2019年05月06日

今日は立夏。そして、【松島「五郎八姫物語」】が開催されます

みず

今日は二十四節気の一つ、立夏です花丸

夏の気配が感じられる頃で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、今日から立秋の前日までが夏となります。
蛙が鳴き始めるのもこの頃とされます。

仙台でもここ最近は日中、初夏のような陽気が続いています。
この暑さに徐々に体を慣らしていこうと思います。




さて、そんな中、本日、松島町で【松島「五郎八姫物語」】が開催されます花丸

これは、仙台藩主伊達政宗公の長女であった五郎八(いろは)姫の生涯を伝えるイベントで、お姫様変身着付け体験や野点、紙芝居やすずめ踊りなどが行われるそうですicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日程/令和元年5月6日(月)
◆開催時間/10:00~16:00
◆開催場所/天麟院本堂御霊屋・水主町民家
◆お問い合わせ先/いろは姫物語実行委員会 070‐2037‐2340

松島ならではの体験ができて、日本文化を肌で感じることができる良い機会かもしれません。
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ