2021年08月31日

今日で8月最後



早いもので今日で8月も終わりです。
1年の内、3分の2が終わることになります。

今年は、暑い日と涼しい日が両方あり、人によっては大変な月だったのではないでしょうか。
全国的にみると、雨の被害が少なかった仙台はまだマシだったように思いますが、それでも身体にこたえました。

明日からは9月。
過ごしやすい秋へ、となればいいのですが、体調には気を付けて過ごしていきたいと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月30日

冒険家の日



今日8月30日は【冒険家の日】です花丸

これは、1965年8月30日に同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊が、アマゾン川の源流から130kmのボート下りに世界で初めて成功したことと、1989年8月30日に堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成したこと、どちらも8月30日だったことにちなんで制定されたもののようです。

また、由来とは異なりますが、日本人で一番有名ともいわれる冒険家植村直己氏がマッキンリー単独登頂を成功させ、世界初の五大陸世界最高峰登頂を成し遂げたのも8月30日だったそうです。

今日は月曜日で平日ではありますが、何かちょっとした冒険をしてみるのもいいのではないでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/
  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月29日

焼き肉の日



今日8月29日は「焼き肉の日」です食事

これは、1993年に全国焼肉協会が、語呂合わせと夏バテの気味の人に焼き肉でスタミナをつけてもらおうという想いから定めたものなのだそうです。

例年であれば、この日には全国各地の協会加盟店が社会福祉施設の方々をお店に招待したり、施設へ出張バーベキューを行ったりしているそうですが、今年も新型コロナウイルスの影響で難しいでしょうか。。。

ともあれ、今日は日曜日ですし、焼き肉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/
  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月28日

民放テレビスタートの日



今日8月28日は【民放テレビスタートの日】ですTV

これは、1953年8月28日に日本初の民放テレビとなった日本テレビが放送を開始したことにちなんで制定されたもの(日本初のテレビ放送は同年2月1日から始まったNHK)だそうです。

当時は、テレビ放送が開始されたものの、テレビの価格が非常に高くて一般家庭には普及せず、盛り場・駅・公園などに設置された街頭テレビを近所の人たちが集まって見ながら楽しむスタイルだったとか。
テレビのドキュメンタリーなどで見かけることがありますね。

また、民放テレビが開始したのに伴って初のテレビCMも放送されたため、8月28日は日本民間放送連盟が制定した【テレビCMの日】でもあるそうです花丸

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/
  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月27日

ジェラートの日



今日8月27日は【ジェラートの日】です花丸

これは、2014年に日本ジェラート協会が制定したもので、ジェラートの魅力を伝え、より多くの人にその美味しさを感じてもらうことを目的としているそうです。

日付の由来は、アメリカで1953年8月27日に『ローマの休日』が公開されたことにちなんでいるそうで、映画『ローマの休日』で、オードリー・ヘプバーン演じるアン王女がスペイン広場の階段でジェラートを頬張るシーンが世界中で話題になったことからきているのだとか。

ちなみに、ジェラートgelatoはイタリア語で「凍った」という意味で、アイスクリームやソフトクリームとの違いは空気の含有量や脂肪分の割合ということです。

処暑が過ぎてもまだまだ暑い日が続いていますし、せっかくなので今日ジェラートを食べてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月26日

パワプロの日



今日8月26日は【パワプロの日】です野球バット星野球ボール

これは、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが2016年に制定したもので、進化を続ける「パワプロ」をいつまでも多くのファンに楽しんでもらうことを目的としているそうです。

日付の由来は「パワ(8)プロ(26)をパワ(8)フル(26)」に楽しんでもらうという語呂合わせからなのだとか。

私個人としては、初期のスーパーファミコン用の『実況パワフルプロ野球』をプレイしたことがある程度でしたが、シリーズ化され様々なハードで多くの人に親しまれているのがわかります。

少し調べただけでも、いくつかイベントがあるようなので、プレイヤーの方は待っていたかもしれませんね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月25日

今日は即席ラーメン記念日です



今日8月25日は<即席ラーメン記念日>ですnoodle

これは、1958年8月25日に日清食品世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来して日清食品が制定したものです。

「チキンラーメン」はみなさんもご存知のとおり、即席麺の先駆けであり、今でもベストセラー商品です。

今年で63年目となる「チキンラーメン」、数多くの派生商品が発売されていますが、私自身もよくお世話になっていました。

しばらく食べていませんでしたが、今日はせっかくなので「チキンラーメン」を食べようかと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月24日

ドレッシングの日



今日8月24日は【ドレッシングの日】です花丸

これはケンコーマヨネーズ株式会社が制定し、2016年に認定・登録されたもので、夏場の食欲不振の時期にドレッシングをかけたサラダを食べて健康になるようにとの思いがこめられたりしているそうです。

由来は、8月31日が「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから≪野菜の日≫として記念日に制定されていて、ドレッシングは野菜の上にかける調味料であることから、カレンダーで8月31日の上にあたる8月24日を記念日にしたのだとか。

ちなみに、ドレッシングの日(8月24日)から野菜の日(8月31日)までの1週間は、<サラダウィーク>とされていて、野菜やドレッシングに関する独自イベントが開催されるのだそうです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月23日

今日は二十四節気のひとつ、『処暑』です



今日8月23日は二十四節気の一つ、処暑です花丸

暑さが落ち着く頃という意味ですが、仙台ではお盆前に気温が一気に落ち込んだものの、お盆明けからまた暑さがぶり返しているので、まだまだ油断は出来ないようです。

体調を崩さないよう、気を付けて過ごしていきたいと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:49Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月22日

はいチーズ!の日


今日8月22日は【はいチーズ!の日】ですcamera星

これは、インターネット写真サービス「はいチーズ!」を運営する千株式会社が、「は(8)いチ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせに因んで2016年に制定したものだそうです。

写真を撮る際にいう言葉については、海外各国で似たような掛け声があるというのは聞いたことがありますが、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月21日

献血の日



今日8月21日は【献血の日】です花丸

これは、1964年8月21日、それまでの売血制度を廃止して、『輸血用血液を献血により確保する体制を確立』することが閣議決定されたことにちなんで制定された記念日なのだそうです。

売血制度があった当時、売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていて、この血液は輸血してもほとんど効果がなく、加えて輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていたのだとか。

その結果、輸血の制度化と民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことで、全てを献血で確保する体制が確立したということです。

この機会に、あらためて”献血”について考えてみるのもいいのではないでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月20日

蚊の日



今日8月20日は【蚊の日】ですicon10

これは、1897年8月20日、イギリスの医学者で細菌学者でもあったロナルド・ロス博士が、羽斑蚊(はまだらか)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見したことにちなんで制定された記念日なのだそうです。

この発見から羽斑蚊がマラリア感染症を媒介している事実を突き止めたロス博士は第2回ノーベル賞を受賞しています。

そして、8月20日は世界的に≪モスキートデー≫と呼ばれていて、マラリアに関する予防知識などのイベントが開催されるのだそうですが、今年も新型コロナウイルスの影響でイベント開催は難しいのではないでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月19日

俳句の日



今日8月19日は【俳句の日】です花丸

これは、1992年に俳人で京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典さんらが制定したもので、夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日なのだそうです。

また、由来は「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せなのだとか。

例年であれば、夏休み中の子どもたち向けに各地でイベントが開催されるようですが、今年も新型コロナウイルスの影響でイベントの開催は難しいのではないかと思います。

個人的には川柳ほどは身近に感じられない俳句ですが、せっかくなので興味のある方は何か句を作ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月18日

高校野球記念日



今日8月18日は【高校野球記念日】です野球バット星野球ボール

これは、1915年8月18日に大阪の豊中球場(豊中グラウンド)第1回全国中等学校優勝野球大会が開会したことに由来しているのだそうです。

今まさに熱闘が繰り広げられていますが、オリンピックに続き、熱くさせられています。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月17日

パイナップルの日



今日8月17日は【パイナップルの日】です花丸

これは、株式会社ドールが制定したもので、由来は『パ(8)イ(1)ナ(7)ップル』の語呂合せとのことです。

そもそも、パイナップルはその形が松かさに似ていて、松かさが英語で「pine cone」と訳されること、パイナップルの味がリンゴのように甘くて美味しいことから、≪pine + apple = pineapple≫となった造語で、和名は”鳳梨”なのだとか。

一年中通して缶詰などで食べようと思えば食べられますが、旬がこの時期のためか熱帯地域のフルーツのためか、お盆期間中に仏壇に供えられているイメージがあるせいか、夏のイメージがあります。

せっかくの機会なので、パイン味のなにかでも食べてみようかと思います。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月16日

お盆の明け



今日8月16日は【お盆の明け】です花丸

【お盆の明け】の際には、お盆を共に過ごしたご先祖様の霊魂をあの世へ再び送り出すために“送り火”を灯しますが、【お盆の入り】同様、“送り火”が焚けない場合には『盆提灯』を飾ることが多いようです。

また、例年であれば、全国各地で≪精霊送り≫の行事も行われますが、今年も新型コロナウイルスの影響で、大規模な≪精霊送り≫≪灯篭流し≫“送り火”などの行事は開催が難しいかもしれませんね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月15日

終戦の日



今日8月15日は終戦の日です。

戦没者を追悼し、先人たちが築いた平和な社会に感謝したいと思います。

フロント 木浪
  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月14日

【松島流灯会 海の盆】が開催されます



明日、明後日と松島海岸中央広場で、【松島流灯会 海の盆】が開催されます花丸

このイベントは”霊場松島としての供養”を大切にしながら夏祭りの賑やかさを楽しむお祭りで、例年であれば、ちょうちんやかがり火で照らされた会場で、盆踊りや灯籠流し、供養花火などが催されますが、今年は例年より規模を縮小して開催されることとなり、灯籠流しや盆踊りなどは中止のようです。

↓詳細はこちら↓
◆開催日時/令和3年8月15日(日)・16日(月)
◆場所/松島海岸中央広場
◆アクセス/東北新幹線:東京から仙台駅まで約2時間
      在来線:仙台から、東北線もしくは仙石線にて約30分
      自動車:三陸自動車道 松島海岸ICより約5分
◆開催内容:
 ●8月15日(日)
   10:00~20:00 縁日広場
   10:00~17:00 ブルーインパルスJr.展示など
 ●8月16日(月)
   10:00~20:00 縁日広場
   19:00~20:00 瑞巌寺大施餓鬼会
◆松島流灯会海の盆HP/http://uminobon.jp
◆松島流灯会海の盆facebook/https://www.facebook.com/uminobon

昨年は中止となったイベントです。
興味のある方は新型コロナ対策をしっかりとしたうえで参加してみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月14日

水泳の日



今日8月14日は【水泳の日】です花丸

これは、2014年に日本水泳連盟が、”国民全員が泳げ、水難事故を少なくしていくこと、「命を守ることができるスポーツ」水泳のさらなる普及・発展、競技力向上、そして水泳文化の構築”を目的として制定したものです。

もともとは、1953年から8月14日に制定されていた『国民皆泳の日』を引き継いだ形のため、8月14日がそのまま【水泳の日】となったのだとか。

そして、昨年2020年に日本記念日協会に記念日登録を申請し、認められたようです。

例年大会が開催されており、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止でしたが、今年は無観客ではあるものの大阪で開催されるそうです。

縁のない人には学校の授業や国際大会の観戦くらいでしか水泳に触れることがないと思いますが、興味をもつきっかけになるかもしれませんね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2021年08月13日

お盆の入り



今日8月13日は【お盆の入り】です花丸

多くの方がご存知かとは思いますが、そもそも『お盆』とは、ご先祖様をお迎えして供養をして送り出す期間のことです。

一部地域では7月にお盆行事を行うところもあるようですが、(個人的には)『お盆』といえば、8月13日が【お盆の入り】で、8月16日が【お盆の明け】になります。

【お盆の入り】の時は、ご先祖様や亡くなった方の霊が迷わず帰って来るための目印として“迎え火”を灯しますが、“迎え火”が焚けない場合には『盆提灯』を飾ることが多いようです。
実際、私の実家では“迎え火”ではなく、仏壇横に『盆提灯』を置いています。

今年も新型コロナウイルスの影響で、なかなか例年通りのお盆休みが過ごせない方が多いかと思いますが、ただゆっくりと過ごすのもいいかもしれませんね。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ