2013年09月10日
楽天イーグルス-日本ハムファイターズ戦

昨日まで、クリネックススタジアムで行われていた、楽天イーグルス-日本ハムファイターズ戦ですが、3-0で勝ち越しという結果となりました

初戦は、3-2で勝利

詳細は9月7日の記事で

2戦目は、7-5で勝利


先発は、前回5失点で6回降板で2勝目を挙げられず、今回こそは2勝目を目指す辛島投手

この試合、序盤から制球や変化球などの調子が良く、特にチェンジアップにキレが感じられましたが、7点と大量リードの5回連打から2点を失うと、7回ヒットと四球から出したランナーを鶴岡選手に3ランHRで返され3失点、計5失点を喫したところで交代となりました

雨の影響も少なからずあったのか、中盤少し制球が甘くなるところもあったように思いますが、調子から考えて5失点と言うのは残念でした(^^;)
継投は、7回途中から長谷部投手→9回斎藤投手でしたが、長谷部投手は7点差を2点差まで縮めた日ハム打線の勢いをしっかり止めてくれましたし、斎藤投手は最終回を3人でしっかりと抑えてくれました

対して打線ですが、序盤に爆発しました

初回相手のエラーで先制すると、2回には連打からの嶋選手のタイムリーと島内選手の犠牲フライで2得点、3回にはマギー選手の24号2ランHRに加え、またもや島内選手のタイムリーと岡島選手のタイムリーで4得点と、序盤で大量7点を奪いました

中盤以降得点出来なかったのは残念でしたが、銀次選手が15打席ぶりにヒットを放ち先発全員安打でしたし、岡島選手が3安打



それにしても岡島選手、この日が誕生日ということで1打席目のハッピーバースデーの合唱も良かったですが、ヒーローインタビュー時の島内選手からのケーキ顔面強襲も笑わせてくれました(>_<)ノシ
本当にチーム内の雰囲気の良さが感じられますね



3戦目は、3-1で勝利



3タテを決めてくれました

先発は、前カード3戦目での先発予定でしたが、雨で中止となり、中9日の登板で13勝目を目指すル-キー則本投手

この試合、雨で試合開始時間が44分遅れましたが、それにも関わらず、吉川投手と熱い投手戦を演じてくれました

降雨の中でも初回から制球が安定し、5回まで2塁を踏ませず、中盤以降も8回佐藤選手にソロHRを打たれた1失点のみで、結局7回2/3を投げて5安打無四死球9奪三振1失点と素晴らしいピッチングを見せてくれました

継投は、8回途中長谷部投手→9回青山投手でしたが、 2点リードの9回四球2つとヒヤッとさせられたものの、「0」で抑えてくれました

そして打線は、吉川投手の好投で、序盤は2回AJ選手が21号ソロHRを放ち先制した以外、全く手も足も出ませんでしたが、6回嶋選手のヒットと島内選手の四球で出したランナーを岩崎選手のセカンドゴロの間に返し追加点を挙げると、1点差まで詰め寄られた8回嶋選手が4号ソロHRを放ち、再び2点差に引き離しそのままゲームセット

お互い一発構成といった展開でしたが、吉川投手、なぜあのピッチングで(確かに乱調のゲームもあったようですが、それでも)7勝12敗という成績なのか…敵ながら何とも言えない気持ちになります(^^;)
ちょっと展開が異なっていたら、次のカードではなくこのゲームに則本投手を登板させた意味がなくなるところでした

ちなみにこの日は「マギーDay」で、マギー選手の発案により7月に【CM3 BRAVE BLUE PROJECT】が立ち上げられたことから、児童福祉施設や小児医療機関の団体100名が招待され、試合前にはふれあいイベントも実施されました

"BRAVE BLUE Tシャツ"の販売・着用も呼び掛けられたようで、多くの観客が着用していました

こういうイベントは良いですよね

今日から山場となる10連戦を迎えます

まずは、QVCマリンフィールドで、2位千葉ロッテマリーンズとの3連戦

QVCは相性があまり良くありませんし、田中・則本両投手の登板もないでしょうが、4連勝の勢いそのままにどうにか勝ち星を手にしてもらいたいです

フロント 木浪
![]() | 仙台でのビジネスはもちろん、 スポーツ団体やコンサート鑑賞・スポーツ観戦に 最適なホテル 丘のホテル |
国際子どもの本の日
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています
【おおがわら桜まつり】が開催されます
今日から4月!新年度の始まりです。
今日で3月も最後。そして、明日から【白石城桜まつり】が開催されます
【しばた桜まつり】が開催されます
【仙台榴岡公園桜まつり】が開催されています
【おおがわら桜まつり】が開催されます
Posted by 丘のホテル at 09:10│Comments(2)
│丘のホテルブログ
この記事へのコメント
丘のホテルの皆々様。
いつもお仕事お疲れ様です。
日ハムさんは、どうにも波に乗れませんね。
主力選手の海外流出、
主力選手のトレード、
主力選手の不調・・・
栗山監督はいつも
「それは俺の責任」
と言って、選手への風当たりを弱めています。
そのあたり、なんというか・・・
気の毒になってしまいます。
周りの批判をシャットアウトして中田翔を4番で使い続けて開花させ、
成績がイマイチだった吉川投手をリーグトップの投手にさせ、
信念はすごいものを持っていると思います。
私としては
楽天、日ハム、ロッテの東日本でCSを戦いたかったんですが・・・
ん?西武?
あー…西武ねぇ…
じゃ、4位で。
もしかしたらロッテ3戦目に中5日で
田中将大が投げるかもしれません。
朝晩は寒いそうですが
風邪にはお気をつけくださいね。
いつもお仕事お疲れ様です。
日ハムさんは、どうにも波に乗れませんね。
主力選手の海外流出、
主力選手のトレード、
主力選手の不調・・・
栗山監督はいつも
「それは俺の責任」
と言って、選手への風当たりを弱めています。
そのあたり、なんというか・・・
気の毒になってしまいます。
周りの批判をシャットアウトして中田翔を4番で使い続けて開花させ、
成績がイマイチだった吉川投手をリーグトップの投手にさせ、
信念はすごいものを持っていると思います。
私としては
楽天、日ハム、ロッテの東日本でCSを戦いたかったんですが・・・
ん?西武?
あー…西武ねぇ…
じゃ、4位で。
もしかしたらロッテ3戦目に中5日で
田中将大が投げるかもしれません。
朝晩は寒いそうですが
風邪にはお気をつけくださいね。
Posted by アオベエ at 2013年09月10日 12:57
アオベエ様、いつもお読みいただきありがとうございます。
また、ねぎらいのお言葉もいつも大変嬉しく思っております。
本当に、日ハムは昨年の躍進が嘘のようです。
主力選手が日ハムを出ても、十分優勝を狙えるだけの力はありそうなメンバーでしたが、やはりチーム全体の不調と言ったところなんでしょうか。
情に厚く選手を大事にしている栗山監督、「それは俺の責任」発言は選手自身が一番歯痒く思っているかもしれませんね…
そして仰るとおり、今で言えば大谷選手でしょうが、昨年の中田翔選手や吉川投手への対応も並々ならぬ信念からのものでしたね。
そして結果、新人監督でリーグ優勝…すごい人です。
東日本シリーズ、良いですね~(^^)
ただ、西武の扱いが…(笑)
田中投手については、私は13日→中5日→19日(あるいは中7日→21日)しか頭にありませんでしたが、確かに6日→中5日→12日→中6日→19日というパターンもあり得ますね。
昨日敗れているので、特に3タテを防ごうと思ったらあるかもしれません…
そちらでも気温差が大きくなってくるかと思います。
くれぐれもお身体ご自愛下さい。
また、ねぎらいのお言葉もいつも大変嬉しく思っております。
本当に、日ハムは昨年の躍進が嘘のようです。
主力選手が日ハムを出ても、十分優勝を狙えるだけの力はありそうなメンバーでしたが、やはりチーム全体の不調と言ったところなんでしょうか。
情に厚く選手を大事にしている栗山監督、「それは俺の責任」発言は選手自身が一番歯痒く思っているかもしれませんね…
そして仰るとおり、今で言えば大谷選手でしょうが、昨年の中田翔選手や吉川投手への対応も並々ならぬ信念からのものでしたね。
そして結果、新人監督でリーグ優勝…すごい人です。
東日本シリーズ、良いですね~(^^)
ただ、西武の扱いが…(笑)
田中投手については、私は13日→中5日→19日(あるいは中7日→21日)しか頭にありませんでしたが、確かに6日→中5日→12日→中6日→19日というパターンもあり得ますね。
昨日敗れているので、特に3タテを防ごうと思ったらあるかもしれません…
そちらでも気温差が大きくなってくるかと思います。
くれぐれもお身体ご自愛下さい。
Posted by 丘のホテル
at 2013年09月11日 01:46
