2024年07月29日
【吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり】が開催されます

明後日7月31日、大和町吉岡八幡神社で【吉岡八幡神社大祓い 夏越の輪くぐり】が開催されます

このイベントは藩政時代から続くもので、吉岡八幡神社本殿前に設けられた高さ3mの"茅"で出来た輪を、8の字状に3度回ると無病息災・家内安全にご利益があると伝えられている珍しい行事です。
参道にはたくさんの出店が軒を連らね、町内外の多くの人でにぎわうそうです。


◆開催日/令和6年7月31日(水)
◆時間/17:00~
◆場所/吉岡八幡神社
◆大和町HP/http://www.town.taiwa.miyagi.jp
◆お問い合わせ/吉岡八幡神社 022-345-4593
400年以上続くという行事です。
気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2024年07月29日
福神漬の日

今日7月29日は【福神漬の日】です

これは、漬け物メーカー『新進』が制定したもので、福神漬をPRすることにより、カレーライスの名脇役としての食文化の継承や、他の食シーンへの拡大、野菜が不足しがちな現代人への福神漬による野菜摂取の促進等を目的としているそうです。
7月29日なのは、福神漬の名前の由来である七福神にちなんで≪し(7)ちふ(2)く(9)≫の語呂合せからなのだとか。
そもそも、福神漬と呼ばれたのは、多種の野菜を七福神の神様になぞらえて命名したという説や、ご飯にこれさえあれば他におかずが要らず、食費が浮いてお金が貯まる、まるで福の神のような美味しいお漬物ということで命名されたという説もあるようです。
どちらにせよ縁起の良い漬物なのは間違いなさそうですね。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/