2024年02月29日
今日で2月も最後。そして、今日は4年に一度の2月29日です

今日は4年に一度の2月29日です

いわゆる暦と季節のずれを補正する日ですね

2月29日に関しては、誕生日、公的機関への登録、うるう年がなかったら…など、いろいろ話題はありますので、調べてみるのも面白いかもしれませんね。
それはそれとして、早いもので今日で2月も終わりです。
1年の内、6分の1が過ぎることになります。
今月は寒暖差が身に染みた月だったかと思います。
まだまだ寒さも続くでしょうし、インフルエンザや新型コロナウイルスも油断できないと思いますので、体調には注意して過ごしていきたいと思います。
フロント 木浪
2024年02月28日
【みやぎ川崎寒ざらしそばスタンプラリー】が開催されます

明後日3月1日から、川崎町で【みやぎ川崎寒ざらしそばスタンプラリー】が開催されます

大寒にそばを水漬けにし寒風にさらして乾燥させた甘みとのどごしが増した『寒ざらしそば』。
このイベントは、川崎町内の寒ざらしそば提供5店舗を回ってスタンプを5つ集めるとざるそば1人前の食事券がもらえるものになります。


◆開催期間/令和6年3月1日(金)~4月30日(火)
◆開催時間/各店舗による
◆提供店舗/佐幸精肉食堂・大勝食堂・麵房はるそば家・宝来屋・手打ちそば川音亭
◆お問い合わせ/川崎町観光協会0224-84-6681
そば好きの方は『寒ざらしそば』を楽しみながらスタンプラリーをしてみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月27日
今日は【冬の恋人の日】で【絆の日】です

今日2月27日は【冬の恋人の日】です

2月27日は、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日ということで、恋人同士がお互いの絆を深めることを目的として、結婚カウンセラーの方が制定したのだそうです

そして、ちょっと厳しい気もしますが、「きずな」⇒「きづ(2)な(7)」の語呂合わせも由来となっているようです

また、その語呂合わせから、2月27日は【絆の日】でもあるとか

この機会にパートナーとの絆を再確認・再認識してみてはいかがでしょうか?
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月26日
【第24回くりこま商家のひな祭り】が開催されます

明後日2月28日から、”みちのく風土館”、栗原市岩ケ崎六日町商店街で【第24回くりこま商家のひな祭り】が開催されます

このイベントは栗原市栗駒岩ヶ崎地区の商店街で、各『くりこま商家』に代々伝わる由緒ある雛人形が一斉に展示されるもので、江戸時代後期から明治・大正・昭和と各時代の雛人形を見ることができます。
その観覧に関しては、それらの雛人形を展示しているお店の営業時間内なら自由のようです。
そして、地元住民が作成した手作りの「つるし飾り」や、日本古来の「正藍冷染(しょうあいひやぞめ)」、地元に生息する植物で染めた「草木染のつるし飾り」などがメイン会場”みちのく風土館”内特設販売店コーナーにて展示即売されるそうです。



◆開催期間/令和2年2月23日(日)~3月3日(火)
◆開催時間/各店舗の営業時間(目安/10:00~16:00)
◆開催場所/栗原市栗駒商店街
◆入場料/無料
◆交通/東北自動車道・若柳金成ICより車で約15分。
◆駐車場/無料駐車場あり(約100台会場周辺)
◆栗駒鶯沢商工会HP/http://www.kurikoma.miyagi-fsci.or.jp/
◆栗駒鶯沢商工会/0228-45-2191
世代を超えて愛されるひな人形を見に行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月25日
国公立大学入学試験前期日程当日!

受験生のみなさん、また受験生の保護者のみなさん、昨日は良く眠れたでしょうか

とうとう今日から入試本番です

受験生のみなさんが実力を遺憾なく発揮出来るよう祈っています

フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月24日
明日から国公立大学前期日程試験!

受験生のみなさん、またその保護者のみなさん、とうとう明日から2日間にわたり国公立大学の前期日程試験が行われます。
仙台は、予報では雨や雪は降らないもののそれなりの寒さになるようです。
「もうやることはやったし後はゆっくり休む」という人や「最後の最後まで詰める」という人、「何かやらないと落ち着かないから軽く」という人、何が正解というのはなく個人に合った方法を取るべきだと思いますが、今日寝る時に不安なく布団に入れるように過ごすことが出来ればいいですね。
ともあれ、会場までのアクセスの確認や受験票・筆記用具など持ち物の確認は怠らず、今日の内に一度確認しておくのがいいのではないでしょうか。

みなさんが実力を遺憾なく発揮できるよう祈っております。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月23日
天皇誕生日

今日2月23日は【天皇誕生日】です

令和に入って5回目の祝日となり、だんだんと馴染んできているのではないでしょうか。
今年も一般参賀が行われるそうです。
また、どこかに出掛けられる方は楽しい休日をお過ごしください。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月22日
【第23回塩釜甚句全国大会】が開催されます

明後日2月24日、塩竈市で【第23回塩釜甚句全国大会】が開催されます

「塩釜甚句」は宮城県塩竈市で歌い継がれる庶民のくらしから生まれた民謡で、全国的に知られる唄です

この大会では、県内外から参加する多くの老若男女がすばらしい唄を披露します。


◆開催日/令和6年2月24日(日)
◆時間/9:00~18:00
◆場所/塩竈市民交流センター遊ホール
◆料金/入場無料
◆塩竈市観光物産協会HP/http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/塩釜甚句全国大会実行委員会 022-364-1165
民謡好き、唄好きの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月22日
猫の日

今日2月22日は【猫の日】です

これは、猫の日実行委員会と一般社団法人ペットフード協会が、猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日という趣旨で1987年に制定したものです。
日付は、猫の鳴き声の「にゃんにゃんにゃん」と日本語の「222」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定したのだとか。
例年、この日の前後には猫に関する各種のイベントやキャンペーンが行われたり、猫に関する啓発活動も行われるそうなので、イベントなどに参加される方は楽しんでほしいと思います。
なお、個人的には動画を見ているだけで癒されます

フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月21日
奇祭<切込の裸カセドリ>が行われます

2月24日、加美町で奇祭<切込の裸カセドリ>が行われます

この祭りは、加美町切込集落に伝わっている、火伏せと厄払いを祈願する小正月の行事です。
15才以上の男子が顔や体に「へそび」と呼ばれる竈の墨を塗って、裸で家々を訪問し、その家々の家人に「へそび」をつけて、新年のあいさつをしてから酒や食事などのもてなしを受けます。
初めての参加者や新婚者、厄年の者は裸の腰に注連縄を回し、頭に藁束をかぶった装束を身につけ、家々の訪問に先立って他の参加者から水を浴びせられるそうです。
こういう行事は雪が降っていた方が趣があるなぁとは思いますが、実際雪が降ってしまうと参加者は大変でしょうね(^^;)
そして、この祭りは県の無形民俗文化財に指定されています。


◆開催日/令和6年2月24日(土)
◆時間/19:00頃~
◆場所/加美町切込地区
◆交通/東北自動車道・大和ICまたは古川ICより車で50分。
◆加美町HP/http://www.town.kami.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/加美町生涯学習課 0229-69-5113
小正月の来訪行事の旧態をよく伝えている、と言われるこの祭り、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月21日
国際母語デー

今日2月21日は【国際母語デー】です

これは、言語と文化の多様性、あらゆる母語の尊重を推進することを目的として、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が1999年11月に制定した国際デーのひとつです。
この日付は、1952年2月21日に、当時パキスタンの一部だったバングラデシュの首都ダッカで、ベンガル語を公用語として認めるようデモが行われたのですが、そのデモ隊に警官隊が発砲し、死者が出たことに因んでいるのだそうです。
現在、世界にはおよそ7,000の言語が存在するらしいのですが、消滅の危機にある言語も少なくないのだとか。
日本に住んでいると、なかなか母語の消滅の危機といわれてもピンときませんが、せっかくの機会なので日本語について少し考えてみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月20日
アレルギーの日

今日2月20日は【アレルギーの日】です

これは、1995年に財団法人日本アレルギー協会が制定したもので、免疫学者である石坂公成・照子夫妻が花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となるIgE抗体を発見し、その成果を1966年2月20日にアメリカのアレルギー学会で発表したことに由来しているのだそうです。
また、毎年2月17日から23日の1週間を『アレルギー週間』として、全国各地で様々な医療相談や講演会などの活動を行っているようです。
そろそろ、日本で最も多い花粉症の原因といわれるスギ花粉が気になる時期になってまいりました。
花粉症の方にはつらい時期かと思いますが、しっかりと対策をしてどうにか乗り越えましょう。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月19日
今日は<雨水>

今日は二十四節気のひとつ、雨水です

空から降るものが雪から雨に変わり、雪や氷が溶け水となって、寒さが衰退し始める頃。
とはいえ、本格的な春の訪れにはまだ遠く、三寒四温を繰り返しながら春に向かっていきます。
また、春一番が吹き、鶯の声が聞こえ始める地域も出てくるそうです。
そして、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるのだとか。
仙台では、暑くなったり寒くなったりとまさに三寒四温のような天候です。
春を待ちたいところですね。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月18日
国公立大学前期日程まで1週間!

受験生のみなさん、またその保護者のみなさん、とうとう国公立大学の前期日程まで1週間となりました。
今年も受験する方は様々なことに気を使うことかと思います。

受験生とその親御さんにとってはこれからが正念場かと思いますが、頑張って下さい!
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月17日
今日は【天使のささやきの日】です

今日、2月17日は【天使のささやきの日】です

「天使の囁き」とは空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことを表しているのだそうです。
この記念日は、1994年に北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定したもので、今から46年前の1978年の2月17日、幌加内町母子里の北海道大学演習林で氷点下41.2℃という最低気温を記録したことに由来するものです。
ただ、この氷点下41.2℃という記録は気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が公式の日本最低気温となっています。
そして、町内の若者グループが中心となって、この寒い町というイメージをプラスイメージに変えようと、ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」が1987年から開催されているのですが、今年は明日開催されるそうです。
ダイヤモンドダスト、是非一度見てみたいものです。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月16日
【塩竈deひなめぐり2024】が開催されます

来週2月23日から【塩竈deひなめぐり2024】が開催されます

このイベントは、「雛」を通して、宮城県塩竈の「まち」と「人」をつなぐ、まちめぐりイベントです。
市内28会場の商店が連携して、お雛様の展示やひなめぐり限定メニュー、限定グッズを楽しめるそうです。
また、開催期間中はスタンプラリーも開催されるということです。




◆開催日/令和6年2月23日(金)~3月10日(日)
◆時間/会場による
◆開催場所/市内28会場(各会場で開催日・展示時間が異なります)
◆入場料/無料
◆交通/JR仙石線・本塩釜駅より徒歩約7分
◆塩竈市観光物産協会HP/https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/塩竈deひなめぐり実行委員会 090-4550-9454/022-362-0441
塩竈全体が盛り上がるというひな祭りイベント、訪れてみてはいかがでしょうか?
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月15日
【企画展「雛人形」】が開催されます

今週末2月17日より3月10日までの期間、角田市郷土資料館で、【企画展「雛人形」】が開催されます

この企画展では、伊達政宗公の次女<牟宇姫(むうひめ)>が角田館主石川宗敬公に嫁ぐ際に持参したと伝えられる貴重な雛人形をはじめ、伊達家の家紋がついた金梨地蒔絵の雛道具や、江戸時代から昭和にかけての雛人形など数々の珍しい雛道具が展示されます。


◆開催期間/令和6年2月17日(土)~3月10日(日)
◆休館日/月曜日
◆時間/9:00~16:30
◆場所/角田市郷土資料館
◆入館料/大人400円(20名以上の団体は300円)、高校生300円、中学生以下無料
◆駐車場/無料駐車場あり(約40台)
◆角田市HP/http://www.city.kakuda.lg.jp/
◆お問い合わせ/角田市郷土資料館 0224-62-2527
豪華で気品にあふれた伊達家ゆかりの雛人形に諸々の品、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月14日
Happy Valentine's Day !!



フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月13日
【第13回かくだ牟宇姫ひなまつり】が開催されます

今週末2月17日から、角田市で【第13回かくだ牟宇姫ひなまつり】が開催されます

「牟宇姫」とは、角田館主の石川宗敬公に嫁いだ伊達政宗公の次女ですが、例年、このイベントでは「牟宇姫」が嫁いだ際に持参したと伝えられる雛人形・内裏雛・お膳などが展示されたり、雛飾りの販売が行われたりします。

また、お買い物スタンプラリーも楽しめるようです。




◆開催日/令和6年2月17日(土)~3月10日(日)
◆場所/角田市
◆HP/https://www.city.kakuda.lg.jp/soshiki/29/9926.html
◆お問い合わせ/角田市商工観光課 0224-63-2120
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年02月12日
【2024仙台市工芸展】が開催されます

今週2月16日~19日、来週2月21日~25日の期間、エスパル仙台本館で【2024仙台市工芸展】が開催されます

これは、仙台・宮城の歴史と伝統に育まれた優れた民工芸品が一堂に展示販売されるイベントになります。
工人の技に触れることができるイベントですが、期間中は工芸品の製作を体験できるほか、伊達武将隊と工芸品のコラボ商品の数量限定販売なども行われるそうです。



◆開催期間/令和6年2月16日(金)~19日(月)、2月21日(水)~25日(日)
◆開催時間/10:00~20:00(金・土・祝前日は21:00まで、最終日は19:00まで)
◆開催場所/エスパル仙台本館1Fエスパルスクエア
◆仙台観光国際協会HP/http://www.sentia-sendai.jp/
◆お問い合わせ/(公財)仙台観光国際協会観光事業推進課物産係 022-268-9568
仙台の民工芸品に興味ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/