2013年01月03日

三日とろろ

三日とろろ

今年も3日目になりますが、≪三日とろろ≫というのをご存知でしょうか?

宮城や福島などの東北地方や北関東地域限定の習慣で、正月3日の朝にとろろご飯riceを食べる習慣を≪三日とろろ≫と呼ぶそうです。

この習慣についてはさまざま説があるようですが、大雑把にまとめると健康や長生きを祈願するもののようです。
山芋には整腸作用や滋養強壮作用があるので、正月の豪華な料理やお酒で疲れた胃腸を休めたり、4日からの仕事始めに備えるという意味もあるのでしょう。

なお、三日とろろを調べようとすると必ず出てくるのが【円谷幸吉】さんの悲劇ですが、詳しくはリンクをご覧下さい。私は初めて知りました。

当ホテルでは、みなさんの朝の活力となるよう、正月3日に限らず毎朝とろろをすりおろしてご提供しておりますicon12
是非召し上がって下さい!!

フロント 木浪



仙台でのビジネスはもちろん、
スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に
最適なホテル
丘のホテル
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事画像
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています
【おおがわら桜まつり】が開催されます
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事
 国際子どもの本の日 (2025-04-02 09:00)
 今日から4月!新年度の始まりです。 (2025-04-01 09:00)
 今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます (2025-03-31 09:00)
 【しばた桜まつり】が開催されます (2025-03-30 13:00)
 【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています (2025-03-30 09:00)
 【おおがわら桜まつり】が開催されます (2025-03-29 13:00)

Posted by 丘のホテル at 10:26│Comments(0)丘のホテルブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三日とろろ
    コメント(0)