2017年09月11日
【大崎八幡宮例大祭】が開催されます

9月15日から17日まで大崎八幡宮で【大崎八幡宮例大祭】が開催されます

この祭事は年に一度行われるお祭りで、3日間にわたり、県の無形民俗文化財の伊達家ゆかりの能神楽、神輿渡御の神幸祭、藩政時代から続く流鏑馬神事などが、境内や地区町内を舞台にして執り行われるものです

≪日程・内容≫
9/15(金)
15:00~例大祭献饌式(本殿前舞台)
18:30~能神楽奉奏(神楽殿) <宮城県指定無形民俗芸能文化財>
9/16(土)
10:00~金津流石関獅子躍(本殿前)
11:00~女川港大漁獅子舞(特設舞台)
13:00~四條流庖丁式(本殿前)
15:00~流鏑馬神事(馬場)
16:00~ちびっ子まつり(境内・広場特設舞台)
9/17(日)
10:30~神幸祭神輿渡御
11:30~居合道演武(特設舞台)
13:00~雀踊り奉納(境内)
18:00~神賑演芸大会(特設舞台)
◎神幸祭予定時刻表◎
9/17(日)神輿渡御巡幸路
10:30 出御祭(本殿)
11:00 本殿前出発
11:20 出幣式(三之鳥居前)
11:30 神幸祭開始(一之鳥居前)
12:00 八幡小学校着(御旅所祭、昼食)
12:30 八幡小学校発
13:00 中島丁公園着
13:20 中島丁公園発
13:50 北五十人町(ドミニコ職員駐車場)着(御旅所)
14:05 北五十人町(ドミニコ職員駐車場)発
14:20 大平メンタルクリニック着
14:35 大平メンタルクリニック発
14:55 一之鳥居着
15:10 還御祭(本殿)
※時間は予定より大幅に変更となる場合あり



◆開催日/平成29年9月15日(金)~17日(日)
◆場所/大崎八幡宮
◆交通/JR仙台駅よりバスで20分。東北自動車道・仙台宮城ICより車で15分。
◆大崎八幡宮HP/http://www.oosaki-hachiman.or.jp/index.html
◆お問い合わせ/大崎八幡宮 022-234-3606
一年に一度行われる大崎八幡宮の祭事、伝統行事を間近で見ることの出来る貴重な機会です

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか

フロント 木浪