2013年09月02日
【第59回全国こけし祭り】・【第23回鳴子漆器展】が開催されます


9月7日・8日、大崎市鳴子温泉街で、【第59回全国こけし祭り】・【第23回鳴子漆器展】が開催されます

このイベントでは、東北地方をはじめ各系統のこけし工人が集まり、全国の伝統こけしが一堂に会するこけしの実演展示即売会が催されます。
そのほかにも、コンクール入賞作品の展示や「鳴子漆器」の展示・即売、フェスティバルパレード、こけしの奉納式なども行われます。
ちなみに、「鳴子漆器」は藩政時代から約380年の伝統を誇り、国の伝統的工芸品に指定されているそうです。
なお、9月6日の18:00からは鳴子温泉の守り神である鳴子温泉神社で<こけし供養祭>が行われるとのこと。


◆開催日/平成25年9月7日(土)・8日(日)
◆場所/大崎市鳴子温泉街(温泉神社・鳴子小学校体育館)
◆交通/JR陸羽東線・鳴子温泉駅から徒歩約5分。東北自動車道・古川ICより車で40分。
◆問い合わせ/鳴子総合支所観光建設課TEL0229-82-2026 鳴子観光・旅館案内センターTEL0229-83-3441
◆スケジュール/
【9月6日】
18:00~こけし供養祭(温泉神社境内)
【9月7日】
8:30~17:00 日本こけし館(入館無料)※中古こけしオークション
9:00~ こけし奉納式(温泉神社)
10:00~ 全国こけし祭り・鳴子漆器展開会式(鳴子小体育館)
10:00~17:00 近隣市町物産展(鳴子小学校校庭)
10:30~18:00 全国こけし祭り・実演展示即売(鳴子小体育館)
10:30~18:00 鳴子漆器展・展示即売(鳴子小体育館)
10:30~18:00 江戸下町職人展・実演展示即売(鳴子小体育館)
17:00~ お祭り広場(鳴子温泉駅前ゆめぐり広場)
18:30~ フェスティバルパレード(鳴子温泉街)
【9月8日】
7:30~ 滝の湯(入浴無料開放)
8:30~17:00 日本こけし館(入館無料)※中古こけしオークション
9:00~17:00 全国こけし祭り・実演展示即売(鳴子小体育館)
9:00~17:00 鳴子漆器展・展示・即売(鳴子小体育館)
9:00~14:00 江戸下町職人展・実演展示即売(鳴子小体育館)
9:00~17:00 近隣市町物産展(鳴子小校庭)
15:00~ こけし祭り・表彰式(鳴子ホテル)
こけしに興味のある方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
【金成春まつり】が開催されます
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 10:14│Comments(0)
│丘のホテルブログ