2014年03月01日
今日から3月。【小泉の水祝儀】が開催されます。
今日から3月
年度末ということで卒業式や人事異動など別れの季節であり、また、プロ野球やJリーグでは公式戦・リーグ戦が開幕する時期です。
新年度へ向けてしっかりと目標を持って準備をしたいと思います

さて、昨年も記事にしましたが、明日【小泉の水祝儀】が開催されます
この行事はかつては県内各地で行われていたものの、現在そのほとんどが廃絶しており、旧態のまま伝承されているのは大変貴重だそうで、県指定無形民俗文化財に指定されていています
内容としては、前年結婚した夫婦とこの地区に転入して満1年以上居住した夫婦が盛装し、講中の人々が手を取り合って作る鳥居をくぐり抜けて祭壇で礼拝することで講組織への加入資格を認めてもらう儀礼が中心だそうです。
ほかにも参加者全員の額に墨で「水」の字が書かれたり、集落の家々を回り、柄杓で水を屋根にかけたりする行事なども組み込まれていて、火伏せの行事や家内安全や安産祈願にもなっているとのこと。
詳細はこちら
◆開催日/平成26年3月2日(日)
◆時間/13:00~
◆場所/加美町小泉地区集会所
◆交通/東北自動車道・大和ICまたは古川ICより車で40分
◆加美町観光情報/http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/
◆加美町HP/http://www.town.kami.miyagi.jp/index.jsp
◆お問い合わせ/加美町商工観光課 0229-63-6000
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか
フロント 木浪

年度末ということで卒業式や人事異動など別れの季節であり、また、プロ野球やJリーグでは公式戦・リーグ戦が開幕する時期です。
新年度へ向けてしっかりと目標を持って準備をしたいと思います


さて、昨年も記事にしましたが、明日【小泉の水祝儀】が開催されます

この行事はかつては県内各地で行われていたものの、現在そのほとんどが廃絶しており、旧態のまま伝承されているのは大変貴重だそうで、県指定無形民俗文化財に指定されていています

内容としては、前年結婚した夫婦とこの地区に転入して満1年以上居住した夫婦が盛装し、講中の人々が手を取り合って作る鳥居をくぐり抜けて祭壇で礼拝することで講組織への加入資格を認めてもらう儀礼が中心だそうです。
ほかにも参加者全員の額に墨で「水」の字が書かれたり、集落の家々を回り、柄杓で水を屋根にかけたりする行事なども組み込まれていて、火伏せの行事や家内安全や安産祈願にもなっているとのこと。


◆開催日/平成26年3月2日(日)
◆時間/13:00~
◆場所/加美町小泉地区集会所
◆交通/東北自動車道・大和ICまたは古川ICより車で40分
◆加美町観光情報/http://www.town.kami.miyagi.jp/kanko/
◆加美町HP/http://www.town.kami.miyagi.jp/index.jsp
◆お問い合わせ/加美町商工観光課 0229-63-6000
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪