2013年04月30日
今日で4月最後。そして、楽天ー西武戦は…

早いもので、今日で4月も終わりです。
1年の内、3分の1が終わることになります。
3月31日の記事でも書きましたが、「早いもので~」というのは、似たようなことを全国各地で言っているのではないでしょうか。
さて、昨日まで西武ドームで行われていた、楽天イーグルス-西武ライオンズ戦ですが、

1-2と負け越してしまいました

私が映像で試合を見ることが出来たのは初戦と3戦目で、2戦目は試合が終了してから楽天イーグルス公式サイトの<一球速報>を見ただけでしたが、初戦と2戦目・3戦目の結果に差がありすぎて何とも言えない気分になりました(==;)
初戦は、4月28日の記事にも書いているので割愛しますが、素晴らしい試合で、9-2で勝利しました

2戦目は1-15

この試合はダックワース投手が先発でした

この試合、制球が良くないようで、2回と3回に失点を許し、4回は三者凡退で立ち直るかと思いきや、5回HRを含む連打を浴び、1-6となったところで、交代となりました。
しかし、交代した福山投手も連打に四球と、1-9となったところで交代。
その後の片山投手も2点タイムリーを打たれ、結局5回だけで8点を失いました

7回からは片山投手から上園投手に交代となりますが、7回と8回にも得点を許し、結局投手全員が失点という結果に…
そして打線ですが、こちらも芳しくなく、3回に1点を取りましたが、全体的を通して打線が続かず、菊池雄星投手相手に4安打と抑えられてしまいました。
マギー選手はさすがの2安打と言ったところでしたでしょうか

そして、連敗阻止と勝ち越しがかかった3戦目は4-8


先発は菊池投手

1回、四球・暴投・連打をから3失点し、ノーアウト満塁の状態で片山投手へと交代となってしまいました。
片山投手は2失点でなんとかピンチを乗り切り、2回・3回・4回と無失点で5回に高堀投手と交代となりましたが、本当によく投げてくれたと思います

そして、1点差まで追いついた5回でしたが、2アウトにしてから敬遠と四球ののち、2点タイムリーを浴び、2失点とまた離されてしまいました。
高堀投手と交代した金刃投手も1失点と結局合計8失点という結果でした。
そして、打線ですが、やはりマギー選手が好調でこの試合でも5号ソロHR


やはり、マギー選手の前にはランナーが欲しいですね

そして、藤田選手にも1号2ランHR



一発が期待できるというのは、昨シーズンまではなかなかなかったので、HRが出るのは嬉しい限りです

明日からは5月。
そして、ホームKスタ6連戦の内の前半戦、日本ハムファイターズとの3連戦です。
まずは連敗阻止です

フロント 木浪
2013年04月29日
盛岡城南ミニバスケットボール少年団の皆様にご宿泊頂きました☆
3月9日1泊で
盛岡城南ミニバスケットボール少年団
の皆様にご宿泊いただきました
皆様は富谷町日吉台で行われたミニバスの大会に参加するため、岩手県よりお越し下さり、試合を終えてからの到着でした
3月9日の試合では、バスケットボールの試合では珍しく引き分けだったそうです
試合をしてお腹が空いていたようで、夕食ではモリモリごはんを食べていました
ご飯を沢山食べたいとのことだったので、今回はふりかけを出しました
ふりかけの登場によりご飯がすすみ、何杯もおかわりしていました


想像以上の食べっぷりに驚きましたが、美味しそうに食べる姿を見ているとなんだか嬉しくなりました

元気いっぱいのみなさんで、とっても礼儀正しく、他のお客様に「こんにちは」と挨拶をしてたのも印象的でした
ちょっぴり緊張気味での写真撮影でした
↓↓

写真撮影を快くお受け下さり有難うございました
私も盛岡でミニバスに入っていた事もあり、より応援したくなりました

これからのご活躍を願っております
また、仙台で試合がある時には是非お越し下さいませ
またお会いできる日を楽しみにお待ちしております
フロント 成田



皆様は富谷町日吉台で行われたミニバスの大会に参加するため、岩手県よりお越し下さり、試合を終えてからの到着でした

3月9日の試合では、バスケットボールの試合では珍しく引き分けだったそうです

試合をしてお腹が空いていたようで、夕食ではモリモリごはんを食べていました

ご飯を沢山食べたいとのことだったので、今回はふりかけを出しました




想像以上の食べっぷりに驚きましたが、美味しそうに食べる姿を見ているとなんだか嬉しくなりました


元気いっぱいのみなさんで、とっても礼儀正しく、他のお客様に「こんにちは」と挨拶をしてたのも印象的でした

ちょっぴり緊張気味での写真撮影でした


写真撮影を快くお受け下さり有難うございました

私も盛岡でミニバスに入っていた事もあり、より応援したくなりました


これからのご活躍を願っております

また、仙台で試合がある時には是非お越し下さいませ

またお会いできる日を楽しみにお待ちしております

フロント 成田
2013年04月28日
楽天イーグルス通算500勝!!!

昨日、西武ドームで行われた楽天イーグルス-西武ライオンズ戦、楽天が勝利し






を達成しました





この記録がかかった試合、先発は前回負けが付いたとはいえ完投を果たしたルーキーの則本投手でした

この試合、聖澤選手や森山選手の守備でのファインプレイにも助けられながら(7回の2人の守備は痺れました)、四球こそ多かったものの失点は4回の秋山選手のソロHRの1点のみ、と7回1失点で勝利に貢献しました。
本人も制球に苦しんでいるようですが、各チームのエースと対戦しつつ、5試合投げて2勝2敗の防御率3.24。
先発として十分な仕事をしてくれていると思います

そして、打線ですが、3戦連続の9得点(あと1失点していたら3戦連続9-3でしたね(^^;))

もうすごいです

2回嶋選手の、打った瞬間にそれと分かる3号3ランHRから始まって、圧巻だったのが4回

AJ選手の素晴らしい選球眼による四球から始まり、嶋選手敬遠を経ての森山選手の2点タイムリーツーベース、さらに松井選手の2号3ランHRと岸投手をノックアウトに追い込みました

嶋選手の敬遠の時は(ブーイング凄かったですね(^^))2アウトでしたし、岸投手であることを考えると勝負しても良かったとは思いますが、やはり2回のHRの印象が強かったのかもしれません。
結局、森山選手が期待に応え仕事をしてくれました

そして、2点入り喜んだ直後に松井選手のHR



これも打った瞬間それとわかる素晴らしいHRでした

楽天イーグルス500勝までの歴史はこちら
今日はダックワース投手と前回完封された菊池雄星投手の対戦です。
打線の勢い、3連勝の勢いそのままに、菊池投手を攻略して連勝を重ねてほしいですね(>△<)
フロント 木浪
2013年04月27日
第27回栗原市せみね桜まつり

本日、栗原市で第27回栗原市せみね桜まつりが開催されます

夜桜のイルミネーション点灯などのイベントは先週から行われていますが、本日10時から復興応援イベントが行われています



10:00~オープニング/清水沢太鼓他
11:00~開会式・「みやぎの復興・OH!GOGO!コンテスト」審査開始
11:20~サンバくりはら「みんなで踊ろう!」
11:35~宮城長持唄「佐藤直利民謡ショー」
12:00~瀬峰文化協会「恒例・春爛漫の発表会」
13:00~くりはら春の歌まつり(キングレコードー三浦良太・日本クラウン・渡辺亮子)
14:00~3B体操演技「みやぎの復興・OH!GOGO!コンテスト」審査終了
14:30~JPN宮城空手道「北峰会」型・試割
15:10~「みやぎの復興・OH!GOGO!コンテスト」結果発表
15:30~岩出山伊達遊撃隊戦国演武「只今参上!」
15:50~ぷよぷよピエロ(マジックショー)
16:05~伝統文化(万燈御輿)
16:30~TBCラジオ公開録音「春だ!せみねだ!栗原だ!」(ゲストー北陽・ゆってぃ)
17:30~閉会式
18:00~キャンドルナイト開始/ナイトライブ


◆開催日/平成25年4月27日(土)
◆会場/栗原市瀬峰五輪堂山公園(雨天・荒天時 栗原市瀬峰公民館)
◆交通/JR東北本線・瀬峰駅から徒歩10分。東北自動車道・築館ICより車で20分。
◆駐車場/200台
◆主催/栗原市せみね桜まつり実行委員会
◆企画協力/栗原市観光・交流活性化グループ ぐるっと・ゆるっと栗原
県北ではこれからが本格的な花見シーズンです

この連休、遊びに行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月26日
楽天-オリックス戦

昨日まで京セラドームとほっともっと神戸フィールドで行われていたオリックスバファローズ戦、24日が試合中止となり、対戦は2試合となりましたが、2-0で勝ち越しました

私はこの2戦とも映像で見ることはできず、楽天イーグルス公式サイトの<一球速報>を見ていただけでしたが、3連敗の後の2連勝、これは嬉しいですね

初戦は、9-3で勝利

4連敗を阻止しました

先発は3勝目を目指すマー君

序盤、制球に苦しみ2回・3回に3点を失ったものの、4回以降は粘りのピッチングで要所を締めて得点を許さず、8回を投げ3失点とさすがと言えるピッチングをしてくれました。
ただ、15安打はマー君としては打たれすぎでしたね(^^;)
対して打線は先発全員が安打を放つなど爆発しました

マギー選手に4号ソロHR


この日4月23日はAJ選手が



2戦目は、前回素晴らしいピッチングを見せてくれた上園投手が予告先発でしたが、雨

そして、3戦目は9-3で快勝


初戦と同じ点数でした

1-0や2-0で2戦連続同じ点数というのはよくあるかもしれませんが、9-3という点数が2戦連続というのは結構珍しいのではないでしょうか

さて、先発は3勝目を目指す美馬投手でした

序盤、連打を浴び得点を奪われたり、5回1/3で四死球が3だったりと調子は良くないようでしたが、小山投手→ラズナー投手→青山投手と中継ぎ以降が0に抑え、打線の援護もあり、3失点で勝つことができました

そして、その打線は、またもや爆発しました

1回、先頭打者の松井選手の1号ソロHRを始めに、序盤でリードされても逆転をし、一度同点に追いつかれるも、中盤すぐに突き放しました

特に、マギー選手と藤田選手は



今シーズンは爆発と沈黙の差がはっきりし過ぎていますね(^^;)
明日からは西武ドームで西武ライオンズとの3連戦です。
しかも通算500勝まであと1勝

ホームでお祝いしたいと言う気持ちもありますが、すぐにお祝いしたいと言う気持ちもあり、複雑な思いです(>△<)
フロント 木浪
2013年04月25日
ACL第5戦ベガルタ仙台-ブリーラム・ユナイテッド

昨日、ACL第5戦で、勝点5で並ぶブリーラム・ユナイテッドとアウェイで戦ったベガルタ仙台ですが、1-1でドローとしラウンド16進出は最終戦まで分からなくなりました

この試合は地上波ではやっていなかったため、ニュースでの確認でしたが、1点ビハインドの後半ロスタイムに途中出場の中原選手が同点弾をあげ、劇的なドローで決勝トーナメント進出へ望みをつないだそうです

中原選手にとっては、待望のシーズン1号


予選リーグも残すはあと一試合で次戦がグループリーグ最終戦

5月1日、ホームユアテックスタジアムで江蘇舜天との試合となります。
勝点3をあげての予選突破、期待しています

フロント 木浪
2013年04月24日
☆沼田北辰サッカースポーツ少年団の皆様☆





今年もご利用戴きましてありがとうございます

今年も『マクドナルド杯』という大会に向け練習試合と本番を控え、山形県の新庄市から遥々お越しくださいました

9日に行われた前座試合では4位という結果を残され、その後ホテルへチェックインされた皆様ですが少々お疲れ気味だったようで…
ところが、子供達はお風呂に入り、夕食にもなると元気そうな顔が見れてホッ

10日、本番の朝も元気良くご出発ー

出発前にパシャリ



丘のホテル名物

そして迎えた本番
サッカーモニュメントすりすり効果なのか、なんと5年生サッカーマクドナルド大会にて優勝

本当におめでとうございます

参加者全員にはマクドナルドのポテト無料券も配られたようで子供達は喜び倍増ですね

今回も写真撮影


皆様のご健康・ご活躍を願うとともに、また来年も再び皆様とお会いすることをスタッフ一同、楽しみにしております。
フロント 田中
2013年04月23日
みなみかた千本桜まつり

4月20日から29日まで、登米市南方町でみなみかた千本桜まつりが開催されています

南方町高石地区から梶沼地区まで約6 kmにおよぶ約1,000本の桜並木はまさに圧巻で、咲き始めや満開の花、風に舞う散り際の花吹雪など桜並木のさまざまな表情を楽しめるそうです。
ドライブコースやサイクリングコースに最適だということです





◆開催期間/平成25年4月20日(土)~29日(月)
◆時間/常時 ※夜間はライトアップを実施
◆交通/東北自動車道・古川ICより車で30分、三陸縦貫道・登米ICより車で20分
◆駐車場/農道沿集合所に臨時駐車場を4ヶ所設置
◆料金/無料
◆主催/みなみかた千本桜まつり実行委員会
◆問い合わせ/南方総合支所地域生活課 0220-58-2111
今登米市は八分咲き程度ということですが、今週末ちょうど満開となり、桜のトンネルは絶景になるのではないでしょうか

フロント 木浪
2013年04月22日
楽天ー千葉ロッテ戦

昨日までQVCマリンで行われていた千葉ロッテ戦ですが、0-3と3連敗を喫してしまいました

私が映像で試合を見ることが出来たのは2戦目だけで、初戦と3戦目は楽天イーグルス公式サイトの<一球速報>を見ていただけでしたが、悔しすぎる結果です

初戦は、1-3

先発は2勝目を目指す則本投手

5回に連打を許し2点を失い、8回にも長打で1点を失いましたが、四死球1で初完投と十分役目を果たしてくれたと思います

対して、打線は序盤3回に打線がつながり1点を奪うものの、それ以降は打線がつながらず1点どまりでした

この試合でインパクトを残したのは、良くも悪くも星野監督でした

8回表の攻撃、AJ選手の打席、外角低めを見逃し三振の際、球審に暴言をしたとして退場処分を受けました。
試合終了後、映像を確認しましたが、何か久しぶりに熱い星野監督を見られたようで、嬉しいような気持ちになりました(^^;)
2戦目は3-6


この試合はダックワース投手が先発でした

6回までで2失点と、点を失う場合でも連打を許さず、良いピッチングをしてくれましたが、7回に交代した中継ぎ陣に四球が続き、7回に一挙4点を失う結果となってしまいました

対して打線ですが、藤田選手が好調で、3得点の全てに絡む活躍でした

とはいえ、この試合は四死球3(四球1・死球2)と少し可哀相な結果だったかもしれません…
最終回には打線が意地を見せてくれましたが、2アウトからだったのが悔やまれますね。
最初の聖澤選手が塁に出ていたら逆転の目があったかも~と思ってしまいました…結果論ですが(^^;)
そして、せめて3連敗は阻止したい3戦目でしたが結果は5-9



今シーズン初の3タテをくらってしまいました

先発は菊池投手でした

1回に四球から1失点しつつも2回、3回と立ち直りかけたところ、4回に連打とエラーが重なり5失点したところで交代となりました。
そして5回・6回と中継ぎ陣も3点失い、中盤だけで8失点

とはいえ、4点差で残り3回なら、まだまだ十分逆転可能


こういう風に考えられるのは嬉しいですよね

まぁ、結果としてはダメでしたが(^^;)
その打線ですが、この試合HRなんと3本



マギー選手の、2回2ランHRと4回ソロHRという


そして

AJ選手の、4回のマギー選手との



この期待された外国人選手2人のHRはたまりませんね

6回代打で出場した鉄平選手が期待に応え打点をあげたことも嬉しい限りです

明日からはビジターでオリックスバファローズとの3連戦です。
まずは4連敗阻止を

フロント 木浪
2013年04月21日
第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会とつきだて桜まつり
今日の仙台ですが、なんと朝から雪
が降っています

そんな中ですが、今日は第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会が開催される予定です

この河北新報つばきマラソンは3年ぶりの開催で、記念すべき30回目の今大会は「復興祈念」として位置づけられるそうです。
また、ゲストランナーに千葉真子さんを迎えるとのことです。

◆開催日/平成25年4月21日(日)<毎年4月第3日曜日>
◆時間/9:00~
◆会場/宮城県気仙沼市立大島小学校
◆コース/気仙沼市大島ハーフマラソンコース(スタート・ゴール大島小学校)
◆交通/JR大船渡線・気仙沼駅から車にて約10分で気仙沼観光桟橋エスポートへ、そこから旅客船にて約25分、浦の浜港下船。
そして、つきだて桜まつりも開催される予定です

薬師公園内には約200本もの桜が植栽されていて、子ども縁日やゲームコーナーなどもあるそうです。
◆開催日/平成25年4月21日(日)
◆場所/薬師公園
◆交通/東北自動車道・築館ICより車で約5分。JR東北新幹線・くりこま高原駅よりJRバス東北または宮城交通バス築館行き(経由)で約15分、築館駅下車、徒歩10分。
◆お問合せ:栗原南部商工会築館支所 0228-22-3611
今日は仙台だけでなく、気仙沼でも栗原でも雨や雪の予報が出ています。
マラソンにしても桜まつりにしてもツラい天候です。
実際に開催されているかどうかは確認できなかったので、悪天候でも見に行きたい
という方は問い合わせをしてみるのが良いでしょう。
フロント 木浪



そんな中ですが、今日は第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会が開催される予定です

この河北新報つばきマラソンは3年ぶりの開催で、記念すべき30回目の今大会は「復興祈念」として位置づけられるそうです。
また、ゲストランナーに千葉真子さんを迎えるとのことです。

◆開催日/平成25年4月21日(日)<毎年4月第3日曜日>
◆時間/9:00~
◆会場/宮城県気仙沼市立大島小学校
◆コース/気仙沼市大島ハーフマラソンコース(スタート・ゴール大島小学校)
◆交通/JR大船渡線・気仙沼駅から車にて約10分で気仙沼観光桟橋エスポートへ、そこから旅客船にて約25分、浦の浜港下船。
そして、つきだて桜まつりも開催される予定です


薬師公園内には約200本もの桜が植栽されていて、子ども縁日やゲームコーナーなどもあるそうです。
◆開催日/平成25年4月21日(日)
◆場所/薬師公園
◆交通/東北自動車道・築館ICより車で約5分。JR東北新幹線・くりこま高原駅よりJRバス東北または宮城交通バス築館行き(経由)で約15分、築館駅下車、徒歩10分。
◆お問合せ:栗原南部商工会築館支所 0228-22-3611
今日は仙台だけでなく、気仙沼でも栗原でも雨や雪の予報が出ています。
マラソンにしても桜まつりにしてもツラい天候です。
実際に開催されているかどうかは確認できなかったので、悪天候でも見に行きたい

フロント 木浪
2013年04月20日
今日は「穀雨」です。そして、第20回一ノ蔵蔵開放があります!
今日4月20日は二十四節気のひとつ、穀雨です。
田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころを言います。
そして、北国ではストーブをしまい、東日本では冬服を脱ぎ、西日本ではフジの花の咲き始める季節だそうですが、今日は気温が低く、宮城では冬服をまだ手放しがたい天候です(^^;)
さて、そんな中、今日は宮城の有名酒造会社一ノ蔵の蔵開放が行われます

【一ノ蔵蔵開放】は年に一度の
春祭り
で一ノ蔵本社蔵で開催されます。
当日は蔵開放限定のにごり酒や酒蔵見学、南三陸有志によるミニ福興市や大崎市の味覚を楽しめる出店などが楽しめるそうです
加えて、子どもも楽しめるプレイランドやステージイベントもあるとか。
そして同時に、松山酒ミュージアムを第二会場として、
松山酒ミュージアム春祭り
も開催されます。
日本刀の鍛造法の一つ「大和伝」を復元させた松山の名匠「法華三郎信房刀剣展」をはじめ、大崎市の美味しい地場産品の試食・販売や石巻有志によるミニ復興市が催されるそうです。
詳細はこちら
◆催事名/第20回一ノ蔵蔵開放~一ノ蔵を丸ごと味わう春祭り~
◆日時/平成25年4月20日(土)9:30~14:00(松山酒ミュージアム春まつり 10:30~15:00)※雨天決行
◆会場/一ノ蔵本社蔵及び松山酒ミュージアム
◆お問い合わせ/株式会社一ノ蔵管理課 電話0229-55-3322
◆アクセス/JR東北本線松山町駅から本社蔵(松山酒ミュージアム経由)で無料送迎バス運行
日本酒好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか
フロント 木浪
田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころを言います。
そして、北国ではストーブをしまい、東日本では冬服を脱ぎ、西日本ではフジの花の咲き始める季節だそうですが、今日は気温が低く、宮城では冬服をまだ手放しがたい天候です(^^;)
さて、そんな中、今日は宮城の有名酒造会社一ノ蔵の蔵開放が行われます


【一ノ蔵蔵開放】は年に一度の


当日は蔵開放限定のにごり酒や酒蔵見学、南三陸有志によるミニ福興市や大崎市の味覚を楽しめる出店などが楽しめるそうです

加えて、子どもも楽しめるプレイランドやステージイベントもあるとか。
そして同時に、松山酒ミュージアムを第二会場として、


日本刀の鍛造法の一つ「大和伝」を復元させた松山の名匠「法華三郎信房刀剣展」をはじめ、大崎市の美味しい地場産品の試食・販売や石巻有志によるミニ復興市が催されるそうです。


◆催事名/第20回一ノ蔵蔵開放~一ノ蔵を丸ごと味わう春祭り~
◆日時/平成25年4月20日(土)9:30~14:00(松山酒ミュージアム春まつり 10:30~15:00)※雨天決行
◆会場/一ノ蔵本社蔵及び松山酒ミュージアム
◆お問い合わせ/株式会社一ノ蔵管理課 電話0229-55-3322
◆アクセス/JR東北本線松山町駅から本社蔵(松山酒ミュージアム経由)で無料送迎バス運行
日本酒好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月19日
楽天ーソフトバンク戦

昨日までホームクリネックススタジアムで行われていたソフトバンクホークス戦ですが、1-2で、負け越してしまいました

初戦は、5-6で敗れ、3連敗を喫してしまいました

先発は3連敗阻止をかけて、エースマー君

3回にエラーなどで2失点してしまいましたが、4回・5回とさすがの三者凡退におさえ、その後6回に連打を許し1失点したものの、7回3失点(自責点2)で勝ち投手の権利を手に交代しました。
やはりマー君としては調子が良かったとは言えなかったと思います。
結局、中継ぎ以降が崩れ9回に同点にされ延長に突入、10回に2点を失ってしまいました。
対して、打線は初回相手のミスから2点をあげ、3回2失点した後の裏の攻撃でもマギー選手のタイムリーツーベースで2点を返し点差を縮ませることを許しませんでした。この2得点はAJ選手の走塁

そして、そのAJ選手

2点ビハインドでの10回裏の2号ソロ


いや~~~良かったですね(><)ノシ
ランナーが出ていれば~と思わざるを得ませんでした

ともあれ。
この試合AJ選手にHRが出たのは良かったですが、マー君で負けて3連敗を喫したというのが痛かったですね。
2戦目は1-5で敗れ、4連敗となってしまいました

この試合は上園投手が先発でした

上園投手は約1年ぶりの先発でしたが、巧みな投球でなかなか見ごたえのある投手戦を演じてくれましたが6回に満塁で交代されました。
個人的には、満塁とはいえ上園投手が攻めた結果の四球でしたし、2アウトでしたし、球数もまだ大丈夫そうでしたし、中継ぎの調子が良くないんじゃないかということもあり、そのまま上園投手でも…とは思いましたが、こういう交代の判断は結果論になってしまうので何とも言えませんね(^^;)
6回の交代以降はソフトバンク打線につかまり、結局5点を失ってしまいました(8回ラズナー投手が打たれたソロHRは地震で動揺があったのかもしれませんが…というか私が動揺してました(==;))

打線は粘りなどはあったものの打線がなかなかつながらず1得点に押さえられてしまいました

この試合では、なんと言ってもソフトバンクの千賀投手が1イニング4奪三振のプロ野球タイ記録をマークしたことではないでしょうか

プロ野球15人目で、パ・リーグでは8人目だそうです。
おめでたい記録なのかは

そして、5連敗は阻止したい3戦目は9-2で勝利しました

やっと連敗阻止に成功しました

先発は美馬投手でした

8回に2ランHRを打たれはしたものの、素晴らしいピッチングを見せてくれました

8回続投する場面を見た時、正直美馬投手は終盤悪くなる傾向があるし球数からいって交代しても良かったんじゃないかな?ともおもいましたが、美馬投手の終盤調子が落ちてくる傾向をどうにか調整できないかと、点差に余裕があるこの試合で調整を図ったのかなぁと勝手に思っています(^^)
打線は久しぶりの爆発を見せてくれました

藤田選手、鉄平選手は猛打賞でしたし、AJ選手は3号3ランHR





このAJ選手のHRで美馬投手も相当楽になったのではないでしょうか

明日からはビジターで千葉ロッテとの3連戦です。
連勝&3タテ期待します

フロント 木浪
2013年04月18日
若柳桜まつり

4月13日から26日まで、栗原市若柳総合文化センター・迫川河川敷などで、若柳桜まつりが開催されています

若柳大橋近くの迫川の両岸には数百本の桜が並び、期間中は、迫川堤防のライトアップされた桜を見ながらの夜桜散歩


また、4月21日(日)には若柳地区のドリームパル特設会場にて『若柳桜まつり』が開催されます。
(「若柳桜まつり」はこの21日に行われるもののみを指し、13日から26日までの期間行われているものは「若柳桜まつり」と呼ぶものではないかもしれません

この21日に行われるイベントは恒例となっているそうで、お楽しみ抽選会や郷土芸能、出店コーナー等のたくさんの催し物が開催されるとのことです



◆開催期間/平成25年4月13日(土)~26日(金)
◆場所/ドリーム・パル(栗原市若柳総合文化センター)および隣接特設会場、 迫川河川敷(若柳川北・川南)
◆交通/東北自動車・若柳金成ICより車で約10分。またはJR東北本線・石越駅より車で約5分。
今週末のイベント、見に行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月17日
平筒沼ふれあい公園桜まつりと佐沼桜まつり

4月15日から30日まで、登米市平筒沼ふれあい公園で、平筒沼ふれあい公園桜まつりが開催されています

平筒沼(びょうどうぬま)ふれあい公園の遊歩道沿いには約875本の桜が並び、沼に架かる浮き橋からの眺めは絶景だそうです。画像で見てもわかりますね

夜間はライトアップされ、期間中には色々なイベントが開催されるとのこと。


◆開催期間/平成25年4月15日(月)~30日(火)
◆ライトアップ時間/18:00~21:30
◆場所/平筒沼ふれあい公園
◆交通/三陸自動車道路・桃生豊里ICより車で10分。東北自動車道・古川ICより車で45分。
そして、

4月19日から29日まで、同じく登米市の鹿ヶ城公園で、佐沼桜まつりが開催されます

鹿ヶ城公園には、約100本の桜の大木があり、満開になると公園全体が桜の山になるそうです。
また、出店もあり、期間中はライトアップもしているので夜桜見物も楽しめるとのこと。


◆開催期間/平成25年4月19日(金)~29日(月・祝)
◆場所/鹿ヶ城公園
◆交通/JR東北本線・新田駅より宮城交通バス登米行きで20分、内町下車。
JR東北新幹線・くりこま高原駅より車で25分。
東北自動車・築館ICより車で30分。 三陸自動車道・登米ICより車で20分
登米市はまだ満開ではないようですが、来週あたりにでも行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月16日
仙台で桜満開が観測! そして、加護坊桜まつり
昨日4月15日、仙台管区気象台が桜(ソメイヨシノ)
の
満開
を観測しました
平年より1日早く、昨年よりは8日早い観測だそうです。
そして、大崎市では、先週末4月12日から来月5月6日まで、加護坊桜まつりが開催されています

加護坊山は標高224mで、そのなだらかな斜面をソメイヨシノなどの約2,000本の桜の花が埋め尽くしており、山頂から栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せないそうです
一番のオススメは、期間中に行われるライトアップ
で、夜空に浮かび上がるように照らされた夜桜が最高とのこと
また、加護坊山自然公園内の「レストラン加護坊四季彩館(かごぼうしきさいかん)」では食事が楽しめるとか。
※観桜見頃期間は例年4月中旬~5月上旬
◆開催期間/平成25年4月12日(金)~5月6日(月)
◆場所/加護坊山自然公園
◆ライトアップ時間/18:30~22:00
◆交通/東北自動車道・古川ICから車で35分。またはJR東北本線・田尻駅から車で10分。
◆駐車場/無料駐車場(500台)あり
加護坊山の桜はまだ満開には時間がかかりそうですが、来週以降にでも行ってみてはいかがでしょうか
フロント 木浪




平年より1日早く、昨年よりは8日早い観測だそうです。
そして、大崎市では、先週末4月12日から来月5月6日まで、加護坊桜まつりが開催されています


加護坊山は標高224mで、そのなだらかな斜面をソメイヨシノなどの約2,000本の桜の花が埋め尽くしており、山頂から栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せないそうです

一番のオススメは、期間中に行われるライトアップ


また、加護坊山自然公園内の「レストラン加護坊四季彩館(かごぼうしきさいかん)」では食事が楽しめるとか。
※観桜見頃期間は例年4月中旬~5月上旬
◆開催期間/平成25年4月12日(金)~5月6日(月)
◆場所/加護坊山自然公園
◆ライトアップ時間/18:30~22:00
◆交通/東北自動車道・古川ICから車で35分。またはJR東北本線・田尻駅から車で10分。
◆駐車場/無料駐車場(500台)あり
加護坊山の桜はまだ満開には時間がかかりそうですが、来週以降にでも行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月15日
楽天-西武戦

昨日まで行われていた埼玉西部ライオンズ戦ですが、1-2と言う結果で、負け越してしまいました

初戦は、3-2と僅差での勝利でした

先発は則本投手でしたが、四球が多く制球に苦しみながらも6回2失点と頑張ってくれました

対して打線は岸投手の前に終盤までほとんど沈黙でしたが、少ないチャンスから同点にして、マギー選手・嶋選手の活躍で(もちろん3塁に進めた鉄平選手のバントも素晴らしいですが)逆転と熱くさせてくれる展開でした

マギー選手、嶋選手はここのところ大活躍です

嶋選手は打点王ですしね(^^)
まぁ、打点はその前の選手の貢献もあってのことですが。
それとは別に、相手投手ながら岸投手のキレっぷりは凄かったです。
序盤で2失点をして、あの投球をされ、正直「これダメかも…」と思ってしまいました(^^;)
あれで負け投手は可哀想な気もしますね…
ともあれ、この接戦をモノにして連敗を止めたのは大きいと思います

2戦目は0-6と完封負けでした

この試合はダックワース投手が先発でしたが、簡単にアウトを取ったと思いきや連打を許したりと少し制球に苦しんでいるような印象を持ちました。
そして、何よりこの試合は相手の菊池投手がキレキレで、打線が初戦以上に沈黙し完封されたことでしょう

初戦の岸投手を終盤どうにか崩してくれたので、期待していましたがどうにもなりませんでした

そして、勝ち越し期待の3戦目は2-4と敗れてしまいました

先発は菊池投手で、3回までは素晴らしいピッチングをしていましたが、4回に連打され4失点を許してしまいました。
その後、中継ぎ陣が無失点で抑え、逆転を狙いましたが及びませんでした。
打線は相手を超える10本のヒットを打ちましたが、中々つながらず終盤に2点を返しましたが逆転までは届きませんでした。
この2点の内、1点をあげたのが小斉選手で、



そしてもう1点は嶋選手

本当、打点王ですね

明日からもホームKスタでソフトバンクとの3連戦です

先発はおそらくマー君だと思いますので、まずは連敗阻止です

フロント 木浪
2013年04月14日
おおがわら桜まつり

4月10日から24日まで、



(※パンフレットでは、4月12日から開催となっておりますが、4月10日から開催されているようです。)
「大河原」・「桜」と言ってまず思い浮かぶのは、



樹齢80年余り、合計約1,200本のソメイヨシノが並ぶ【桜のトンネル】は絶景です

毎年全国から30万人以上の人で賑わう東北を代表する桜の名所です

桜まつりの内容一例ですが、
10:00〜最長21:00 観光物産協会売店及び各種出店
11:00~(売切次第終了) お花見弁当販売(9種類) ※12日より販売
10:00~16:00 「お花見屋形船」の運航 ※12日より運航
桜まつり会場から下流の韮神堰手前までの往復約2.3kmを20分かけて運航
料金-大人1,000円/小学生500円/小学生未満無料
となっております。


◆開催期間/平成25年4月10日(水)〜24日(水)
※お花見弁当の販売、屋形船の運航は12日(金)から
◆場所/白石川右岸河川敷公園(大河原橋~末広橋間)
◆交通/JR東北本線・大河原駅より徒歩3分。または東北自動車道・村田ICより車で約20分、白石ICより車で約15分。
◆駐車場/有料(約300台)あり(500円)。
宮城県内でも各地で桜まつりが開催され始め、賑わいを見せ始めます。
是非、足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月13日
伊達な杜舞台☆


今日と明日、宮城県内の伝統芸能が一堂に会する
仙台・宮城デスティネーションキャンペーン特別企画イベント


が開催されます

このイベントでは、伝統芸能の披露ほかにも様々な楽しいステージイベントが展開され、地域グルメを味わえるブースも多数出店します。


【日時】2013年4月13日(土)~14日(日) 10:30~15:30
【会場】仙台市市民広場・勾当台公園
【イベント一例】
●宮城のヒーロー『破牙神ライザー龍』ショー
●仙台発アイドルグループ『Dorothy Little Happy』ライブ
●みやぎの"美味い"がイッパイ!グルメコーナー
●宮城の観光PR
●体験コーナー
・13日(土)雄勝硯体験
・14日(日)弥治郎こけし絵付け・仙台だるま絵付け体験コーナー等
●クイズラリーに参加して"みやぎの名産品"をもらおう!
※各日先着1,000名様
当日配布パンフレットはこちら(PDF)
4月1日から始まった仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの特別イベント、
足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
2013年04月12日
楽天ー日ハム戦

昨日まで東京ドームで行われていた日ハム戦ですが、1勝2敗と言う結果で、負け越してしまいました

私が試合を見ることが出来たのは初戦だけで、2戦目と3戦目は楽天イーグルス公式サイトの<一球速報>を見ていただけでしたが、初戦だけでも見ることが出来たのは良かったと思います。
初戦は9-1で快勝

先発はマー君


そして、やはり打線でしょう



好調の嶋選手の3ランホームランから始まり、銀次選手の2ランと一発攻勢のあと、また嶋選手のタイムリーや銀次選手のソロと今回も打線爆発でした

一発攻勢なんて、去年までは考えられないことです(^^

また、聖澤選手も9番でしたが、打撃も良く盗塁も決め復調の兆しが見え始めたのではないかと思わせてくれました

あと、やはり印象に残ったのは日ハムのライトの大谷選手でしょう

マー君との対決もそうですが、それだけで東京ドームがざわついたバックホームは私もTVで見ていて「おぉ~」と言ってしまいました

2戦目は0-6で敗北

この試合は釜田投手が先発でしたが、前回と同様不調のようで5回5失点で降板となりました。
何かアウトを簡単に取っているような感じがしつつも失点していってしまうという感じに見えました。
打線もヒット自体は日ハムと変わらないくらい出ていましたが、つながらず得点には結びつきませんでしたね

そして、3戦目も1-4で敗北でした

先発は美馬投手で、粘り強く投げていたようでしたが、8回のアブレイユ選手の3ランが悔やまれます。
打線もつながりがなく、1点のみでしたが、マギー選手に1号が出たのは本当に良かったです

今日からはホームで西武との3連戦です

予告先発は期待の則本投手

今度こそ3タテを期待します

フロント 木浪
2013年04月11日
ベガルタ仙台ACL初勝利!!

昨日、ACL第4戦でFCソウルとホームユアテックスタジアムで戦ったベガルタ仙台ですが、1-0で勝利し、ACL初勝利をあげました

この試合は地上波ではやっていなかったためニュースでの確認でしたが(深夜放送されていた録画放送は見れませんでした(==;))、今季初スタメンの柳沢選手が先制点を奪い、その1点を守りきっての勝利ということで、とても良い試合だったのではないかと思います

この一勝は、ベガルタ仙台としては歴史的な一勝ですね

予選リーグも残りあと二試合を残して、ベガルタ仙台はこれで通算1勝2分1敗で勝ち点を5にし、予選突破へ望みをつなぎました。
ACLの次戦は4月24日、アウェーでブリーラム・ユナイテッドとの試合となります。
予選突破、期待しています

そして、まだ不調のJリーグの方でも勢いに乗って行ってもらいたいですね

フロント 木浪