2015年02月26日
【第28回サラリーマン川柳コンクール】入選作品100句決定!

今週始めの2月23日、【第28回第一生命のサラリーマン川柳コンクール】の全国入選作品100句が発表されました

毎回毎回、本当に素晴らしい作品が多く、「おぉ~」と思うばかりです

個人的に思わずニヤニヤさせられたのが、一例ですが、
「ナチュラルな メイクに見せる 厚化粧」
「湧きました 妻よりやさしい 風呂の声」
「丸投げの 上司の肩の 強さ知る」
「部長より 遠くが埋まる 飲みの席」
「あゝ定年 これから妻が 我が上司」
「値が上がる 物価に主婦が 音を上げる」
「増えていく 暗証番号 減る記憶」
「ハードルが 年々上がる 縁相場」
「もう帰る 電話したのに 用意なし」
などで、時事ネタ絡みで「巧いなぁ~」と思ったのが、
「是非欲しい 家庭内での 自衛権」
「ありのまま 結婚してから 見せるのよ」
「M着れる? ダメよ~ダメダメ L着てる」
「子は妖怪 嫁も妖怪 俺 限界」
「ありのまま メイク落とせば どこのママ?」
「オレオレと アレアレ増える 高齢化」
などです。
さらに、最初「うん?」と思い、「あぁ~~」と思ったのが、
「化け学が あればかみさん ノーベル賞」
「新米の 味は職場の 水しだい」
でした。
この100選が発表されたのと同時に、<私が選ぶサラ川ベスト10>の投票がスタートしており、3月20日までウェブや投票用紙を使った投票を受け付けています(HPはこちら)。
そして、5月下旬、


どの句が選ばれるのか、とても楽しみです

フロント 木浪