2013年03月16日
竹駒神社初午大祭

明日3月17日から23日まで、日本三稲荷の一つである竹駒神社最大の祭【初午大祭】が開催されます

この祭りは、旧暦2月初午の日から7日間にわたり、五穀豊饒・商売繁盛・家内安全を願って行われ、多くの露店、大勢の参拝客で毎年賑わうそうです

祭り一番の見所は、3月17日に執り行われる神事【神輿渡御】で、揃いの半纏に身を包んだ「竹駒奴」が威勢のよい掛け声とともに練り歩く後に、華やかに着飾った稚児や神子、騎馬の行列が続いて練り歩き、その様は歴史絵巻の大名行列だそうです

また、「毛槍投げ受け」の妙技も見逃せないとのこと

◆開催日/平成25年3月17日(日)~3月23日(土)
※御神輿渡御/3月17日10:00~14:00
◆場所/宮城県岩沼市 竹駒神社
◆問合せ/竹駒神社社務所 0223-22-2101
歴史絵巻にあるような大名行列の再現や槍の投げ受けなどが見られるこの祭り、歴史に興味のある方は見に行ってみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 09:00│Comments(0)
│丘のホテルブログ