駅伝選手とあって皆さん小柄ですが、去年の悔しさを晴らす決意のためでしょうか、選手を始め、マネージャーさん達も、とても気合の入っている表情で、凛とした空気が漂っていたように感じました
みなさん、前日から当日の天候を気にされていて、前日の朝まではそれほど良い天候ではないと予報されていたにも関らず、大会当日はなんと26~27℃と夏のような気温
その大会当日の朝は、選手の方を乗せたタクシーを、当ホテルオーナーと一緒に見送りました
facebookでオーナーも書いていましたが、競技がスタートすると、スタッフ全員、仕事が手につかずテレビに釘付けでした
第1区から先頭に抜け出し、次の選手にタスキを渡す度に拍手をして、すでに涙が出そうでした。区間新記録や、区間賞を次々と手にし、インタビューに答えている選手の皆さん
本当にすがすがしい表情でした!
そして、ゴールの瞬間
・・・泣きました
テレビの前でたくさん泣いてしまいました。
この大会にむけ、様々な想いを胸に、練習を重ねてきたことと思います。3年ぶりの優勝奪回を誓っていたというだけあって、ゴールの後で抱き合って泣きながら喜ぶ選手達の姿は、それを物語っていたのではないでしょうか。
念願の優勝を果たした選手や部員の方たちがホテルに戻ってくるということで、私達も何かできないかと、ボードに「祝・優勝!」の文字を書いて、スタッフやオーナーの娘さん達と、お出迎えさせて頂きました

戻ってきた選手や部員の皆様は、本当に素敵な笑顔で、喜んでくれました。
達成した喜びでいっぱいの皆さんでしたが、お帰りの時間もせまっていたようで、お忙しい中にもかかわらず、集合写真を撮影させて頂き、本当にありがとうございました。
写真撮影といえば、立命館大学のみなさんの滞在中に、榴岡小学校4年生のみなさんが「弟子入り留学」という職場体験をしていたのですが、その小学生のみなさんが立命館大学のみなさんへ応援のメッセージを描き、手紙を渡すという場面もありました



また、写真撮影だけでなく、色紙にもサインをいただいたり、スケッチブックにメッセージを描いていただきました


まさに''We Are No.1''でした
スケッチブックには、8月にいらっしゃった時にも描いていただきました

わたくしどもは、宿泊施設の一スタッフではありますが、ホテルにおいてはくつろいでいただきたく、微力ながらお手伝いができればと対応させて頂きました。又、食事も身体に良いものを、と、料理長と若女将がメニューを考え、腕を振るわせて頂きました。
このような素晴らしい結果を出した、素晴らしい選手や部員や監督・コーチの皆様と関われた事を、本当に光栄に思います。
3月の震災で、夢であってほしいような経験をしましたが、杜の都駅伝が無事開催され、立命館大学様の優勝を身近で見る事ができ、たくさんの勇気とパワーをいただきました。本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
又、来年、再来年と、連覇を目指してがんばって下さいね
応援しています
4年生の選手の方々は、卒業したら、世界大会やオリンピックなどでご活躍されていくことと思います。どこでどんな大会に出場していても、わたくし達は全力で応援していきたいと、勝手に思っております
元気な皆様と、また来年、お逢いできるのを楽しみにしています
最後に、関わる事の多かったマネージャーの皆さん、本当にお疲れ様でした!皆さんから学ぶものが多かったです。ありがとうございました
フロント 浅野・橘川




優勝奪回をかけて、今年も「第29回全日本大学女子駅伝」、通称「杜の都駅伝」にご出場の為に、ご宿泊いただきました。
駅伝選手とあって皆さん小柄ですが、去年の悔しさを晴らす決意のためでしょうか、選手を始め、マネージャーさん達も、とても気合の入っている表情で、凛とした空気が漂っていたように感じました

みなさん、前日から当日の天候を気にされていて、前日の朝まではそれほど良い天候ではないと予報されていたにも関らず、大会当日はなんと26~27℃と夏のような気温

その大会当日の朝は、選手の方を乗せたタクシーを、当ホテルオーナーと一緒に見送りました

facebookでオーナーも書いていましたが、競技がスタートすると、スタッフ全員、仕事が手につかずテレビに釘付けでした

第1区から先頭に抜け出し、次の選手にタスキを渡す度に拍手をして、すでに涙が出そうでした。区間新記録や、区間賞を次々と手にし、インタビューに答えている選手の皆さん

本当にすがすがしい表情でした!
そして、ゴールの瞬間


この大会にむけ、様々な想いを胸に、練習を重ねてきたことと思います。3年ぶりの優勝奪回を誓っていたというだけあって、ゴールの後で抱き合って泣きながら喜ぶ選手達の姿は、それを物語っていたのではないでしょうか。
念願の優勝を果たした選手や部員の方たちがホテルに戻ってくるということで、私達も何かできないかと、ボードに「祝・優勝!」の文字を書いて、スタッフやオーナーの娘さん達と、お出迎えさせて頂きました


戻ってきた選手や部員の皆様は、本当に素敵な笑顔で、喜んでくれました。
達成した喜びでいっぱいの皆さんでしたが、お帰りの時間もせまっていたようで、お忙しい中にもかかわらず、集合写真を撮影させて頂き、本当にありがとうございました。
写真撮影といえば、立命館大学のみなさんの滞在中に、榴岡小学校4年生のみなさんが「弟子入り留学」という職場体験をしていたのですが、その小学生のみなさんが立命館大学のみなさんへ応援のメッセージを描き、手紙を渡すという場面もありました




また、写真撮影だけでなく、色紙にもサインをいただいたり、スケッチブックにメッセージを描いていただきました



まさに''We Are No.1''でした

スケッチブックには、8月にいらっしゃった時にも描いていただきました


わたくしどもは、宿泊施設の一スタッフではありますが、ホテルにおいてはくつろいでいただきたく、微力ながらお手伝いができればと対応させて頂きました。又、食事も身体に良いものを、と、料理長と若女将がメニューを考え、腕を振るわせて頂きました。
このような素晴らしい結果を出した、素晴らしい選手や部員や監督・コーチの皆様と関われた事を、本当に光栄に思います。
3月の震災で、夢であってほしいような経験をしましたが、杜の都駅伝が無事開催され、立命館大学様の優勝を身近で見る事ができ、たくさんの勇気とパワーをいただきました。本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
又、来年、再来年と、連覇を目指してがんばって下さいね


4年生の選手の方々は、卒業したら、世界大会やオリンピックなどでご活躍されていくことと思います。どこでどんな大会に出場していても、わたくし達は全力で応援していきたいと、勝手に思っております

元気な皆様と、また来年、お逢いできるのを楽しみにしています

最後に、関わる事の多かったマネージャーの皆さん、本当にお疲れ様でした!皆さんから学ぶものが多かったです。ありがとうございました

フロント 浅野・橘川
2011年10月27日
レストラン改装中
こんにちはオーナーの梅原です。1階のレストランのリニューアル工事が急ピッチで進んでおります。
今日は天井と壁紙の張替えです。

作業を見ていると職人さん達の仕事ぶりには本当に驚かされます。どんどん綺麗になっていく天井や壁は本当に気持ちがいいです!
明日は床面の張替えの予定でございます。
お泊りのお客様のご朝食はレストランを半分づつに区切っての営業なので、狭いスペースでのご提供となってしまい大変ご迷惑をおかけしております。
レストランにおいては、来月10日には、ほぼ完成する予定でございます。新しくなったレストランの名前は以前旅館をしておりました頃の名前「梅林(ばいりん)」となることが決定いたしました。
完成まで、もうしばらくご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
オーナー 梅原
今日は天井と壁紙の張替えです。

作業を見ていると職人さん達の仕事ぶりには本当に驚かされます。どんどん綺麗になっていく天井や壁は本当に気持ちがいいです!
明日は床面の張替えの予定でございます。
お泊りのお客様のご朝食はレストランを半分づつに区切っての営業なので、狭いスペースでのご提供となってしまい大変ご迷惑をおかけしております。
レストランにおいては、来月10日には、ほぼ完成する予定でございます。新しくなったレストランの名前は以前旅館をしておりました頃の名前「梅林(ばいりん)」となることが決定いたしました。
完成まで、もうしばらくご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
オーナー 梅原
2011年10月26日
大曲高校陸上部の皆さんにご宿泊して頂きました。
9月17日から2泊で大曲高校陸上部の皆さんにご宿泊して頂きました
今回は駅伝のための合宿で仙台に来られて練習に励まれたようです!
台原森林公園のジョギングコースなども走っていらっしゃいました

本番どんなコースでも対応できるように考えて、今回の合宿では特にアップダウンの強化に、特に登りの強化に重点をおいて練習されたようです。朝、午前、午後、という練習メニューで、本当に一日中一生懸命練習に励まれていました
疲れた中で帰ってきても、皆さんさわやかにあいさつして下さり、私どもも活力を頂きました
ありがとうございます
さらに、どの生徒さんも合宿についての質問に、丁寧に、そして真剣に答えて下さり本当にありがとうございました
合宿に本当に一生懸命取り組んだ様子や、駅伝にかける想いが伝わりました。これからも頑張って下さい。
今回はご宿泊ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

フロント 千葉


今回は駅伝のための合宿で仙台に来られて練習に励まれたようです!
台原森林公園のジョギングコースなども走っていらっしゃいました


本番どんなコースでも対応できるように考えて、今回の合宿では特にアップダウンの強化に、特に登りの強化に重点をおいて練習されたようです。朝、午前、午後、という練習メニューで、本当に一日中一生懸命練習に励まれていました

疲れた中で帰ってきても、皆さんさわやかにあいさつして下さり、私どもも活力を頂きました



さらに、どの生徒さんも合宿についての質問に、丁寧に、そして真剣に答えて下さり本当にありがとうございました

合宿に本当に一生懸命取り組んだ様子や、駅伝にかける想いが伝わりました。これからも頑張って下さい。
今回はご宿泊ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

フロント 千葉
2011年10月25日
青森中央学院大学サッカー部様にご宿泊いただきました!
9月9日、青森中央学院大学サッカー部の皆様にご宿泊いただきました

青森中央学院サッカー部の皆様には、いつもご利用いただいておりますが、今回は9月10日に仙台大学人工芝サッカー場で行われた、東北地区大学サッカー1部リーグの対仙台大学戦の為にご宿泊いただきました
前回の宿泊から、1年以上経過していますが、みなさん変わらず元気そうで何よりでした
来月11日にもご予約をいただいておりますが、長丁場かつ東北各県でのリーグ戦、大変なこともあるかと思います。
故障・怪我などお身体に気をつけ、練習頑張って下さい
今回も写真撮影
を快く引き受けてくださいまして、ありがとうございました。
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、来月再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪


青森中央学院サッカー部の皆様には、いつもご利用いただいておりますが、今回は9月10日に仙台大学人工芝サッカー場で行われた、東北地区大学サッカー1部リーグの対仙台大学戦の為にご宿泊いただきました

前回の宿泊から、1年以上経過していますが、みなさん変わらず元気そうで何よりでした

来月11日にもご予約をいただいておりますが、長丁場かつ東北各県でのリーグ戦、大変なこともあるかと思います。
故障・怪我などお身体に気をつけ、練習頑張って下さい

今回も写真撮影

皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、来月再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪
2011年10月20日
2011年10月19日
登米高校陸上部様にご宿泊いただきました!
9月5日から4泊で、登米高校陸上部
の皆様にご宿泊いただきました

登米高校陸上部のみなさんには5月にもご宿泊いただきましたが、今回は9月6日~9日に、【仙台市陸上競技場】で行われた、【第56回宮城県高校新人陸上競技大会】のためにご宿泊いただきました
みなさん、変わりなくお元気そうでなによりでした
先生は、今回はあまり結果が芳しくないと仰っていましたが、次の大会に向けて練習が始まっていることと思います

怪我や故障に気をつけ、頑張って下さい
今回も写真撮影
について、快く引き受けてくださいまして、ありがとうございました。
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪



登米高校陸上部のみなさんには5月にもご宿泊いただきましたが、今回は9月6日~9日に、【仙台市陸上競技場】で行われた、【第56回宮城県高校新人陸上競技大会】のためにご宿泊いただきました

みなさん、変わりなくお元気そうでなによりでした

先生は、今回はあまり結果が芳しくないと仰っていましたが、次の大会に向けて練習が始まっていることと思います


怪我や故障に気をつけ、頑張って下さい

今回も写真撮影

皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪
2011年10月18日
築館高校陸上部の皆様にご宿泊いただきました!
9月5日に築館高校陸上部の皆様にご宿泊いただきました
今回の大会は、新人戦だったそうです。
ただけが人が多く、駅伝はチームを組むことができなかったそうです。
そんな中でも、棒高跳びの選手が見事1位を獲得したそうです
今回だけでなく他の大会でも1位になっている、強い選手だそうですよ!!
先生は、「調子イイやつでうるさい・・・」なんておっしゃってましたが、きっとチームのムードメーカーなんでしょう
写真を見ても分かります↓↓

大会が終わるとすぐにテストが待っているという事で、きっとテストも良い結果だったのではないでしょうか。
次の大会も迫っているそうで、お忙しいとは思いますが、頑張ってください
皆様のご活躍をお祈りしております
またお会いできる日を楽しみにしています。
フロント 成田

今回の大会は、新人戦だったそうです。
ただけが人が多く、駅伝はチームを組むことができなかったそうです。
そんな中でも、棒高跳びの選手が見事1位を獲得したそうです

今回だけでなく他の大会でも1位になっている、強い選手だそうですよ!!
先生は、「調子イイやつでうるさい・・・」なんておっしゃってましたが、きっとチームのムードメーカーなんでしょう

写真を見ても分かります↓↓

大会が終わるとすぐにテストが待っているという事で、きっとテストも良い結果だったのではないでしょうか。
次の大会も迫っているそうで、お忙しいとは思いますが、頑張ってください

皆様のご活躍をお祈りしております

またお会いできる日を楽しみにしています。
フロント 成田
2011年10月15日
劇団風の子東北の方々にご宿泊いただきました!
6月26日に【劇団風の子東北】の方々にご宿泊いただきました
【劇団風の子】のみなさんは、国内外様々な地域で子どものために、公演をされていらっしゃるということです
この度は、榴岡小学校で演劇教室をされるということで、榴岡小学校のすぐ近くにある当ホテルにご宿泊いただきました
子どもたちにとっては、とても楽しい時間だったのではないでしょうか
そして、メッセージも書いていただきました




とても素敵な絵とメッセージです
本当にありがとうございます
まだまだ震災の爪跡は残っていますが、頑張っていきたいと思います
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪

【劇団風の子】のみなさんは、国内外様々な地域で子どものために、公演をされていらっしゃるということです

この度は、榴岡小学校で演劇教室をされるということで、榴岡小学校のすぐ近くにある当ホテルにご宿泊いただきました

子どもたちにとっては、とても楽しい時間だったのではないでしょうか

そして、メッセージも書いていただきました



とても素敵な絵とメッセージです

本当にありがとうございます

まだまだ震災の爪跡は残っていますが、頑張っていきたいと思います

皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪
2011年10月15日
2011年10月14日
立命館大学女子陸上競技部様にご宿泊いただきました!
8月23日から2泊で、立命館大学女子陸上競技部
の皆様にご宿泊いただきました
立命館大学女子陸上競技部の皆様には、毎年ご宿泊いただいておりますが、今回は10月23日に仙台で行われる、【第29回全日本大学女子駅伝】、通称【杜の都駅伝】のコースの下見の為にご宿泊いただきました
実は3.11の大震災直後、こちらの安否を気遣うお電話をいただいた上、お菓子を送っていただきました。
電気が復旧していたとはいえ、復旧したライフラインが電気のみで余震がまだ頻繁に起こっていた厳しい状況の中にいた私達にとって(もちろんさらに厳しい状況におかれていた方たちも大勢いたでしょうが)、その心遣いには本当に心救われる思いでした。
その節は本当にありがとうございました。
↓はみなさんが書いてくださったメッセージです
みなさん大変快く書いてくださいました
ありがとうございました

来週、皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪


立命館大学女子陸上競技部の皆様には、毎年ご宿泊いただいておりますが、今回は10月23日に仙台で行われる、【第29回全日本大学女子駅伝】、通称【杜の都駅伝】のコースの下見の為にご宿泊いただきました

実は3.11の大震災直後、こちらの安否を気遣うお電話をいただいた上、お菓子を送っていただきました。
電気が復旧していたとはいえ、復旧したライフラインが電気のみで余震がまだ頻繁に起こっていた厳しい状況の中にいた私達にとって(もちろんさらに厳しい状況におかれていた方たちも大勢いたでしょうが)、その心遣いには本当に心救われる思いでした。
その節は本当にありがとうございました。
↓はみなさんが書いてくださったメッセージです




来週、皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪
2011年10月13日
国際武道大学サッカー部様にご宿泊いただきました!
8月13日に国際武道大学サッカー部様にご宿泊いただきました
今回は、宮城県教育大学との試合や、ベガルタ仙台、鹿島アントラーズとの試合のため御利用でした
元ベガルタ仙台のゴールキーパーコーチでもある藤川孝幸監督率いるサッカー部の皆様は、プロ選手達と試合が出来てとても嬉しかったそうです!テンションも高かったです
朝食は藤川監督が「喜助」の社長さんとお知り合いだったらしく、皆さんで朝から牛タンを堪能したとか
さすがスポーツマン!胃もタフですね!!
ホテルのスケッチブックにもメッセージをいただきました!メッセージありがとうございました。
それがこちらの写真です↓↓

また皆様にお逢いできるのを楽しみにしております。
そして、今後のご活躍をお祈りしております。
フロント 成田

今回は、宮城県教育大学との試合や、ベガルタ仙台、鹿島アントラーズとの試合のため御利用でした

元ベガルタ仙台のゴールキーパーコーチでもある藤川孝幸監督率いるサッカー部の皆様は、プロ選手達と試合が出来てとても嬉しかったそうです!テンションも高かったです

朝食は藤川監督が「喜助」の社長さんとお知り合いだったらしく、皆さんで朝から牛タンを堪能したとか

さすがスポーツマン!胃もタフですね!!
ホテルのスケッチブックにもメッセージをいただきました!メッセージありがとうございました。
それがこちらの写真です↓↓

また皆様にお逢いできるのを楽しみにしております。
そして、今後のご活躍をお祈りしております。
フロント 成田
2011年10月12日
植草学園短期大学様にご宿泊いただきました!
8月2日に、東日本大震災のボランティアの為に、千葉県からお越しいただきました!

元気な女子生徒さん達が、メッセージも書いてくださいました。
今回の震災で、被害を受けた地域のボランティアということで、たくさんの荷物を抱えて、大型バスで遠く千葉県から来て下さいました。被災したわたくし達にとって、ボランティアの方々の活動は、本当にありがたく、頭が下がる思いです。心から感謝申し上げます。
夜には、当ホテルの大女将と花火をして楽しんでいたようです!
それが、こちらの ↓ 写真です!

次の日の朝、大女将が、「夕べ、花火して楽しかったのよ~」と、笑顔で言っておりました。
ボランティア活動でお疲れの中、快く写真撮影にも応じて下さって、ありがとうございました。
被災地の支援への感謝と共に、皆様の今後のご活躍をお祈りいたします。
本当に、ボランティア活動、お疲れ様でございました!
またお逢いできるのを楽しみにしております
フロント 浅野

元気な女子生徒さん達が、メッセージも書いてくださいました。
今回の震災で、被害を受けた地域のボランティアということで、たくさんの荷物を抱えて、大型バスで遠く千葉県から来て下さいました。被災したわたくし達にとって、ボランティアの方々の活動は、本当にありがたく、頭が下がる思いです。心から感謝申し上げます。
夜には、当ホテルの大女将と花火をして楽しんでいたようです!

それが、こちらの ↓ 写真です!

次の日の朝、大女将が、「夕べ、花火して楽しかったのよ~」と、笑顔で言っておりました。
ボランティア活動でお疲れの中、快く写真撮影にも応じて下さって、ありがとうございました。
被災地の支援への感謝と共に、皆様の今後のご活躍をお祈りいたします。
本当に、ボランティア活動、お疲れ様でございました!
またお逢いできるのを楽しみにしております

フロント 浅野
2011年10月11日
唐桑中学校陸上部様にご宿泊いただきました!
7月20日から唐桑中学校陸上部の方にご宿泊いただきました

みなさん(上の写真の方以外の方にもお泊りいただきました)、大会でのご宿泊で、1泊の方、2泊の方といらっしゃいましたが、勝ち残り、さらに1泊お泊りいただいた方もいらっしゃいました(*^^*)
試合の前日、とても緊張されているようでしたので、
小さい紙に応援メッセージのお手紙を書きました
次の日に、なんと!
その生徒さんから生徒さんの似顔絵付きの
お返事をいただいちゃいました
!
とても似顔絵が似ていて思わず笑ってしまいました

大好きです!とも言っていただけてとても嬉しかったです(^^)
また、中学3年生はこれから受験シーズン(>_<)!!
私も高校受験にはとても苦労した思い出があります・・・
なのでぜひぜひ、頑張ってほしいです!
応援しています
!!
ぜひまたお会い出来る日を楽しみにしています
!!
ご利用ありがとうございました
フロント 佐藤


みなさん(上の写真の方以外の方にもお泊りいただきました)、大会でのご宿泊で、1泊の方、2泊の方といらっしゃいましたが、勝ち残り、さらに1泊お泊りいただいた方もいらっしゃいました(*^^*)
試合の前日、とても緊張されているようでしたので、
小さい紙に応援メッセージのお手紙を書きました

次の日に、なんと!
その生徒さんから生徒さんの似顔絵付きの
お返事をいただいちゃいました

とても似顔絵が似ていて思わず笑ってしまいました


大好きです!とも言っていただけてとても嬉しかったです(^^)

また、中学3年生はこれから受験シーズン(>_<)!!
私も高校受験にはとても苦労した思い出があります・・・

なのでぜひぜひ、頑張ってほしいです!
応援しています

ぜひまたお会い出来る日を楽しみにしています

ご利用ありがとうございました

フロント 佐藤
2011年10月10日
2011年10月08日
幸せの黄色い…

今回は、【一ノ蔵】の≪すず音≫の紹介を

といっても、有名な普通の≪すず音≫ではなく、≪



期間・数量限定品ということで、見つけて、即2本買ってしまいました(*^ω^*)
みんなそうだと思いますが、期間限定、数量限定となると買ってしまうんですね…今しかない、買わねば!みたいな。

味は、本当にシャンパンのようで、スルスルっと美味しくいただきました

買って正解です

幸せが訪れるかどうかはちょっとアレですが、飲んでいるときは幸せでした

フロント 木浪
2011年10月04日
気仙沼高校硬式野球部様にご宿泊いただきました!
7月8日と7月11日に、気仙沼高校硬式野球部
の皆様にご宿泊いただきました

気仙沼高校硬式野球部の皆様には、昨年の5月にもご宿泊いただきまして、その際は2010年春季高校野球宮城県大会に出場される為のご宿泊とのことでしたが、今回は【第93回全国高等学校野球選手権大会宮城大会】の為にご宿泊されました
8日は、9日に行われた開会式のためにご宿泊され、11日は翌日に控えた初戦の為に宿泊でした。
12日に仙台市民球場で行われた、初戦の泉高校戦は11-1、5回コールドで勝利を収めました
15日に東北福祉大で行われた、一迫商業戦では接戦となりましたが、1-2で惜しくも敗れてしまいました。
ニュースで観た、一迫商業戦でのホームランはとても記憶に残っています
みなさん、震災では大変苦労をされたことと思いますが、そんなことを感じさせないほど明るく、心温まる思いがしました
また、みなさんの前回の宿泊の際、宿泊されていたお客様がみなさんについて、楽天トラベルの≪クチコミ≫に『礼儀正しくすがすがしい気持ちでした』とコメントを寄せていらっしゃいましたが、今回も宿泊されていたお客様が、「どこの高校?へ~気仙沼高校!礼儀正しくて元気だね~」とおっしゃっていました
そして、今回も写真撮影
について快く引き受けてくださり、ありがとうございます。
みなさん、まだまだ不便なことや大変なことがあるかと思いますが、怪我や故障に気をつけ、練習頑張って下さい
皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪



気仙沼高校硬式野球部の皆様には、昨年の5月にもご宿泊いただきまして、その際は2010年春季高校野球宮城県大会に出場される為のご宿泊とのことでしたが、今回は【第93回全国高等学校野球選手権大会宮城大会】の為にご宿泊されました

8日は、9日に行われた開会式のためにご宿泊され、11日は翌日に控えた初戦の為に宿泊でした。
12日に仙台市民球場で行われた、初戦の泉高校戦は11-1、5回コールドで勝利を収めました

15日に東北福祉大で行われた、一迫商業戦では接戦となりましたが、1-2で惜しくも敗れてしまいました。
ニュースで観た、一迫商業戦でのホームランはとても記憶に残っています

みなさん、震災では大変苦労をされたことと思いますが、そんなことを感じさせないほど明るく、心温まる思いがしました

また、みなさんの前回の宿泊の際、宿泊されていたお客様がみなさんについて、楽天トラベルの≪クチコミ≫に『礼儀正しくすがすがしい気持ちでした』とコメントを寄せていらっしゃいましたが、今回も宿泊されていたお客様が、「どこの高校?へ~気仙沼高校!礼儀正しくて元気だね~」とおっしゃっていました

そして、今回も写真撮影


みなさん、まだまだ不便なことや大変なことがあるかと思いますが、怪我や故障に気をつけ、練習頑張って下さい

皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 木浪