2019年06月08日

【第30回活き生き田園フェスティバル】が開催されます



今日・明日と美里町で、【第30回活き生き田園フェスティバル】が開催されます花丸

このイベントは、『広い範囲の人々に、美里町南郷地域が食糧供給及び自然環境の保全のうえで果たしている機能と役割の重要性をアピールし、人々との交流により、広い視野から町の産業と農村文化を考え、町民総参加による一大イベントを図り、むらおこしの一翼として町の活性化に寄与すること』を目的としていて、簡潔に言うと≪にちなんだ催しを通して農村と都市(消費者)の交流を計るイベント≫なのだそうですicon12

そのイベント内容ですが、1日目には町民によるよさこい、ストリートダンスなどのステージイベントに「SAMURAI APARTMENT」のカウントダウンライブ、その流れからのファンタジック花火ショーが行われ、2日目にはキャラクターショーや自称世界一の大俵パレード優勝賞金5万円の長ぐつ飛ばし大会スニーカー”伊東洋平ライブ”マイクと、かなり盛り上がりそうなものが目白押しですface12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和元年6月8日(土)・9日(日)
◆時間/6月11日(土) 13:45~21:00
    6月12日(日) 9:00~15:10
◆場所/美里町野外活動施設、南郷庁舎前広場
◆交通/東北自動車道・大和ICまたは古川ICより車で約40分
◆田園フェスティバルHP/http://www.nangou.com/denen/
◆お問い合わせ/田園フェスティバル実行委員会事務局(農村環境改善センター内) 0229-58-1278

家族みんなで楽しめる町おこしイベント、足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪  


Posted by 丘のホテル at 11:00Comments(0)丘のホテルブログ

2019年06月08日

東北南部で梅雨入りが発表。そして、【第7回タイフェスティバル in 仙台 2019】が開催されます

昨日6月7日、気象庁は東北南部でicon03梅雨入りicon03したと見られると発表しましたface06

平年より5日、昨年より3日早い発表ということですが、先月の猛暑から一転、気温も下がり湿度も高くなりますので、体調に気をつけなければいけませんね。




さて、そんな中ですが、今日・明日と仙台市勾当台公園市民広場で【第7回タイフェスティバル in 仙台2019】が開催されます花丸

このお祭りは、タイ王国大使館公認のイベントを、仙台商工会議所青年部の有志が中心となって組織した実行委員会が開催するもので、タイの文化や料理を仙台市民に幅広くPRすると共に、仙台市とタイ王国との交流を発展拡大させ、お互いの経済の活性化を図ることを目的としていますface01

タイ料理の紹介やムエタイのデモンストレーション、ルーシーダットン体験にミュージックライブ・タイ伝統舞踊などのステージイベントと盛りだくさんの内容となっていますicon12

↓詳細はこちら↓
◆開催日/令和元年6月8日(土)~9日(日)
◆開催時間/10:00~20:00 ※日曜日は19:00まで
◆開催場所/勾当台公園市民広場
◆イベントHP/http://www.thaifestival-sendai.com
◆お問い合わせ/タイフェスティバルin仙台実行委員会 022-721-5626 (受付時間9:00~18:00 土・日・祝休み)

今年は2日間で7万人の来場者が予想されているという大盛り上がりのイベント、タイに興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

フロント 木浪
  


Posted by 丘のホテル at 08:00Comments(0)丘のホテルブログ