2013年04月21日
第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会とつきだて桜まつり
今日の仙台ですが、なんと朝から雪
が降っています

そんな中ですが、今日は第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会が開催される予定です

この河北新報つばきマラソンは3年ぶりの開催で、記念すべき30回目の今大会は「復興祈念」として位置づけられるそうです。
また、ゲストランナーに千葉真子さんを迎えるとのことです。

◆開催日/平成25年4月21日(日)<毎年4月第3日曜日>
◆時間/9:00~
◆会場/宮城県気仙沼市立大島小学校
◆コース/気仙沼市大島ハーフマラソンコース(スタート・ゴール大島小学校)
◆交通/JR大船渡線・気仙沼駅から車にて約10分で気仙沼観光桟橋エスポートへ、そこから旅客船にて約25分、浦の浜港下船。
そして、つきだて桜まつりも開催される予定です

薬師公園内には約200本もの桜が植栽されていて、子ども縁日やゲームコーナーなどもあるそうです。
◆開催日/平成25年4月21日(日)
◆場所/薬師公園
◆交通/東北自動車道・築館ICより車で約5分。JR東北新幹線・くりこま高原駅よりJRバス東北または宮城交通バス築館行き(経由)で約15分、築館駅下車、徒歩10分。
◆お問合せ:栗原南部商工会築館支所 0228-22-3611
今日は仙台だけでなく、気仙沼でも栗原でも雨や雪の予報が出ています。
マラソンにしても桜まつりにしてもツラい天候です。
実際に開催されているかどうかは確認できなかったので、悪天候でも見に行きたい
という方は問い合わせをしてみるのが良いでしょう。
フロント 木浪



そんな中ですが、今日は第30回河北新報気仙沼つばきマラソン大会が開催される予定です

この河北新報つばきマラソンは3年ぶりの開催で、記念すべき30回目の今大会は「復興祈念」として位置づけられるそうです。
また、ゲストランナーに千葉真子さんを迎えるとのことです。

◆開催日/平成25年4月21日(日)<毎年4月第3日曜日>
◆時間/9:00~
◆会場/宮城県気仙沼市立大島小学校
◆コース/気仙沼市大島ハーフマラソンコース(スタート・ゴール大島小学校)
◆交通/JR大船渡線・気仙沼駅から車にて約10分で気仙沼観光桟橋エスポートへ、そこから旅客船にて約25分、浦の浜港下船。
そして、つきだて桜まつりも開催される予定です


薬師公園内には約200本もの桜が植栽されていて、子ども縁日やゲームコーナーなどもあるそうです。
◆開催日/平成25年4月21日(日)
◆場所/薬師公園
◆交通/東北自動車道・築館ICより車で約5分。JR東北新幹線・くりこま高原駅よりJRバス東北または宮城交通バス築館行き(経由)で約15分、築館駅下車、徒歩10分。
◆お問合せ:栗原南部商工会築館支所 0228-22-3611
今日は仙台だけでなく、気仙沼でも栗原でも雨や雪の予報が出ています。
マラソンにしても桜まつりにしてもツラい天候です。
実際に開催されているかどうかは確認できなかったので、悪天候でも見に行きたい

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 10:43│Comments(2)
│丘のホテルブログ
この記事へのコメント
気仙沼大島
幼少の頃にみんなで行った思い出があります。
カモメが船について来て、私らはお菓子を投げて、時には直接食べさせて・・・
懐かしい思い出です。
雪ですか(>_<)
福島競馬も雪で取り止めになってます。
昨日は気温も試合も寒かった。
高堀の連続押し出しがなければ、
最後は1点差だったのに、最近は中継ぎ陣がボロボロです。
楽天応援席からも痛烈なヤジが飛んでました。
そう
チームに対して一番キツいヤジを飛ばすのは
そのチームを愛するファンなんです。
どのチームも同じです。
ロッテ戦の中継を見ながらのコメント投稿です。
幼少の頃にみんなで行った思い出があります。
カモメが船について来て、私らはお菓子を投げて、時には直接食べさせて・・・
懐かしい思い出です。
雪ですか(>_<)
福島競馬も雪で取り止めになってます。
昨日は気温も試合も寒かった。
高堀の連続押し出しがなければ、
最後は1点差だったのに、最近は中継ぎ陣がボロボロです。
楽天応援席からも痛烈なヤジが飛んでました。
そう
チームに対して一番キツいヤジを飛ばすのは
そのチームを愛するファンなんです。
どのチームも同じです。
ロッテ戦の中継を見ながらのコメント投稿です。
Posted by アオベエ at 2013年04月21日 15:24
アオベエ様、いつもお読みいただきありがとうございます。
私個人としては行ったことはありませんが、気仙沼大島は確かに観光地として有名ですね。
震災以降、機会があれば気仙沼方面に行ってみたいと思いつつも、なかなか足が向きません(^^;)
それにしても昨日の雪はいったいなんだったんでしょう(==;)
昨日の夕方には天候も回復して太陽も顔を出していました。
最近の中継ぎ陣の調子だと、チームを愛するファンほど痛烈なヤジを飛ばしてしまうのも致し方ないでしょうね…
私個人としては行ったことはありませんが、気仙沼大島は確かに観光地として有名ですね。
震災以降、機会があれば気仙沼方面に行ってみたいと思いつつも、なかなか足が向きません(^^;)
それにしても昨日の雪はいったいなんだったんでしょう(==;)
昨日の夕方には天候も回復して太陽も顔を出していました。
最近の中継ぎ陣の調子だと、チームを愛するファンほど痛烈なヤジを飛ばしてしまうのも致し方ないでしょうね…
Posted by 丘のホテル
at 2013年04月22日 12:15
