2014年07月11日
【箟岳山採燈大護摩供】が行われます

7月12日、箟岳山箟峯寺で【採燈大護摩供】が開催されます

箟岳山箟峯寺(ののだけやまこんぽうじ)は観音堂や白山社など20数坊からなる一山寺院で天台密教の聖地といわれ、奥州三十三札所の一つとして多くの参拝者が訪れるそうです

そして、毎年7月第二土曜日に除災・招福・請願成就のため、【採燈大護摩供】が行われるのですが、これは東北最大の炎と祈りの祭典と言われ、県内外から多くの人が集まり祭事を見守るそうです

当日は13:00から地元の人による演歌舞踊などの芸能が奉納され、16:00から【採燈大護摩供】が始まります

2メートル四方の大護摩壇に火をつけ、天を焦がすかのような炎の中に3,000もの護摩木を僧侶が次々と投じていくのですが、こうすることで不動明王が火に降臨し、願いを叶えるのだとか

1時間ほどして火が落ち着いた後、灰の上を裸足で歩く「火渡り」が行われます



これは修験者だけでなく希望をすれば一般の人でも渡らせてもらえるそうで、毎年子どもから老人まで多くの人が不動明王が降臨したありがたい灰の上を歩き、除災・招福を祈願するようです

なお、祈願は1,000円で事前の受付が必要ですが、当日の入場および参拝、火渡りは無料です



◆開催日/平成26年7月12日(土)
◆時間/13:00、採燈大護摩供は16:00~
◆開催場所/箟岳山石仏公園
◆交通/JR石巻線・涌谷駅より車で20分。東北自動車道・古川ICより車で50分。
◆涌谷町HP/http://www.town.wakuya.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/箟岳山採燈大護摩供奉賛会事務局(箟岳山箟峯寺) 229-45-2251
テレビのニュースなどでも見かけることの多い「火渡り」、体験してみてはいかがでしょうか

フロント 木浪