2013年03月03日
☆ひな祭り☆


いきなりですが…ドン

丘のホテルのひな飾りですっ


とっても立派ですよね~、いくつになってもウットリしてしまいます

今日は3月3日


では、ひな祭りに因んだ豆知識?お話を…
その①雛人形の配置
関東では自分から向かって左に男雛、右に女雛を置くとされますが、京都は逆なんです


その②桃の花と柳を飾るわけ
雛祭りは別名「桃の節句」といい、桃の花を飾ったり、桃花酒を飲む習慣があります。これは桃の木には邪気払いの効き目があるとされているからです。同じように柳も飾りますが、これも柳が生命力が強いことから、健康を祈って縁起のよい桃と柳を飾るのだそうですよ
その③お雛様とお嫁入り
私の家では4,5日前から母が毎年せっせと雛壇を飾っていました




そんな母のおかげで、私は無事にお嫁に行くことができました(笑)
今では、とっても感謝しています


私にもこれから子供が出来て、その子が女の子の時には母がしてくれたようにしてあげたいなぁ~と思いました


みなさんも、年に一度の楽しいひな祭りをお過ごし下さい~
フロント 田中
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
神武天皇祭
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【第24回なとり春まつり】が開催されます
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 18:14│Comments(0)
│丘のホテルブログ