2023年10月08日

はらこめしの日



今日10月8日は【はらこめしの日】です食事

これは、亘理町荒浜地区が発祥の地であり、古くから愛され受け継がれてきた「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうことを目的として、2016年に宮城県亘理町が制定したものです。

「はらこめし」は炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せたもので、伊達政宗公にも献上され、宮城県を代表するまでになった郷土料理です。

10月8日なのは、阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月が10月であること、8日は「はらこ」の「は(8)」に加え、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ているから、なのだとか。

最近記事にもしたように、はらこめし関係のイベントも開催されています。
ちょうど今が旬のはらこめしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 12:00Comments(0)丘のホテルブログ

2023年10月08日

今日は二十四節気のひとつ、寒露



今日10月8日は、二十四節気の一つ、寒露ですface02

草花に冷たい露が宿る頃を意味し、秋が深まり始める頃です。
東日本ではもみじの紅葉が始まって、農作物の収穫も行われ、また、運動会が開催される地域も多いということです。

仙台でもやっと過ごしやすい気温になってきたような気がします。

秋が深まる頃と言っても暑くなったり寒くなったりと不安定な天候もみられるので、やはり体調には注意して過ごしていきましょうface06

フロント 木浪


↓こちらもよろしくお願いいたします↓

丘のホテルHP
http://www.okano-hotel.com/

Facebook
https://www.facebook.com/sendai.okanohotel/

Instagram
https://www.instagram.com/okano_hotel/  


Posted by 丘のホテル at 09:00Comments(0)丘のホテルブログ