2023年12月20日

「創作四字熟語」の優秀・入選50作品が発表されました



昨日12月19日、今年1年の世相を四字で振り返る恒例の「創作四字熟語」最優秀作品1編・優秀作品9編・入選40編が発表されました花丸

「創作四字熟語」は平成2年から毎年行われ今年が34回目となるもので、四字熟語をもじったり、オリジナルの言葉を作り、漢字四字で一年の世相を表すものです。
今年は2万3933点の四字熟語が集まったそうです。

最優秀作品は

アレ貫徹

優秀作品9編は


電高節夏
一家断卵
性互理解
歯顔溢笑
鳥了✕来
戦酷胸痛
冠占聡覇
侍士奮迅
時短節約


入選作品40編はこちらからどうぞ→https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/nyusen.html

どれもなるほどと思わせるとともに、今年一年の記憶が思い起こされます。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2023年12月20日

霧笛記念日



今日12月20日は【霧笛記念日】です花丸

これは、1879年12月20日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台(青森県東通村)に日本で初めて霧笛が設置されたことを記念した日です。

そもそも霧笛とは、船舶のために濃霧対策をして灯台が鳴らす警報や船舶が衝突回避のために鳴らす汽笛のことを言いますが、現在はレーダーやGPSなど計器が普及し、2010年の北海道小樽の日和山灯台の霧笛設備が廃止されたことで、灯台から霧笛が鳴り響くことはなくなったそうです。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ