2023年12月13日
ビタミンの日

今日12月13日は【ビタミンの日】です

これは、2000年にビタミンの日制定委員会(2009年解散)が制定したもので、ビタミンを発見した鈴木梅太郎博士の功績を広く知らせ、ビタミンについての知識を普及することを目的としているそうです。
日にちの由来は、鈴木梅太郎博士が米ぬかの中に脚気を予防する成分があることを発見し、これを「オリザニン」と名付けて、東京化学会で発表した日が1910年の12月13日だったことから、なのだとか。
ちなみに、「オリザニン」は後に、ポーランド人科学者のC.フンク氏が発見した「ビタミン(B1)」と同じ物質であることが判明しましたが、国際学会への発表はフンク氏のほうが早かったため、現在では「ビタミン」という名称が普及しているということです。
今ではビタミンが欠かせないものであるということは当たり前となっていますね。
また今週は一段と寒さが厳しくなるようなので、あらためてビタミンを意識してみてはいかがでしょうか?
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています
【おおがわら桜まつり】が開催されます
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています
【おおがわら桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 12:00│Comments(0)
│丘のホテルブログ