2017年08月14日

【松島流灯会 海の盆】が開催されます



明日・明後日と松島海岸中央広場、瑞巌寺周辺で、【松島流灯会 海の盆】が開催されます花丸

テーマは今年もicon12「おかえりなさい松島へ」icon12

このイベントは、”霊場松島としての供養”を大切にしながら夏祭りの賑やかさを楽しむお祭りで、ちょうちんやかがり火で照らされた会場で、盆踊りや灯籠流し、供養花火などが催されますicon12



また、浴衣で松島に行くと、海の盆特製うちわがもらえるそうですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日時/平成29年8月15日(火)・16日(水)
◆場所/松島海岸中央広場他
◆アクセス/東北新幹線:東京から仙台駅まで約2時間
      在来線:仙台から、東北線もしくは仙石線にて約30分
      自動車:三陸自動車道 松島海岸ICより約5分
◆開催内容:
 ●8月15日(火) 中央広場やぐら前
    14:30 まつしまクエストⅡ受付開始(16時まで) ※小学生までが対象
    16:30 松島高校ダンス部
    17:00 ちびっこグランプリ(先着30名 ※小学生までが対象)
    18:00 五大堂太鼓
    18:25 盆踊り
    18:45 和合太鼓
    19:10 盆踊り
    19:30 品井沼太鼓
    19:55 盆踊り
    20:00 供養花火(15分ほど)
 ●8月16日(水) 中央広場やぐら前
    19:30 供養花火(15分ほど)
    19:50 稚児行列
    20:00 瑞巌寺大施餓鬼会(21:00まで)
 ※瑞巌寺参道で両日18:00~みんなの灯道(~21:00)
 ※灯籠流し船出航時間:両日とも19:00、19:30、20:00
◆松島流灯会海の盆HP/http://uminobon.jp
◆松島流灯会海の盆facebook/https://www.facebook.com/uminobon

盆踊りに灯籠流し、供養花火と独特のお盆のお祭りです。
興味の惹かれた方は参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月13日

【夏の甲子園】仙台育英初戦突破!



昨日8月12日、第99回全国高校野球選手権大会の第1試合で、
【仙台育英-滝川西】
が行われ、仙台育英が15-3で勝利し、初戦突破を果たしました拍手

仙台育英は、2回までに2HR5得点を挙げると、5回以降は毎回得点を挙げ、18安打15得点で快勝しました野球バット星野球ボール

準優勝した一昨年の初戦を思い出させるような猛攻で初戦突破、今年も期待してしまいますicon12

2回戦は16日、相手は日本文理(新潟)になります。
これもまた楽しみですface03

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月12日

【2017和渕夏まつり】が開催されます



8月15日、石巻市和渕の旧北上川河川敷で【2017和渕夏まつり】が開催されます花丸

このお祭りは毎年お盆に開催される夏祭りで、子どもじゃんけん大会や歌謡ショー、津軽三味線・和太鼓の演奏に出店とイベント盛りだくさんの夏祭りになりますが、、それらの中でも、河川敷に飾られる6,500個もの灯籠は河川敷一帯を温かな光で彩り、楽しませてくれるそうですface12

そして、フィナーレには花火大会も開催されます花火face02

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月15日(火)
◆時間/17:00~21:00
◆会場/旧北上川河川敷和渕水辺の楽校
◆石巻市HP/http://www.city.ishinomaki.lg.jp/
◆お問い合わせ/和渕夏まつり実行委員会 0225-72-3240

お盆ならではのお祭り、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月11日

【第105回遠刈田温泉仮装盆踊り大会】が開催されます



8月14日、15日と遠刈田温泉蔵王通りで【第105回遠刈田温泉仮装盆踊り大会】が開催されます花丸

この盆踊り大会は遠刈田温泉で毎年恒例となっていて、先祖の霊を供養するとともに豊年万作・家内安全・無病息災を願う地域住民のかけがえのない行事だそうですface01
また、今年で105回目にもなるという古くから受け継がれてきた伝統的な盆踊り大会でもありますicon12

それぞれ参加者は工夫を凝らした仮装で盆踊りに参加し、仮装や踊り、お祭りの盛り上げ度等を審査委員が審査し、優秀者には賞品も出るそうですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月14日(月)・15日(火) ※雨天中止の場合16日(日)
◆時間/19:00~22:00(踊り開始時間は19:30~21:30)
◆場所/遠刈田温泉蔵王通り
◆交通/東北自動車道・村田IC、または白石ICより車で約30分。JR東北新幹線・白石蔵王駅(JR東北本線・白石駅も経由)よりミヤコーバス「宮城蔵王ロイヤルホテル」行きで約50分、遠刈田温泉湯の町下車。またはJR仙台駅前34番乗り場(さくら野百貨店前)より高速バス「蔵王・村田線」で70分、遠刈田温泉下車。
◆蔵王町HP/http://www.town.zao.miyagi.jp/
◆蔵王町観光協会HP/http://www.zao-machi.com/
◆お問い合わせ/蔵王町観光案内所 0224-34-2725

踊り方も格好もフリースタイルだということなので、心惹かれた方は参加してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:17Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月10日

【第45回おおがわら夏まつり・花火大会】が開催されます



明後日8月12日、【第45回おおがわら夏まつり・花火大会】が開催されます花丸

この花火大会は、仙南地区で最も長い歴史を誇る花火大会で、約5,000発の花火が夜空を彩ります花火

特に、全長約300mという「ナイアガラ」は東北随一の規模だそうですface12icon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月12日(土) ※雨天の場合13日に順延
◆時間/出店13:00~ ビンゴ大会16:00~ 花火大会19:00~21:00
◆場所/白石川右岸河川敷公園
◆交通/JR大河原駅より徒歩約3分
◆大河原町商工会HP/http://www.oogawara.miyagi-fsci.or.jp/
◆大河原町HP/http://www.town.ogawara.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/おおがわら夏まつり実行委員会 0224-53-1260

8月に入り、続々と花火大会が開催されるようになってきましたface01
仙南地域で長い間親しまれている花火大会、見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:07Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月09日

【齋理幻夜】が開催されます



本日8月12日、丸森町齋理屋敷で、【齋理幻夜】が開催されます花丸

これは、齋理屋敷とその周辺を舞台に3時間程の短時間に限られ開催される一夜限りのお祭りで、約1,000基余りの手作り絵灯篭が灯され大正ロマン溢れる幻想的な空間を楽しむことが出来るものですface12

懐かしい歌の数々に小噺、手踊りに吹奏楽に太鼓演奏のほか、怪しい紙芝居屋さんに、大正ロマン風に変身できる「変身館」、夜店など昔なつかしいものが楽しめ、見所満載のようですicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月12日(土)
◆場所/蔵の郷土館齋理屋敷とその周辺(齋理屋敷前中央通り歩行者天国)
◆時間/17:30~21:00(屋敷開門は18:15~)
◆交通/阿武隈急行線・丸森駅からシャトルタクシーで約5分。または丸森駅から徒歩約30分。
      ※無料シャトルタクシーは16:45より運行
◆駐車場/無料駐車場(約300台)あり
◆丸森町HP/http://www.town.marumori.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/丸森町商工観光課 0224-72-3017

幻想的で懐かしさが感じられるお祭り、興味のある方は見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:50Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月08日

明日、【白石夏まつり】が開催されます



明日、白石市で【白石夏まつり】が開催されます花丸

この祭りは白石市の夏を代表するイベントになりますが、目玉の「白石音頭パレード」が夏をさらに熱く盛り上げますicon12

今年は子供の部で7団体、大人の部では18団体が参加するそうで、総勢で約1,900人が趣向を凝らした踊りと山車で楽しませてくれるようですface12

また、パレードの他にも、流しうーめんや白石和紙あかり展示、消防団の階子乗り隊に屋台コーナーなど様々なイベントもあるようですface02



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月9日(水)
◆時間/19:00~21:00 ※荒天時中止
◆場所/長町・中町通り~駅前通り~白石駅前広場
◆白石市HP/http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/白石市夏まつり実行委員会(白石商工会議所) 0224-26-2191

白石の夏を飾るお祭り、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月07日

【第99回全国高校野球選手権大会】が開幕!

今日8月7日は、二十四節気の一つ、立秋ですface02

初めて秋の気配が現れてくる頃とされ、暦の上では暑さの頂点となりますicon11
そして、明日からの暑さを「残暑」といい、暑中見舞いに代わり残暑見舞いを出すことになりますが、仙台では、まだまだこれから暑い日が続きそうなので、体調には注意していきたいと思いますface01


さて、今日8月7日から【第99回全国高校野球選手権大会】が開幕します!!

↓試合日程はこちら↓

▼第1日
第1試合(10:30) 彦根東(滋賀)-波佐見(長崎)
第2試合(13:00) 済美(愛媛)-東筑(福岡)
第3試合(15:30) 藤枝明誠(静岡)-津田学園(三重)

▼第2日
第1試合(8:00) 作新学院(栃木)-盛岡大付(岩手)
第2試合(10:30) 松商学園(長野)-土浦日大(茨城)
第3試合(13:00) 前橋育英(群馬)-山梨学院(山梨)
第4試合(15:30) 日大山形(山形)-明徳義塾(高知)

▼第3日
第1試合(8:00) 木更津総合(千葉)-日本航空石川(石川)
第2試合(10:30) 開星(島根)-花咲徳栄(埼玉)
第3試合(13:00) 聖光学院(福島)-おかやま山陽(岡山)
第4試合(15:30) 早稲田佐賀(佐賀)-聖心ウルスラ(宮崎)

▼第4日
第1試合(8:00) 広陵(広島)-中京大中京(愛知)
第2試合(10:30) 横浜(神奈川)-秀岳館(熊本)
第3試合(13:00) 興南(沖縄)-智弁和歌山(和歌山)
第4試合(15:30) 大阪桐蔭(大阪)-米子松蔭(鳥取)

▼第5日
第1試合(9:30) 滝川西(北北海道)-仙台育英(宮城)
第2試合(12:00) 日本文理(新潟)-鳴門渦潮(徳島)
第3試合(14:30) 北海(南北海道)-神戸国際大付属(兵庫)

▼第6日
第1試合(8:00) 大垣日大(岐阜)-天理(奈良)
第2試合(10:30) 三本松(香川)-下関国際(山口)
第3試合(13:00) 明桜(秋田)-二松学舎大付(東東京)
第4試合(15:30) 明豊(大分)-坂井(福井)

▼第7日
第1試合(8:00) 京都成章(京都)-神村学園(鹿児島)
第2試合(10:30) 高岡商(富山)-東海大菅生(西東京)
第3試合(13:00) 青森山田(青森)-第1日の第1試合の勝者

宮城代表の仙台育英は第5日第1試合に登場!
今年はネットニュースなどでも4日目が話題沸騰となりましたが、やはり応援したいのは東北のチームですねface12
東北初優勝を目指し頑張ってほしいと思いますicon09

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月06日

【金成夏まつり】が開催されます



本日から仙台では<仙台七夕まつり>が開催されますが、栗原市では本日【金成夏まつり】が開催されます花丸

この祭りは毎年8月の第1日曜日に開催されてる恒例の金成地区の夏のイベントですが、今回も『くりはらお笑いライブ』や小・中学生を対象とした『夏だ!祭りだ!浴衣deおしゃれ』、豪華景品が当たる大抽選会などが開催されます拍手

イベント詳細:
1.夏だ!祭りだ!浴衣deおしゃれ・・・13:00〜
2.みんなの広場・・・16:00〜
3.大抽選会受付・・・16:00~17:00
4.くりはらお笑いライブ・・・17:00~18:00
5.金成よさこい・・・18:00~20:00
6.大抽選会・・・20:00〜

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月6日(日)
◆時間/13:00~
◆場所/栗原市金成総合支所前駐車場
◆若柳金成商工会HP/http://www.wakayanagi-kannari.biz/
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/若柳金成商工会・金成支所 0228-42-1473

地域で盛り上げている夏まつり、こちらも足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月05日

明日から【仙台七夕まつり】が開催されます



今日、仙台では『仙台七夕花火祭』が開催されますが、明日8月6日から3日間、【仙台七夕まつり】が開催されます花丸

風流を好んだ仙台藩祖・伊達政宗公が奨励したともいわれる仙台伝統の行事で、青森ねぶた・秋田竿燈とともに東北三大夏まつりの一つに数えられる夏のお祭りですが、見どころはやはり豪華絢爛な笹飾りでしょう!!

吹き流しなど、趣向を凝らした笹飾りが仙台市街を埋め尽くして、仙台のメインストリートは色彩に溢れますicon12

また、青竹に吊るされた涼やかな和紙の短冊や、長い吹き流しが風にそよぐ姿は、見ているだけで心が癒されますface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月6日(土)~8日(月)
◆開催場所/JR仙台駅前から中心部および周辺商店街
◆交通/JR仙台駅より徒歩5分。東北自動車道・仙台宮城ICから車で約12分
◆仙台七夕まつり協賛会HP/http://www.sendaitanabata.com/
◆お問い合わせ/仙台七夕まつり協賛会(仙台商工会議所内) 022-265-8185

世界一を誇る「紙と竹」の祭典が始まりますface02

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月04日

明日、【第48回仙台七夕花火祭】が開催されます



明日8月5日、仙台の夏の風物詩【第48回仙台七夕花火祭】が開催されます花火

今年のテーマは「以心伝心~心通うやさしい強さ溢れる仙台(まち)へ~」花丸



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月5日(土) ※雨天の場合は8月9日(日)に延期
◆時間/19:00~20:30 ※出店は12:00~21:00、イベントは12:00~17:00
◆開催場所/西公園周辺
◆打ち上げ場所/東北大学川内南キャンパス内
◆花火料金/無料、一部有料観覧席あり。
◆交通/JR仙台駅より徒歩20分。地下鉄広瀬通駅より15分。
◆駐車場/なし
◆仙台七夕花火祭公式HP/http://www.tanabata-hanabi.jp/
◆お問い合わせ/公益社団法人仙台青年会議所 022-222-9788

毎年50万人もの人出で盛り上がり、仙台七夕の前夜祭でもある花火祭icon12
16,000発もの打ち上げ花火はただただ楽しみですface02

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:11Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月03日

昨日、梅雨明けが発表されました



昨日、仙台管区気象台が東北南部・東部が梅雨明けしたとみられると発表しました晴れ
東北南部では、平年より8日、昨年より4日遅い発表でしたface01

仙台では、もう少しの間は夏の暑さを感じずにいられそうですが、これから夏に向かって暑くなっていった時に体調を崩さないように注意していきたいと思います汗

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 10:11Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月02日

夏の甲子園宮城代表決定!



昨日第99回全国高校野球選手権宮城大会の決勝<仙台育英 対 東北>が行われ、仙台育英が7-2で勝利、2年ぶり26回目の夏の甲子園出場を決めました拍手

準決勝、東陵高校との延長15回引き分け再試合を経ての甲子園出場となりました!!

毎年のことですが、東北勢初の優勝を期待してしまいますグー(正面)

ちなみに今年の夏の甲子園は8月7日開幕ですface01

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2017年08月01日

今日から8月です!そして、【第66回気仙沼みなとまつり】が開催されます

今日から8月です!!
夏本番を迎え、夏まつりなども多く開催されますが、熱中症などには気をつけて過ごしていかないといけませんねface02




8月5日・6日、気仙沼市で【第66回気仙沼みなとまつり】が開催されます花丸

この祭りは、航海の安全と大漁を祈願する気仙沼地方最大級の夏祭りで、昭和20年代半ばの頃は気仙沼地域に伝統的に伝わる『突きん棒漁』の実況や『和船競漕』などが催されていたそうですface01

内容としては、5日(土)は「はまらいんや踊り」、6日(日)は「街頭パレード」・「打ちばやし大競演」・「海上うんづら」・「海上打ち上げ花火」が実施されますicon12

ちなみに、「はまらいんや」と気仙沼地方の方言で『一緒に参加しませんか?』という呼びかけの言葉だそうで、「うんづら」は「運を連ねる」という意味だそうですface12

パンフレット(PDF)はこちら→http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/images/schedule/panf.pdf

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年8月5日(土)・6日(日)
◆開催時間/5日(土)16:30~20:00
      6日(日)11:00~20:30 ※花火は20:00~
◆開催場所/5日:気仙沼市田中前大通り
      6日:市役所周辺、気仙沼市内湾地区
◆交通/JR大船渡線気仙沼駅から徒歩20分。または東北自動車道・一関ICから国道284号線を気仙沼方面へ車で70分。
◆気仙沼みなとまつりHP/http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/
◆お問い合わせ/気仙沼みなとまつり委員会(気仙沼商工会議所内) 0226-22-4600

これぞ夏!といった様々なイベントが開催されるお祭り、興味を引かれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 11:02Comments(0)丘のホテルブログ