2013年10月23日
【れきみん秋祭り2013】が開催されます

今日10月23日は、二十四節気の一つ、霜降です

霜降とは漢字そのまま霜が降りるという意味で、秋も深まり楓などが紅葉する頃です

そして、この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます

仙台でも最近は肌寒く感じることが多くなりました。
体調には気をつけて過ごしていきたいと思います

さて、今週末10月26日、榴岡公園・歴史民俗資料館で、【れきみん秋祭り2013】が開催されます

このイベントでは、東日本大震災からの復興と未来への希望をこめて、榴岡公園ではユネスコ世界文化遺産の<早池峰岳神楽>や国の重要無形民俗文化財である石巻の<雄勝法印神楽>が上演され、仙台の大沢の田植踊、川前の鹿踊・剣舞なども上演されます

他にも、屋台が出たり、コマ回しや手品などの催しも行われます

そして、歴史民俗資料館では、伝統工芸の職人さんの実演や朗読公演が行われます



◆開催日/平成25年10月26日(土)
◆時間/10:30~16:30
◆場所/榴岡公園全域、歴史民俗資料館
◆入場料/無料
◆交通/JR仙石線・榴ヶ岡駅より徒歩5分。JR仙台駅東口より徒歩20分。
◆駐車場/なし
◆お問い合わせ/仙台市歴史民俗資料館 022-295-3956
事前の申込は不要とのことですので、気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 09:46│Comments(0)
│丘のホテルブログ