2023年10月09日
仙台牛の日

今日10月9日は<仙台牛の日>です

<仙台牛の日>は、『仙台牛銘柄推進協議会』と『全国農業協同組合連合会宮城県本部』が、霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなどの厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた”仙台牛”の美味しさをより多くの人に味わってもらうことを目的として制定し、2016年に一般社団法人≪日本記念日協会≫により認定・登録されたものです。
なぜ10月9日なのかというと、10月9日を「1009」として「センキュー」と読み、仙台牛の略である「仙牛(センギュー)」とかけた語呂合わせからきているそうです。
ちなみに、”仙台牛”の定義は『仙台牛銘柄推進協議会』によると、
①黒毛和種であること
②仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、宮城県内で肥育された肉牛であること
③同協議会が認めた市場並びに共進会等に出品されたもの
④(社)日本食肉格付協会枝肉取引規格がランクA5またはB5に評価したもの
なのだとか。
今日は三連休の最終日、仙台牛を味わってみるのもいいのではないでしょうか。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/
2023年10月09日
スポーツの日

今日10月10日は【スポーツの日】です

これは、もともとは1966年に「体育の日」として制定された日本の国民の祝日の一つで、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」ことを趣旨としています(なお、「体育の日」の趣旨は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」で、趣旨も改正されています)。
制定当初は、1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」として祝日としていましたが、2000年に改正された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律のハッピーマンデー制度によって10月の第2月曜日が「体育の日」となりました。
そして、2018年に改正祝日法が可決・成立し、2020年から「体育の日」は【スポーツの日】へと改められました。
2020年と2021年は東京五輪・パラリンピック特措法により、東京オリンピックの開会式が開催される7月に【スポーツの日】はありましたので、10月の【スポーツの日】は今年が2回目となりますね。
フロント 木浪


丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/
https://www.instagram.com/okano_hotel/