2014年02月17日
【仙山線物語り】が開催されます

先週末から【仙山線物語り】開催されています

広瀬川と並行してのどかな自然を楽しめるJR仙山線ですが、日本初の交流電化が行われた路線だそうです

その交流電化試験の開始から60年ということで、仙山線のパネル展示が開催されています



◆開催期間/2月14日(金)~3月30日(日)
◆時間/9:00~17:00
◆会場/作並湯の駅「ラ・サンタ」
住所:仙台市青葉区作並字元木2-7
TEL:022‐391-4126
◆入場料/無料
私は鉄道には疎く、交流電化などと言われても良く分かりませんが、鉄道ファンの方は必見なのではないでしょうか

フロント 木浪
Posted by 丘のホテル at 11:45│Comments(2)
│丘のホテルブログ
この記事へのコメント
丘のホテルの皆様。
いつもお仕事、ご苦労様です。
雪の影響、大丈夫だったでしょうか?
仙山線は交流電化試験が行われた線で
作並駅には、記念碑も建っております。
当時行われた交流電化試験が
その後の鉄道に活かされ、さらには新幹線の成功にも繋がっていきます。
などと、マニアックな話をしてしまいましたが
入場無料というのは魅力♪
行けないけど
まだまだ雪が残る中
また雪が降る可能性ありだとか。
足元だけではなく
頭上も注意しながら
お気をつけ下さい。
いつもお仕事、ご苦労様です。
雪の影響、大丈夫だったでしょうか?
仙山線は交流電化試験が行われた線で
作並駅には、記念碑も建っております。
当時行われた交流電化試験が
その後の鉄道に活かされ、さらには新幹線の成功にも繋がっていきます。
などと、マニアックな話をしてしまいましたが
入場無料というのは魅力♪
行けないけど
まだまだ雪が残る中
また雪が降る可能性ありだとか。
足元だけではなく
頭上も注意しながら
お気をつけ下さい。
Posted by アオベエ at 2014年02月17日 12:40
アオベエ様、いつもお読みいただきありがとうございます。
また、お心遣い大変嬉しく思っております。
先々週・先週と続いた雪の影響については、まだ駐車場に雪かきした山が残ってはおりますが、おおむね問題はなくなりました。
いろいろとお話をさせて頂く中で、そちらでも、交通機関をはじめ大変な影響があったようですが、怪我などはなかったようで何よりです。
そして、やはり仙山線についてもご存知でしたね(^^)
作並駅には記念碑も建っているということで、知る人ぞ知る、というものでしょうか。
県内や近隣の方で鉄道が好きな方は結構行かれるのかもしれませんね。
今週半ばにも雪が予想されていましたが、なんとか回避できたようで、来週は週末に向かって気温が上がっていくのだとか。
落雪や明け方の路面凍結には、お互い注意して過ごしていきましょうm(_ _)m
また、お心遣い大変嬉しく思っております。
先々週・先週と続いた雪の影響については、まだ駐車場に雪かきした山が残ってはおりますが、おおむね問題はなくなりました。
いろいろとお話をさせて頂く中で、そちらでも、交通機関をはじめ大変な影響があったようですが、怪我などはなかったようで何よりです。
そして、やはり仙山線についてもご存知でしたね(^^)
作並駅には記念碑も建っているということで、知る人ぞ知る、というものでしょうか。
県内や近隣の方で鉄道が好きな方は結構行かれるのかもしれませんね。
今週半ばにも雪が予想されていましたが、なんとか回避できたようで、来週は週末に向かって気温が上がっていくのだとか。
落雪や明け方の路面凍結には、お互い注意して過ごしていきましょうm(_ _)m
Posted by 丘のホテル
at 2014年02月22日 10:07
