2012年01月24日

『秘伝豆』

こんにちは梅林の梅原留美です。

農家の方から頂いた『秘伝豆』(角田産)です。名前からしてすごいですよね。
『秘伝豆』
・・・枝豆のさや付状態のまま乾燥させた後、ござの上で叩いて一粒一粒豆を集めます。
大変根気のいるお仕事です。 

「青大豆といえば秘伝豆」と言うだけあり、ものすごく美味しいです。
寒暖の差が激しいところでゆっくり育っているかららしいのですが、「香り、甘み、大きさ、張り、どれも素晴らしい」ことから名付けられたと言われております。
山形県では、青大豆=秘伝豆と言われるくらいポピュラーな品種です。大粒で白目のへそが特徴で、味噌などに加工するとキレイな色に仕上がりますよ。

今回は芽ひじきのお煮物に参加いたしました!!
大豆とはひと味違った歯ごたえ・香ばしさがあり絶品ですよ。。。



仙台でのビジネスはもちろん、
スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に
最適なホテル
丘のホテル
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事画像
ボクシングの日
国際博物館の日
高血圧の日
【第41回仙台・青葉まつり】が開催されます
旅の日
今日は【沖縄本土復帰記念日】
同じカテゴリー(丘のホテルブログ)の記事
 ボクシングの日 (2025-05-19 09:00)
 国際博物館の日 (2025-05-18 09:00)
 高血圧の日 (2025-05-17 09:00)
 【第41回仙台・青葉まつり】が開催されます (2025-05-16 14:00)
 旅の日 (2025-05-16 09:00)
 今日は【沖縄本土復帰記念日】 (2025-05-15 09:00)

Posted by 丘のホテル at 14:19│Comments(0)丘のホテルブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『秘伝豆』
    コメント(0)