2024年06月15日

【第36回みちのく鹿踊大会】が開催されます

【第36回みちのく鹿踊大会】が開催されます

先日、【第40回山王史跡公園あやめまつり】について記事にしましたが、明日6月16日、そのあやめまつりが行われている山王史跡公園あやめ園【第36回みちのく鹿踊大会】が開催されます花丸

この栗原市一迫の鹿踊は400年の伝統を持つ由緒ある民俗芸能で、木彫の鹿頭に鹿の角、3.6mのささらを腰に差して鹿の姿をして8人1組で踊ることから「八ツ鹿踊り」とも呼ばれています。

今回もこの大会には県内外の6団体が参加するようです。

なお、この踊りについては伊達政宗公が非常に愛好していて、毎年青葉城で踊るようにと<行参>の二文字と伊達家の紋≪九曜の星≫を授けたというエピソードもあるのだとか。

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和6年6月16日(日)
◆時間/10:00~
◆場所/山王史跡公園あやめ園
◆料金/あやめ園入園料として一般520円、高校生以下260円
◆駐車場/無料駐車場(約300台)あり
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/一迫観光協会(栗原市一迫総合支所市民サービス課) TEL:0228-52-2114

宮城県の民俗芸能文化財にも指定されていて、伝統を守るために宮城・岩手を中心とする鹿踊組が一堂に会し、発表と交流を深めているという鹿踊、興味のある方は見に行ってみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/



仙台でのビジネスはもちろん、
スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に
最適なホテル
丘のホテル
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事画像
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事
 神武天皇祭 (2025-04-03 09:00)
 【第24回なとり春まつり】が開催されます (2025-04-02 15:00)
 国際子どもの本の日 (2025-04-02 09:00)
 今日から4月!新年度の始まりです。 (2025-04-01 09:00)
 今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます (2025-03-31 09:00)
 【しばた桜まつり】が開催されます (2025-03-30 13:00)

Posted by 丘のホテル at 13:00│Comments(0)丘のホテルブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【第36回みちのく鹿踊大会】が開催されます
    コメント(0)