2017年09月17日

【第67回東北神楽大会】が開催されます

【第67回東北神楽大会】が開催されます


9月20日、栗原市栗駒で【第67回東北神楽大会】が開催されます花丸

この大会は、半世紀にわたって伝統芸能を後世に伝え続けている伝統的な大会で、伝統神楽をはじめ、宮城県北や岩手県南地域を中心とした神楽保存団体が伝承の技を競うものですicon12

今年は
 ・館下神楽「安倍保名・石川悪右衛門二度合戦の場」
 ・城生野神楽「宝剣納めと盗み取り」
 ・狼ヶ志田神楽「安倍保名キツネ狩り」
 ・東北まぐら神楽「石童丸父を尋ねて高野山」
 ・桜田神楽「法童丸庭園の場」
 ・南沢神楽「信田が森」
 ・一関夫婦神楽「五條之橋」
 ・阿久戸神楽「御所の五郎丸陣屋巡り」
 ・沢辺神楽「藤原秀衡公 桜狩りの場」
 ・赤谷神楽「屋島合戦より忠信兄継信尋ねの場」
 ・達古袋神楽「弁慶安宅の関」
 ・川内神楽「牛若丸宝蔵破り」
 ・鶯沢神楽「安倍保名捕われの場」

以下の内容になるようです(※未確認情報です)音符

ちなみに、八朔の日に開催されますが、八朔の朔は「ついたち」という意味で、旧暦の8月1日のことを表し、一年の収穫が予想できる時期、農家の仕事を休む日だそうで、昔はこの日に行事が催されていたとかface01

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成29年9月20日(水)
◆時間/8:30~16:30
◆場所/栗駒伝統文化の伝承館・農村環境改善センター「みちのく伝創館」
◆交通/東北自動車道・若柳金成ICより車で15分
◆料金(入場料)/1,000円
◆栗原市HP/http://www.kuriharacity.jp/
◆お問い合わせ/東北神楽普及会代表高橋守(有限会社高源工業内) 0228-45-1268

平日ではありますが、全国的にも有名で数少ない伝統と歴史のある大会、興味のある方は見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪



仙台でのビジネスはもちろん、
スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に
最適なホテル
丘のホテル
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事画像
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事
 神武天皇祭 (2025-04-03 09:00)
 【第24回なとり春まつり】が開催されます (2025-04-02 15:00)
 国際子どもの本の日 (2025-04-02 09:00)
 今日から4月!新年度の始まりです。 (2025-04-01 09:00)
 今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます (2025-03-31 09:00)
 【しばた桜まつり】が開催されます (2025-03-30 13:00)

Posted by 丘のホテル at 09:00│Comments(0)丘のホテルブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【第67回東北神楽大会】が開催されます
    コメント(0)