2018年04月12日

【佐沼さくら祭り】が開催されます



4月14日・15日と登米市鹿ヶ城公園で、【佐沼さくら祭り】が開催されます花丸

鹿ヶ城公園には、約100本の桜の大木があり、満開になると公園全体が薄桃色の桜の山になるそうですface12
また、出店もあり、期間中はライトアップもしているので夜桜見物も楽しめるとのことicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月14日(土)~15日(日)
◆場所/鹿ヶ城公園
◆交通/JR東北本線・新田駅より宮城交通バス登米行きで20分、内町下車。JR東北新幹線・くりこま高原駅より車で25分。東北自動車・築館ICより車で30分。 三陸自動車道・登米ICより車で20分
◆登米市HP/http://www.city.tome.miyagi.jp/kankou/top.html
◆お問い合わせ/登米中央商工会 0220-22-3681

登米市はまだ咲き始めから五分咲きといったところのようで、満開の中でのお祭りとはならないかもしれませんが、古くから桜の名所として親しまれているそうなので、行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月11日

【なとり春まつり】が開催されます



今週末4月14日、名取市役所市民広場で【なとり春まつり】が開催されます花丸

この毎年恒例のお祭りでは、野点や閖上太鼓の演奏などの郷土芸能、各種ステージイベントが行われるほか、地場の水産物・農産物の販売やフリーマーケットなども行われますface12

また、今年は名取市政施行60周年を記念して甘酒の振舞いも予定されているそうですicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成30年4月14日(土)
◆時間/9:30~14:00
◆場所/名取市役所市民広場
◆交通/JR常磐線および東北本線・名取駅より徒歩で約15分、仙台東部道路 名取料金所より約10分。
◆名取市HP/http://www.city.natori.miyagi.jp/
◆なとり春まつり実行委員会事務局(名取市商工会) TEL022-382-3236

春を楽しめるイベントです、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月10日

【みなみかた千本桜まつり】が開催されます



4月12日から、登米市で【みなみかた千本桜まつり】が開催されますsakura

登米市南方町大袋堤防にある桜並木sakuraは、1000本の桜が約6kmにも渡って並び、桜のトンネルを作って、ドライブコースに最適だそうですface12

そして、22日の日曜日にはステージイベントが行われるようですface02

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月14日(土)~24日(火)
◆交通/東北自動車道・古川ICより車で30分、三陸縦貫道・登米ICより車で20分
◆駐車場/農道沿集合所に臨時駐車場を4ヶ所設置
◆料金/無料
◆登米市観光物産協会HP/http://www.tome-city.com/
◆主催/みなみかた千本桜まつり実行委員会
◆お問い合わせ①/登米市役所南方総合支所市民課 0220-58-2112
◆お問い合わせ②/登米市産業経済部商工観光課 0220-34-2734

動画なども出ている桜並木、実際に見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:22Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月09日

【しおがまさま神々の花灯り】が開催されます



4月13日・14日と、志波彦神社・鹽竈神社境内で、【しおがまさま 神々の花灯り】が開催されます花丸

このイベントは、桜が満開になった神社を舞台に、短く切った竹筒にロウソクを立てて、幽玄な灯りで道を作り、舞殿等で雅楽などの音楽を奏でるものですface12

そもそも鹽竈神社は、陸奥国一宮として、平安時代から記録にその名をとどめる国の重要文化財で、現在の社殿は仙台藩主伊達家が造営されたものですが、「しおがまさま」の愛称で親しまれていますface02



↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成30年4月13日(金)~14日(土)
◆開催時間/18:30~20:30 ※雨(荒)天時は中止
◆開催場所/志波彦神社・鹽竈神社境内
◆交通/JR仙石線・本塩釜駅より徒歩約15分
◆塩竈市HP/http://www.city.shiogama.miyagi.jp/
◆志波彦神社・鹽竈神社HP/http://www.shiogamajinja.jp/
◆塩釜市青年四団体連絡協議会/022-367-5111

昼間に見る境内とはまた違った魅力が感じられるといいますface01
見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月08日

【柳津虚空蔵尊春まつり】が開催されます



4月13日、登米市柳津虚空蔵尊境内で【柳津虚空蔵尊春まつり】が開催されます花丸

柳津虚空蔵尊は開山が奈良時代の祈願寺ですが、奥州屈指の霊山・霊場として、福島の会津柳津と山口の周防とともに日本三大虚空尊の一つに数えられていますicon12

そもそも、奈良時代に諸国を行脚して説法してまわった僧行基が、この地を訪れた際に国家安泰・天下太平を願い虚空蔵尊を刻んだことに始まり、現在では福と智を満たす福智満(ふくちまん)虚空蔵尊として多くの人々の信仰を集めているそうですface02

午前11時から豪華奉納の舞、11時半からはプレゼント抽選会、そして正午からは山海の珍味をお膳に盛り行列して運ぶ「献膳行列」が行われ、その後春季大祭特別大護摩祈祷が行われますface01

大護摩祈祷は僧侶7人で行われ、このお祭りでしか受けられない貴重なものだそうですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/平成30年4月13日(金)
◆場所/柳津虚空蔵尊境内
◆交通/JR気仙沼線・柳津駅より車で5分。または三陸自動車道・桃生津山ICより車で5分。
◆柳津虚空蔵尊HP/http://www.kokuzouson.or.jp/
◆お問い合わせ/柳津虚空蔵尊 0225-68-2079

県内外から大勢の参詣者が訪れ、厚い信仰を集めているというイベントです。
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月07日

【わくや桜まつり】が開催されます



明後日4月9日から、涌谷町で【わくや桜まつり】が開催されますsakura

涌谷町の城山公園には、上り口に樹齢120年の枝垂れ桜があり、また、江合川左岸堤防では樹齢80年のソメイヨシノが見事な花を咲かせますface12
18:30~21:00の時間帯はライトアップも行われます三日月



そして、期間中の4月15日には約500本の満開の桜の下で第68回東北輓馬競技大会dateが開催されますicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月9日(月)~29日(日・祝)
◆場所/城山公園
◆夜桜ライトアップ/18:30~21:00
◆交通/JR石巻線・涌谷駅より徒歩約10分。または東北自動車道・古川ICより車で約30分。
◆駐車場/無料駐車場(約1,000台)あり。
◆涌谷町HP/http://www.town.wakuya.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/涌谷町まちづくり推進課 0229-43-2119

夜桜が幻想的にライトアップされるという涌谷町の桜、是非見に行ってみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月06日

仙台では桜が満開。そして、【花のフェスティバル2018】が開催されます

一昨日、仙台で桜(ソメイヨシノ)の満開宣言が出ましたが、1953年の観測開始以降史上2番目の早さで平年より12日早く、昨年より9日ほど早かったようですsakura
この週末は最高のお花見日和になるのではないでしょうかface12




さて、仙台はそんな感じですが、明日から国営みちのく杜の湖畔公園では、【花のフェスティバル2018】が開催されます花丸

これは東北唯一の国営公園で開催されるイベントで、釜房ダム湖畔や雄大な蔵王連峰を眺めながら、みちのく公園内の「彩のひろば」を中心に咲き誇る1000本の桜や60種8万本のチューリップ、シバザクラなど春の花々を満喫できるものですface12

また、期間中の土・日・祝日を中心に、家族連れで楽しむことができるイベントも開催されるそうですicon12

詳しい内容はチラシを参照してみてください!
チラシはコチラから(PDF)face02

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月7日(土)~5月6日(日)
◆時間/9:30~17:00
◆場所/国営みちのく杜の湖畔公園園内全域
◆イベント参加費/催し物によっては有料
◆入園料/大人450円、小人無料、シルバー(65歳以上)210円
◆交通/JR仙台駅西口よりミヤコーバス秋保・川崎行きで約60分、みちのく湖畔公園前下車。(東北自動車道・村田JCTより分岐)山形自動車道・宮城川崎ICから車で直進約5分。
◆駐車場/有料駐車場(約1400台)あり(普通車310円)
◆みちのく公園HP/http://www.michinoku-park.info/wp/
◆お問い合わせ/みちのく公園管理センター 0224-84-5991

春の息吹を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月05日

今日は二十四節気のひとつ清明です。そして、【加護坊桜まつり】が開催されます

今日、4月5日は二十四節気の一つ清明です晴れ
「清明」とは「清浄明潔」の略で、万物が清らかで明るく美しく生き生きしているという意味だそうです。
様々な花が咲き乱れお花見シーズンにもなり、まさに春といった頃ですsakura

仙台でも徐々に気温が上がり始め、春を感じられる気候になってきていますface02




さて、そんな春を感じられる中、今日から5月7日まで、【加護坊桜まつり】が開催されますsakura

標高224mの加護坊山のなだらかな斜面がソメイヨシノや八重桜など約2,000本もの桜の花に埋め尽くされ、山頂から眺める栗駒、船形、蔵王の山々や太平洋の景色は圧巻だそうで、その景色の中でも、夜空に浮かび上がるように照らされた夜桜が一番のオススメなのだそうですface01

また、加護坊山自然公園内の「レストラン加護坊四季彩館」では食事食事が楽しめ、隣接する加護坊パークゴルフ場では桜吹雪の中でのプレイも楽しめるとかface12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月5日(木)~5月6日(日)
      ※観桜見頃期間は例年4月中旬~5月上旬
◆場所/加護坊山自然公園
◆ライトアップ時間/18:30~22:00
◆交通/東北自動車道・古川ICから車で35分。またはJR東北本線・田尻駅から車で10分。
◆駐車場/無料駐車場あり(500台)
◆大崎市HP/http://www.city.osaki.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/大崎市田尻総合支所地域振興課 0229-39-1115

加護坊山の桜の見頃にはもう少し時間がかかりそうですが、来週以降にでも足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月04日

【おおがわら桜まつり】が開催されます



明日4月5日から大河原町で【おおがわら桜まつり】が開催されますsakura

「大河原」・「桜」といってまず思い浮かぶのが≪一目千本桜≫ではないでしょうか!!
樹齢80年余りという、合計約1,200本のソメイヨシノが並ぶ“桜のトンネル”は絶景ですface12

午前10時から午後4時までの時間帯には、桜まつり会場から下流の韮神堰手前までの往復約2.3kmを約20分かけてお花見屋形船が運航されたり(料金−中学生以上:1,500円/小学生:800円※予約不可)、午後6時から10時の時間帯には夜桜ライトアップが実施されたりもしますicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月5日(木)~4月19日(木)
◆場所/白石川公園(大河原橋~末広橋間)
◆交通/JR東北本線・大河原駅より徒歩3分
◆大河原町HP/http://www.town.ogawara.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/おおがわら桜まつり実行委員会 0224-53-1260
        大河原町商工観光課 0224-53-2659

毎年全国から20~30万人の人出で賑わう東北を代表する桜の名所ですface01
足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月03日

楽天イーグルスホーム開幕です!



今日4月3日は、待ちに待った

icon12icon12ホーム開幕戦icon12icon12

ですクラッカー拍手

対戦相手は日本ハムファイターズ!

本拠地開幕投手は岸 孝之投手野球ボール
相手の先発は上沢 直之投手花丸

開幕3連戦は1勝2敗と負け越しましたが、今日の本拠地開幕戦は、星野仙一元監督がつけていた背番号77を、首脳陣も選手たちも着用して臨むゲームになりますicon12

是非とも白星をつかんでほしいと思います。icon09



フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月02日

今日から新年度の始まりです。そして昨日から【しばた桜まつり】が開催されています

今日から新年度の始まりですicon12

新しい職場、新しい部署、新しい仲間などいろいろと目新しいものに期待をしたり緊張したりする時期ですねface02

新年度、新しい環境に身を置く人はもちろん、環境は変わらないという人も新鮮な気持ちで過ごしてみてはいかがでしょうか?


さて、そんな中、柴田町で昨日から【しばた桜まつり】が開催されていますsakura



今年の【しばた桜まつり】、もともとは4月5日の開催予定だったものの、開花が早く、開催日が4月1日に前倒しになったようですface08

そして、柴田町・桜の名所と言えば、やはり『さくら名所百選』にも選ばれている船岡城址公園白石川堤でしょうface02

船岡城址公園には約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、満開時には山全体が桜色に染まるそうですface12
桜まつりの期間中は、18:30から21:00の時間帯、「三ノ丸広場」・「駐車場脇」・「山頂」・「しばた千桜橋」で夜桜ライトアップも行われます星

「しばた千桜橋」は、三年前に開通したばかりで、注目の観光スポットですface13

また、白石川堤に咲く桜並木は≪一目千本桜≫と言われ、春の風物詩として有名ですねicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月1日(日)~22日(日)
◆場所/船岡城址公園・白石川堤
◆交通/JR東北本線・船岡駅より徒歩20分(船岡城址公園)。徒歩3分(白石川堤)。または東北自動車道・村田ICより車で約15分、白石ICより車で約20分。
◆駐車場/有料(普通車500円・マイクロバス2000円・大型バス3000円・二輪車/原付は無料)
◆柴田町HP/http://www.town.shibata.miyagi.jp/
◆お問い合わせ/しばた桜まつり実行委員会 0224-55-2123

毎年県内外から20万人を超す花見客が訪れるという桜まつり、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ

2018年04月01日

今日から4月。【白石城桜まつり】が開催されます

今日から4月です!
最近は気候も春らしくなってきて、気持ちも新たに過ごしていけるのではないでしょうかface02




さて、そんな今日4月1日から白石城桜まつりが開催されますsakura

白石城は片倉小十郎が居城としたことで有名ですが、毎年大勢の花見客でにぎわう桜の名所でもありますface02
桜まつり期間中は、ぼんぼりのもと幻想的なicon12夜桜icon12も楽しめますface12
この白石城ですが、1995年に史実に基づき忠実に復元され、全国でも数少ない木造の天守閣が特徴で、「市のシンボル」として市民の誇りとなっているそうです。

また、白石城がある益岡公園は<日本の歴史公園100選>に選定されている公園で、約400本の桜が県内のトップを切って咲き始めますし、白石城は夜9時までライトアップされますので夜桜見物も楽しめます三日月
なお、桜の種類としては、ソメイヨシノ・ヒガンザクラ・シダレザクラなどになります。

↓詳細はこちら↓
◆開催期間/平成30年4月1日(日)~4月25日(水)
◆開催場所/白石城本丸・益岡公園
◆交通/JR東北本線・白石駅より徒歩約10分。または東北自動車道・白石ICより車で約10分。
◆駐車場/無料駐車場(約200台)あり。
◆白石城HP/http://www.shiro-f.jp/shiroishijo
◆白石市観光協会HP/http://www.shiroishi.ne.jp/htm/index.php
◆お問い合わせ/白石城管理事務所 0224-24-3030

これから続々と桜まつりが開催されていきます花丸
白石城まで足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ