2013年08月01日
今日から8月。そして夏の甲子園宮城県代表が決定!
今日から8月
下半期も1ヶ月が過ぎ、時の流れの早さを感じますが、しっかり過ごしていきたいと思います
さて、昨日第95回全国高校野球選手権大会、全国49地区すべての代表が出揃いました
宮城からは仙台育英が2年連続24回目の甲子園出場を決めました。
宮城大会の決勝は【仙台育英-柴田】というカードとなり、劇的な試合となりました。
仙台育英は初回に一挙5点を失うものの、回が進むごとに得点を重ねていき、最終回押し出しサヨナラで劇的勝利
8回の上林君のホームランには、正直シビれましたね
ただ、個人的には柴田高校の岩佐君が最高でした
最後の最後、押し出しサヨナラとなってはしまいましたが、インコースへのストレートとフォークで、強打で知られる育英打線を苦しめていました。
終盤かなり球が上ずってカウントが悪くなっても、粘り強く投げていましたし、ときおり見せるストレート・フォークのキレは相当なものでした。
甲子園で投げる姿を見たかった選手です。
大会は8日に開幕
仙台育英、この夏こそ優勝を
フロント 木浪

下半期も1ヶ月が過ぎ、時の流れの早さを感じますが、しっかり過ごしていきたいと思います

さて、昨日第95回全国高校野球選手権大会、全国49地区すべての代表が出揃いました


宮城大会の決勝は【仙台育英-柴田】というカードとなり、劇的な試合となりました。
仙台育英は初回に一挙5点を失うものの、回が進むごとに得点を重ねていき、最終回押し出しサヨナラで劇的勝利

8回の上林君のホームランには、正直シビれましたね

ただ、個人的には柴田高校の岩佐君が最高でした

最後の最後、押し出しサヨナラとなってはしまいましたが、インコースへのストレートとフォークで、強打で知られる育英打線を苦しめていました。
終盤かなり球が上ずってカウントが悪くなっても、粘り強く投げていましたし、ときおり見せるストレート・フォークのキレは相当なものでした。
甲子園で投げる姿を見たかった選手です。
大会は8日に開幕

仙台育英、この夏こそ優勝を

フロント 木浪