2021年01月10日

【月浜のえんずのわり】が行われます

【月浜のえんずのわり】が行われます


明日1月11日から東松島市で【月浜のえんずのわり】が行われます花丸

これは、約200年続く東松島市宮戸・月浜地区に伝承される小正月の鳥追い行事で、毎年1月11日~16日までの6日間、月浜地区の小・中学生男子が五十鈴神社脇の岩屋に籠り、最年長の一番大将の指揮のもと共同生活を送りながら地域の繁栄や無病息災・豊漁豊作を祈願するものです。

14日の夜には、子ども達の一行が神木を持ち月浜の家々をまわり、家の縁側や玄関先などで地面を突きながら害鳥を追い払う唱え言を言い一年の豊作や無病息災を祈願します。
そして、16日の早朝には、幣束を先端につけた竹を持ち、神社境内で鳥を追い払う動作をしてすべての行事を終えることになります。

この行事は平成18年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

なお、「えんずのわり」とは方言で「意地の悪い」ことを意味するとされ、農作物を荒らす意地の悪い鳥を追い払うことからきているようです。

↓詳細はこちら↓
◆期間/令和3年1月11日~16日
◆場所/東松島市宮戸月浜地区
◆国指定文化財等データベースHP/http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails.asp
◆お問い合わせ/えんずのわり保存会 0225-88-4141

何年も前にローカルニュースかドキュメンタリー番組で流れていたこともありますし、毎年宮城の夕方のニュースなどでたびたびみますが、子どもたちが悩みながらも行事をこなしていく姿は強く印象に残っています。
担い手不足で昨年は参加者が2名ほどしかおらず、存続が危ぶまれている貴重な小正月行事です。
興味のある方は、上記HPを確認したり、映像を探してみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/



仙台でのビジネスはもちろん、
スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に
最適なホテル
丘のホテル
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事画像
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事
 神武天皇祭 (2025-04-03 09:00)
 【第24回なとり春まつり】が開催されます (2025-04-02 15:00)
 国際子どもの本の日 (2025-04-02 09:00)
 今日から4月!新年度の始まりです。 (2025-04-01 09:00)
 今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます (2025-03-31 09:00)
 【しばた桜まつり】が開催されます (2025-03-30 13:00)

Posted by 丘のホテル at 18:00│Comments(0)丘のホテルブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【月浜のえんずのわり】が行われます
    コメント(0)