2020年05月18日
国際博物館の日

今日5月18日は【国際博物館の日】です

これは、国際博物館会議(ICOM)が博物館が社会に果たす役割を啓発するために制定した国際デーのひとつで、1977年にモスクワで開催された第11回国際博物館会議(ICOM)が5月18日~29日まで開催されたことから、開催初日となった5月18日を記念日としたものだそうです。
日本も2002年から国際博物館会議には参加していて、毎年5月18日にはその年ごとに世界共通で設けられたテーマを元に各国独自の様々なイベントが開催されるそうで、2020年は“Museums for Equality: Diversity and Inclusion 2020”「平等を実現する場としての博物館:多様性と包括性」だったそうですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、集会は行われず、ウェブ配信のみ行うことにしたとか。

なお、博物館の定義としては、美術館・科学館・動植物園・水族館等があって、世界約145ヵ国において35,000以上の博物館が存在するとされているそうです。
緊急事態宣言が解除された地域でも、まだまだ博物館に足を運ぶことに抵抗のある方もいらっしゃるかと思いますが、今後博物館側でも感染予防対策をしっかりしていくというニュースも見られますので、情報を調べて自分でも対策をして足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。
フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
【金成春まつり】が開催されます
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 09:00│Comments(0)
│丘のホテルブログ